• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@JW5のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

S660 CVTと6MT 試乗

S660 CVTと6MT 試乗今日は待ちに待ったS660の試乗の日

行きつけのディーラーで試乗したのがプレミアムスターホワイト・パールのCVT
「◯◯さんの次の予約が無いので一人で好きなところに行ってきて良いですよ~」と言われたので、奥さんに見せる意味でも自宅までドライブ。

自宅の駐車場に入れてみたりしました。
奥さんに興味を持ってもらおうと思いましたが、、、イマイチの反応。
助手席になんとか乗ってもらい近所を一周しましたが、「狭い、エンジン音うるさい、乗り降りしにくい」など、やはりスポーツカーは好きじゃないみたいです。

困ったな・・・。

ステップワゴンと2台持ちにしても駐車場は問題はないので、奥さんがOK出してくれれば即注文するのに。

しかし、CVTはだと運転していも正直面白く無かったかな。
SPORTスイッチをONにして、やっと楽しめるレベルですが、パドルシフト使ったとしても、思い通りに走れないと言うか、、、レスポンスがね。
雨が止んでいたのでオープンにして試乗してたので、信号待ちなどは注目されていましたが(笑)

そうそう、この車種にはアクティブスポイラー(車速が約70km/hになると自動で上がり、車速約35km/hで自動格納)が付いていたので試してみたかったのですが、
一般道だったので試せませんでした(泣)

さて、続いては6MTの試乗

6MTは行きつけのディーラーから担当の営業さんと営業車で20分くらい離れたディーラーにありました。

カラーはフレームレッド

画像や映像で見るよりも実際見るとなかなかレッドもカッコイイ気がしました。

そして、早速試乗。

同じ販売会社ですが、行きつけのディーラーではないので、助手席には営業さん。

出発して数秒後に一言

「楽しい」

営業さん曰く、私は終始楽しそうに運転していたそうです

シフトもカチカチとスムーズだし、クラッチもそこまで軽くも重くもない

CVTの後だから6MTとの違いが良く分かりました。

間違いなく6MTのが楽しめます

ずっとFFだったので交差点で曲がる時、こんなにスムーズに曲がれるのか!と驚きました。

国道16号に出てバビューンってしてみたかったですが、クルマが多くて断念。

使えても5速までで、3速~4速の繰り返しでした。

どうやったら奥さんは買って良いと言ってくれるのでしょうか。

今季の注文は行きつけのディーラーでは終わってしまい、来季の台数が分からないと今は予約が出来ないそうです。

八千代工業に生産ラインを増やしてもらい、もう少し一日の生産台数増やして回転を上げてもらいたいもんですね。
Posted at 2015/05/16 16:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

レーダー探知機の電源取り直し

レーダー探知機の電源取り直し8月10日のブログでも書きましたが、アイドリングストップをしてエンジン始動時にユピテルのGWR73sdが再起動してしまう現象が起きています。

先週、サービスと相談した結果、レーダー探知機の電源をOBDではなく、直接電源を取る事に決めました。OBDからの情報が見れなくなるので、水温とか見れなくなりますが・・・。

そして、本日作業が行われ、電源はナビ裏から取ってもらえました。
電気関係は無知なのでお任せ。

水温とか見れなくなり、本来のレーダー探知機だけの機能だけになりましたが、アイドリングストップ後の再起動は一切無くなりました。

結果、OBDが空きました(・∀・)
空いたのでPIVOTの3-drive COMPACTを購入!

本当はレーダー探知機とPIVOTの3-drive COMPACTを分配して取付けるのも検討しましたが、SABの店員さんや他の方のブログを見ていると分配はしない方が良いとアドバイスを頂いたので空いたOBDに単独でPIVOTの3-drive COMPACTを取付ける事にしました。

取付は来週します。
画像はディーラーで貰ったN360のクッションです(笑)
Posted at 2014/08/31 21:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

レーダー探知機の不具合?

レーダー探知機の不具合?昨日からユピテル(YUPITERU)のGWR73sdが調子おかしい・・・。

GWR73sdが原因か分かりませんが、アイドリングストップをした後、エンジン始動時にGWR73sdが再度起動してしまうようになったので取付けてもらった行きつけのディーラーへ。

工場長に見てもらった結果、OBD端子、ECUから電源を取っているので基本問題はないそうです

事前に連絡を入れていたので工場長もネットで原因などを調べてくれていて、やはりバッテリーの充電量が足りていないのが原因っぽい・・・。

バッテリーテストの結果を見せてもらいました(画像参照)
CCA規格値が370CCA無いといけないのが、253CCAしか無いそうです!

【CCAとは】
コールドクランキングアンペアーの略で、鉛バッテリーが持つ固有の「性能基準値」だそうです。
(エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、30秒目電圧が7.2V以上となるように定められた放電電流)

テスト結果を見ると、充電量も53%しかないし、健全性が11%しかない!

エンジンを始動する分には全然問題ないそうですが、アイドリングストップをするとなると不十分な結果だそうです。

新しいバッテリーに交換しても最初は良いけど、いつかはまた起こる可能性があるみたいで。

因みに新しいバッテリーに交換すると、N-55って規格のバッテリーになり、ディーラーだと27,000円もかかります!!!本当に交換する時はAmazonなどで探してみよう。。

あと、電源もOBD端子ではなく、ソケットから直接にしてみたらどうかな?
水温とかOBD端子からしか見れない情報が見れなくなりますが・・・試してみるのもアリかも。
Posted at 2014/08/10 19:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2014年07月05日 イイね!

1年半の安全点検

新車で購入してから1年半が経過しました。


まかせチャオで5Tコースに申し込みしているので今回もお金は掛からず。

今回もHONDA純正のウルトラLEO SN(0W-20)でオイル交換だけ実施。
フィルターは次回かな?
Posted at 2014/07/06 17:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検板金は都内か春日部って聞いていましたが、実際は加須市でした。

板金:「株式会社アクセス」加須工場
埼玉県加須市下谷1114-1

この前書きましたが、合計で336,362円

・左スライドドア脱着 工賃4,242円
・左スライドドアパネル 31,500円
・モールディング(72950-SZW-003) 3,108円
・ガーニッシュ(71850-SZW-J01-ZM) 22,155円、工賃2,121円
・フェイスリアバンパー(71598-SZW-J01-ZM) 41,790円、工賃4,231円
・スペーサー左リアバンパー 882円
・クリップス、ポイラー(91503-SFA-003)×5 705円
・クリップ、バンパー(91505-TM8-003)×2 198円
・アルミホイール(42700-SZW-J71) 37,695円、工賃3,675円
・バルブ(42753-671-003) 126円
・タイヤ(205/55R17) 33,600円
・左リアアウトサイドパネル 板金33,915円
・修正部グラスコート 工賃31,500円
・塗装(NH788P) 78,750円
・他・・・

同時に12ヶ月点検もしてもらいました。
エアクリーナーの清掃以外、問題無し。ブレーキパッドもほぼ減っていないとの事。
タイヤの窒素ガスはサービスで補充してくれました。

点検パックに入っているのでオイル交換とフィルターのお金は今回掛かりませんでした。
エンジンオイルはLEO SN(3.8リットル)オイルフィルター(マーレテネックス)

新車時にホイールコーティングをしてもらいましたが、1年しかもたないので、今回3本分のホイールコーティングをお願いしました。
本来4本で10,000円ですが、1本は新品の為サービスで施工してくれたので.3本分で7,500円。

後はフロントのワイパー(76622-SYV-A02/76632-SZW-J02)を交換してもらったのでこれが1,680円でした。

夕方は3Q自動車さんのパーツを取付けつつ、終了。
またそれは後日UPします。
関連情報URL : http://net-access.co.jp/
Posted at 2014/02/02 22:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ

プロフィール

「総走行距離1,000km http://cvw.jp/b/197451/48491181/
何シテル?   06/17 15:33
車歴 2001年8月13日 インテグラタイプR(DC5)納車 ↓ 2009年10月 GT NETへ売却 ↓ 2010年1月23日 フィットR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CSDJPさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 05:31:08
YOKOHAMA iceGUARD 5 (IG50) 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 21:42:14
八千代工業 CFRP ROOF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 12:54:46

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
Dio110・ベーシックの パールジャスミンホワイトを 2024年6月29日契約 ↓ 2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2021年12月16日に発表された N-BOX Custom 特別仕様車 STYLE+ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
N-BOXのプレミアムピンク・パールを妻用で購入。 この結果、セカンドカーとしてS66 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ピンクはピンクでも妻好みのピンク (プレミアムピンク・パール)が2015年2月5日から発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation