• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オムソバのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

はたらくくるま

はたらくくるま我が家の ”はたらくくるま” ホンダ アクティトラックHA9に鳴り物を付けろと煩い親父(年金受給者)から言われ早3年、やっと付けました。


私自身の考えでは、全くの無駄にしか思えませんけどね。


通勤などに使うわけでも無いので、ラジオがあれば十分だと思うんですけど、本人には何か拘りがあるんでしょう。


新車で買って3年以上も過ぎてしまったんで、今更感はありますけどしつこさに負けて装着に至りました。


今回のチョイスは純正品




作業なんですけど、メーターまで外すのが面倒




それと、標準車は左にスピーカーが付いていないので増設(取り付けスペース有り)


このスピーカーも純正品



交換前


交換後




超長期在庫品なので、本体は取り付けハーネスくらいの価格。


廃車までこのまま使っていただきたいです。
Posted at 2015/11/18 10:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2015年11月11日 イイね!

こいつもスピーカー交換

滅多に乗らないクルマなんですが、先日リコール作業を実施したNなんとかを通勤で使っていました。


ただ乗るだけなら、不満は無いですけど、オーディオの音が悪いんですよね。
ヘッドユニットはインターナビ仕様のギャザズナビ。メーカーはP社?

純正なので仕方が無いと言われれば、そうなんですけど、快適に過ごすには少しでも音質が良ければいいって事で、突発的に交換。



あんまり金を掛けたくないので、なるべく安い物をチョイス。



8000円しない商品。


バッフルも付いてくるし、変換コネクタも付いているので、これだけで装着可能。

純正との比較



裏側



マグネットの大きさ違い過ぎ!


肝心の音なんですが、前よりは良くなったんですけど、こもり音が気になるので、不満は解消していません。

これ以上やっても結論は出ないと思うので、これにて終了。
ってか、これ以上金掛けたくない
Posted at 2015/11/11 18:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2015年09月23日 イイね!

庄内オフ2015初参加☆

庄内オフ2015初参加☆天気に恵まれた「庄内オフ2015」
5周年おめでとうございます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

オムソバ夫婦、「庄内オフ」初参加してきました。
庄内への往き道は逸る気持ちとは裏腹に寄り道したとはいえ、到着までなぜか3時間以上掛かるという面白い展開。
オム嫁は腹が減ると機嫌が悪くなるオプションと車酔いオプション搭載者なため、運転手はさぞ大変だったことと思います。
おまけに嫁は免許証不携帯の臨時オプションまで搭載していました(・∀・)ニヤニヤ


庄内オフ、初参加ながらフル参加させていただいた私達。
前夜祭から後夜祭までお世話になりました。
前夜祭では鏡開きに始まり美味しい食事とお酒、楽しい時間を過ごさせてもらいました。


それにしても「日本酒」が揃ってましたね~。分かってましたが(笑)
飲みっぷりが良い、気持ちの良い飲み会でした。




オフ会当日、とある事情によりオフ会会場まで先導することになったオムソバ。


ナビがあるから余裕ぶっこいたのがいけなかった。
なんか海の方へ案内するナビ様。
結論から言うと、
「ナビの目的地セットしてなかった∑(゚◇゚///)マジカヨ」
後続車の方々、特に名古屋からいらしたリュウちゃんさん、挙動不審でご迷惑をお掛けしてゴメンなさい(´;ω;`)

目的地に無事着いたところで噂で聞いたダースベーダ-様がお出迎え(」*゚◇゚)」スゲー


会場は段取りの良さがヒシヒシと伝わる連携の素晴らしさ。脱帽です。


オフ会経験が乏しい私は若干ビビリながら会場入りしましたが、MINIがいっぱいあって可愛いし、のぼりも可愛い。全体的に可愛くてアットホームな感じのオフ会で来てよかったーヾ(´∇`。*)ノ


人見知りながらも色んな方と交流できたこと嬉しく思います☆



後夜祭ではこれまたご馳走がズラリ!
食べることに命かけてる私は箸がとまりませんでした。
そんな私の隣のオムソバは死亡フラグが立っていたとかいないとか( ̄◇ ̄;)ダイジョウブカイナ
ま、オムソバは燃料(酒)注入すれば元気なるから、フラグが立った時はそっとしといて下さい(笑)
2次会はというと・・・皆さん、パワフル過ぎますって!楽しすぎて腹筋崩壊するかと思うほど笑わせてもらいました♪




