• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャック・スミ蔵のブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

今度の車は、キックス!^_^

今度の車は、キックス!^_^ブラジルでの運転も3週間が経過し、左ハンドルも大分慣れて来ましたね。




リース注文した車が来るまでの間、レンタカーで生活していますが、先日のバーサはフロントガラスに500円玉サイズのヒビが入っていたので、交換してくれました。




今度の車は、キックスです。日本には無い車ですね。




コンパクトSUVと言うクラスのようですが、沢山の車メーカーが新興国で力を入れているカテゴリーのようです。



コンパクトサイズの割には、室内も広くて、1600CCエンジン+CVTで高速道路もスイスイと走ってくれます。


ただ、オートクルーズが着いていないのが、とっても残念ですね。


メーターは今時感もあり、モニター類が充実しています。



荷物も沢山乗って、とっても快適な車ですね。
しばらくお世話になります。^_^
Posted at 2017/06/24 22:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 注目のクルマ! | 日記
2016年10月01日 イイね!

やはり新型ムラーノはカッコ良いですね!!

やはり新型ムラーノはカッコ良いですね!!訪問先の駐車場にて、ムラーノを発見!



この数日で、十数台は見かけましたね。
カッコ良いですね!






北米には、ムラーノが良く似合います。

日本で発売されないのが、残念です。
2016年09月26日 イイね!

新型セレナ プロパイロット体験しました!スゴイ!未来を感じました!^_^

新型セレナ  プロパイロット体験しました!スゴイ!未来を感じました!^_^先日、新型セレナの試乗をすることができました。


一般道では無く、クローズドな特設コースでしたが、十分にハイテクを感じることができました!

自動運転を体感し、ニャックもビックリです。



セレナは従来より日本のファミリーカーの代表格ですが、新型セレナはハイテクが満載です。

新型セレナはエクステリア&インテリアデザインもカッコ良く、シートアレンジやハンズフリースライドドア、デュアルバックドア等、使い勝手も良かったです。


そう言えば、昔はバックドアのガラスが開く車がありましたね。





試乗コースは、先導車と試乗車セレナの2台ペアで走ります。単一車線の自動運転を体感するためで、高速道路走行時の高速巡航やノロノロ渋滞を再現してくれます。


(写真は日産セレナのHPより引用しました。)

本当にボタン押して、前の車に自動でついていく!



まず、ステアリングのプロパイロットスイッチをONにします。
これで、プロパイロットがスタンバイ状態になります。


インパネの表示で、状態が判ります。





車を発進させ、普通のクルーズコントロールを設定するように、巡航速度を設定します。
30〜100Km/h設定可能のようです。



単一車線を走行していると、プロパイロットが前方車両と車線を認識して、自動運転が始まります。
認識するまで、数秒かかりました。



これで、直線もカーブも、前の車について走ったり、完全停止、再スタート とビックリです。

特に、前の車が停まる際は、車を信じてブレーキを踏まない!と言う点が、慣れるまで疲れましたね。(^^;;




自動運転と言っても、人間の操作が優先されるので、自分でハンドル切ったり、ブレーキやアクセル操作も可能です。

車線変更でウィンカー操作すると、自動運転モードが切れます。車線変更したあとは、数秒でまた車線を再認識して、自動運転になります。

また、雨の日は、車線の認識もしずらいので、ワイパー操作時は自動運転にならないようです。
(ワイパー間欠時は、大丈夫のようですが)

ステアリングのトルクセンサーにより、ドライバーが手放し運転をすると、アラームがなってしまいます。が、手を添えていれば大丈夫でした。




長距離運転でのドライバーの負担を減らす支援システムとして、普及すると良いと思いました!


あとは、お値段ですかね。
(^^;;





2016年07月11日 イイね!

AmazonでGT-Rが買える? コレは買いか?^_^

AmazonでGT-Rが買える? コレは買いか?^_^Amazonの期間限定セールが始まります。





と言っても、さすがにコレはポチッとは気楽には出来ないですね。。。。
^_^

頭金として、Amazonで100万円を支払うようです。



豪華な室内です。


この特典は魅力的ですね!^_^


これも面白そうですね。
Posted at 2016/07/11 22:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 注目のクルマ! | 日記
2016年05月29日 イイね!

ポルシェを買いに?? 東京ビッグサイトまで来ました!^_^

ポルシェを買いに?? 東京ビッグサイトまで来ました!^_^今日は天気も良く、お出掛け日和でしたね!







そんな今日は、東京ビッグサイトまで来ました。


最初の目的は、住スタイルTOKYO2016。
なんでも、ガレージングに関しても展示があるようです。




中に入ると、色々な展示ブースがありました。
建築事務所やリフォーム会社、建築資材等々、売り込みが激しいですね。

そんな中、注目は『ガレージ』です。ニャックの夢ですね!

こういうガレージも憧れます。


こんな素敵なガレージがあったら、一日中ここに籠っていそうですね。







ガレージに必需品のオーバースライダータイプのガレージシャッター。
REMCO社のシャッターも拝見しました。
ニャック、憧れます!^_^


建築事務所の方にも、色々とお話を伺いました。
ニャック憧れのガレージハウス!いつか実現するでしょうか?
秘密裏に秘密基地を夢見ています。




展示会場の隣では、ポルシェジャパンが、なんだか催しを開催しています。
ポルシェジャパン!



ポルシェ認定中古車フェアです!^_^



会場に入ると、見渡す限りのポルシェです!
ニャックの将来の夢のガレージハウスに似合うポルシェを探すことにしました!^_^


このブルーはカッコイイですね!


赤い幌がシブイ!





ブラックも良いですね。




黄色は、ちょっとビートルみたい?




ニャック大好きな911カレラ4です!カッコイイ!





大分、気合いの入ったモデルですね。





これは凄い!比較的新しい911 Turbo S!


カッコイイ!


輝くエンブレム!


でっかいブレーキキャリパーとローターですね。


後ろ姿もカッコイイ!


おっと。これは予算オーバーですね。。。。^^;;



これはちょっと。。。


これもニャック大好きなモデル!







やっぱり、クーペモデルかな!^_^
ケイマンS カッコいいですね!




センター出し!渋いね!


コックピットに乗るだけで、興奮冷めません!^_^





見渡す限り、ポルシェ軍団!



良い夢、見させて頂きました。



最後、写真集のようなカタログまで頂きました。


ポルシェは、やっぱりRRですね。


ニャック、こういう図が大好きです。^^;;


キャリパーのカラーもグレードで3タイプあるようです。



いつかは、こういうクルマに乗れると良いな!と思ってしまいます。
^_^


良い夢見させて頂きました。
ありがとう!ポルシェジャパン!
Posted at 2016/05/29 20:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 注目のクルマ! | 日記

プロフィール

「仕事で熊本に来ています。
クマモン!」
何シテル?   11/13 08:32
ニャック・スミ蔵です。よろしくお願いします。 2013年9月からみんカラ始めて、沢山のみん友さんと楽しく交流させて頂いています。 2014年は、念願のオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 20:18:37
車に積んでいる工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 11:22:26
YAC SY-A9 アクア専用USBポート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 13:48:17

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
青い Aura 4WD に乗っています。 前後モーター駆動で、非常にパワフルです。 ( ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
エクストレイル AUTECH HYBRID i Package(4WD)に乗っています。 ...
日産 NP300 FRONTIER フロンティア4代目 (日産 NP300 FRONTIER)
ブラジルで、NISSAN NP300 FRONTIER 19MYに乗っています。 どこ ...
日産 NP300 FRONTIER フロンティア3代目 (日産 NP300 FRONTIER)
ブラジルで、NISSAN NP300 FRONTIER 18MYに乗っています。 リー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation