2006年05月03日
って言っても、ただ見に行っただけの事ですが。。。
名古屋でも評判のレクサス星が丘に行って来ました。
もちろん、実は他で契約してる事はナイショで(笑)
すごいっすね。買った店の2倍以上の大きさ。。。
まぁ、店員さんの感じもあまり大きく違わないけど、
ナンカすごい感じでした。
ってか、2階のフロアに酸素バーってのがあって
無料でお試しできますけど?って言われたけど、
チョッと恥ずかしかったので、今日は退散して来ました。
んで、いいな~って思ったのは、展示スペースに余裕がある事。
LSの発表前ってことで、2F展示スペースに余裕があり
あそこならオフミをやってもそこそこの人が来ても大丈夫。
ってくらいのスペースが明けてあって、
いつかそんな事ができたらな~なんて目論んでみたり。。。(笑)
個人的には8月のレクサス開業一周年記に何かイベントがあればいいな~
何て思ってるんですけどね。その頃にはMy ISも納車されてるだろうし。
色々な妄想が膨らむ今日この頃です。
Posted at 2006/05/03 22:13:44 | |
トラックバック(0) |
レクサス | クルマ
2006年05月02日
<長くなりますのでご注意を(笑)>
=IS250との出会い=
2005年9月
レクサスが日本での営業を開始した8月30日からおよそ1ヶ月
通っていた学校が某T社系列と言うこともあり、レクサス3車種
SC,GS,IS(いずれもメーカー試作車)が期限付きで
やって来ました。校内を試乗する機会があり、
SC,GSには自分で運転する機会があったのですが、
ISだけは同乗しか出来ず、まぁ縁のない車だから良いか。。。
そんな気分でいました。9月に入ってレクサスディーラーも
一段落しているかな?って思って、家のクラウンエステートを
購入の時にお世話になったセールスのK氏がレクサス店に
配属になったという事で、話題づくりとして遊びに行く事に。
その時は残念ながら試乗車はなく、軽く見積もってもらう事に。
その時の印象
たっ、たけぇ。。。(笑)
まぁ、庶民の乗る車ではないと言うことがよくわかりました(笑)
しばらくして試乗車があるとの事で再び遊びに行く事に。
10分チョッとかな?試乗にかかった時間は。。。
イメージとしてはキビキビとした動きがあり
そう癖があるわけでもなく、乗りやすいイメージが残って、
ちょこっと購買意欲が湧いてきたわけです。。。
それからしばらくはお店に顔を出すこともなく、
時々電話がかかってきてしゃべるくらいで、
年が2006年に変わり、年度末に控えている1級整備士
国家試験の勉強が忙しくなってきて車を買うって事に
頭が回らなくなっていったわけです。。。
流石セールスコンサルタント(SC)と言うだけあり、
試験が終わり、一段落したちょうどのころに電話を
かけてきたんですね。
=ソロソロお車ドウですか?=
ちょうどGSのハイブリッドが出た頃だったので
450hの試乗をかねて久々にお店に顔を出すことに。
今までにプリウス、エスティマHV、ハリアーHV、クルーガーHVの
ハイブリッドに試乗して来ましたが、加速の気持ち良さは
1番でしたね。踏み込んだときの加速の中にあるもう一つの加速
今までにない感じで、770諭吉円あるのなら買いたかったです(笑)
試乗を終え、再び商談スペースへ。
マネープランの提示に買えるのかもね・・・
なんて、チョッと甘い考えをしつつ帰宅。
それからしばらくして運命の4月29日を迎えるのでした。
=運命の日=
4月29日は今勤めている学校の創立45周年記念式典があり、
名古屋は産業技術記念館ってところで開催されたわけです。
昼過ぎに式典は終わり帰宅しているとSCから電話が。。。
ちょうど電車に乗って家に向かうところで、また電話します
ってことで、その場は終わった。
帰宅し、ISの小変更の件を聞くためにお店へ。。。
お店につくと笑顔でSCが迎えてくれて商談スペースへ
軽く小変更の話をしつつ、チョッと長めに試乗したいって事を
伝え、SCは試乗車の準備をしに行ったわけです。
んで、準備が出来たらしくSCが戻ってくるなり、
「チョッと、いや、だいぶ長めに試乗してきてもらっていい?」
どうやら他の商談中の客が来らしく、アポなしで出かけてたし、
長く乗れるのならいいや。。。そんな気持ちがあったので、
鍵を借りて試乗に出かける事に。
流石に一人で乗せてくれなくて、監視役(笑)の
オネェサンを一人付けてくれた。
今年で2年目との事で、実はそのオネェサンもIS250を買っていて、
色々話が盛り上がってしまった(笑)
女性にしてはまぁまぁ知識的な事も知っていたし、
流石教育がしっかりしているんだなぁ。。。と感じましたね。
試乗の間に、自宅の車庫にいれてみたり、高速道路を頑張ってみたり。
クラウンとは乗り心地も違うけど、すごく気持ち良くて
時間が過ぎるのを忘れてしまう。。。
そんな楽しい試乗が出来たわけです。
店に戻ってきて、商談スペースに行き、印鑑を押さない理由が
見当たらず、勢いに任せて押してきてしまった訳です。
ん~ 押した後は親に何を言われるかを頭の中で
シュミレーションしつつ。。。
=帰宅そして。。。=
結局親も半分あきらめた感じで、特に何を言うでもなく
今に至る。。。
そんな経緯があったわけです。
まだまだ語りつくせぬエピソードがありますが、
6月末の納車がとても楽しみです。
Posted at 2006/05/02 23:34:01 | |
トラックバック(0) |
レクサス | クルマ