ブログには書ききれないくらい楽しいオフ会、2日間本当にお世話になりました。
主催者様及びスタッフ様、そして参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。
とても思い出になった「庄内オフ」
次回も参加して良いですか?壁]ω・)チラ




タイトルの画像は、PICNIC3298さんの奥様より頂きました。


※この記事はオムソバの嫁が3千円の原稿料をもらって書いたものです。
なお、コメントの返信についてはオムソバが丁寧に書き込ませて頂きますことをご了承願います。
ただし、嫁から返信を希望する場合は「嫁希望」と明記の上、書き込み下さいますようお願い申し上げます。(←ウソです。オムソバがコメ返いたします。)



Posted at 2015/09/24 22:06:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | MINI関連 | クルマ
2015年09月16日 イイね!

なにが真実か、わからん

なにが真実か、わからん先日の台風で被害を受けた方々に、心よりお見舞い申し上げます。








私の住んでいる秋田では被害は皆無と言っていいほどでしたでしょうが、その時私は仙台出張。


10日の木曜日は影響ありませんでしたが、翌金曜日はJR、バス、高速とストップし、市内は車であふれかえってました。

仙台駅の西口から仙台バイパスを越えたあたりに行くんですけど、普段だと30分かからないくらいなのに、その日は3倍の90分。しかも道路が冠水しているし。


私なんかはホテルのフロントに、「早く出発した方がいいですよ」なんて連絡を受け、早く出発したから良かったですが、タクシーで来る人なんかは、タクシー待ちで1時間待ちだったらしいですからね。

古川の人は3時間もかかったらしいです。


木曜に夜に、けぇぃちさんとサシ飲みしている時も、災害メールが一斉に鳴りだすし、結構怖い夜も過ごさせていただきました。




台風とは関係ないかもしれませんが、MINIのヘッドランプが不灯になりました。
点灯させていると、いつの間にか不灯に。
スイッチ入れ直すと点灯のパターンです。

保証制度がどのような感じになっているのか分からないけど、ディーラーに行く暇もないので、自腹他人修理。


なんか聞いた事の無い規格のバルブですね、MINIは。
D1Sは国産車では無いような?

私が目にするのは、D2、D4なんでね。


部品商には在庫が無いと分かっているので、アマゾンで注文、即交換。


ところが、外したバルブを見るとなんか変。




なんか純正っぽくない。

ちなみに、D1バーナーイグナイタ(アダプタ)という商品名で、楽天で売られていました。

しかも、バルブだけが外れそうなので、外したら




中古車で購入し、あれこれとLED満載のクルマなんですけど、ヘッドライトまでやっていたようですね・・・。


なんかノーマルにしては青白い光で雨の日は辛いと思っていたんですよね。




しっかりと焼けてますね。


今回、購入したのはコチラ



理由は、すぐ来るから。

交換後は、ライトテスターにて光軸も調整させていただきました。


因果関係は無いと思うけど、LEDのフォグも切れてました。
Posted at 2015/09/16 09:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI関連 | 日記
2015年08月26日 イイね!

エンジンスターター取り付け(某ホンダ車)

随分とご無沙汰してました。


久々のクルマネタが出来たので。





エンジンスターターです、しかも純正品。

非常に高いんですよね、たしか定価は57000円だったはず?


普段乗る車でもないですけど、冬の事を考えると欲しくなります。


社外のスターターだと比較的簡単に取り付けができるでしょうけど、純正はハーネスが多いです。



そりゃそうでしょうね、キーレスからセキュリティーまで請け負いますからね。

そのハーネスを通すのに、ここまでの分解。






取り付け中の写真は御座いませんが、取り付けマニュアルが不親切すぎてイライラしながらの作業でした。




こんな感じに取り付けた雰囲気が出てます。


これは余分なような気がします。




これで取り付けは終了しましたが、作動確認はできません。
ホンダカーズにある専用の診断機での書き込みが残っています。

流石は純正、うまいです。



黙って新車購入時に取り付けしてもらいましょう。
Posted at 2015/08/26 19:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「戦いは終わった。
それでは帰るぞ。」
何シテル?   06/09 08:08
秋田在住です。 暇な役割になり出歩ける環境になりましたが、このご時世ですからね・・・。 2014年にR50青からR57茶に変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REAR ADJUSTING PLATE取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:50:14

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
嫁のクルマです。 夫婦で出かけるときは私の運転。 そして、なぜか修理は私の小遣いから。
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
次なる通勤車です。
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
思い付きで買ったクルマ 距離は走っていますが、前オーナーが女性と言う事だけあって内外装 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2024年7月29日に引退されました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation