• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@JW5のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

まるでハイブリッドカー

自分のDC5ですが、純正マフラーに戻ったのは約7年ぶりですたらーっ(汗)

今朝、軽く街中を走ってみましたが、マフラーからの音が無くなり(いや、音が小さくなっただけ)まるでハイブリッドカーみたいです(笑)

今まで通行人も音で避けてくれましたが、今の純正だと気付かないかもしれない(それはないだろう)

運転していても楽しくなく、ストレス発散にもなりませんがまん顔

スポーツカーなのに普通の乗用車みたいだよ涙

慣れるまで時間がかかりそうだわたらーっ(汗)

車高も高くなったからグリップ感が無くなった感じがあるバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

昨日からずっと3Q自動車のHP見ていて、モリモリ管を着けている人のみんカラ見たりしていました(笑)

早くモリモリ管にしたいな~。
Posted at 2009/09/05 10:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2009年09月04日 イイね!

クルマが戻ってきました(笑)

allyzさんのタイトルとかぶってしまいます(笑)

午後、作業の状態を聞く為にディーラーに電話をしてみました。

そうしたら、担当したサービスは不在で違うサービスが電話に出て、「昨日、点検もポリマーも終わっていますよ~」と。

・・・。

「あひらめき終わっているんですねわーい(嬉しい顔)ありがとうございまするんるん

って言ってみたが、心の中では「終わっているのに、昨日連絡ないし、今日もこちらから聞いて分かるのは何故?」とは、、、聞きませんでしたよ(笑)

いや~しかし、今回はかなり不満だらけですわ。

でも、作業金額聞いたら安かったっぽいので、、、ま、いっかボケーっとした顔
Posted at 2009/09/04 19:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2009年09月04日 イイね!

退院はいつ?

先週の金曜日、ディーラーが取りにきてから一週間が経ちました。

ですが、まだ戻ってきません。

今週の火曜に電話した際、マフラーだけ純正に戻したのは分かったのです。

残る作業は
・車高上げ
・オイル交換
・12ヶ月点検
・ポリマーメンテナンス

なのですが、、、まだ終わらないのでしょうか、、、。

今日、一番時間掛かるポリマーメンテナンス作業をやっていなかったら明日には戻らないだろうな~。
Posted at 2009/09/04 09:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2009年09月01日 イイね!

自動車検査法人

昨日書いたサイレンサーの件もあり、ステアリングの脱着の件も納得できなかったので、今日も国土交通省に問い合わせしたら、自動車検査法人(自動車検査独立行政法人)がそういうのを決めている機関らしく、早速電話を掛けてみました。

ここは自動車が保安基準に適合するかどうかの審査業務を行う部分を担当しているところだそうです。

対応は愛想が良い男性でした。

まず、自分のクルマの状況を伝え、ディーラーに言われた事を伝え、どうなのかを聞いてみると、、、

まず、脱着ができると言ってもセンターが合っていて、簡単に外れなく、ホーンも付いているのであれば問題はないとの解答でした。

やっぱりな。

ディーラーがケチ付けてくるから怪しいと思ったのよね。

って事で、ディーラーに電話をし、内容を伝え、ステアリングはそのままにしておいてくれと伝えました。

サービス担当は調べた事に驚いてましたよ(笑)

しかも、「あっ!そうなんですか?」って。

マフラーは純正に戻し終わったそうです。

純正のパイプの形状により、車高が1mm高くなり、8.9cmになったらしいです。

ついでにマフラーのサイレンサーの件も言いました。

来年4月から発売されるクルマから適応になるって言ったら「そうなんですよ~」って。

おぃおぃ、違うだろ(笑)

『自分には来年の4月からサイレンサーの取り外しが出来るのが駄目って言いましたよね?だから、3Q自動車のDC5のマフラーページをプリントアウトしたのを見せた時も、外せるから駄目って言いましたよね?』って言ったら困っていました。

ったく、勘違いも良いとこだよ!

あの楽しかった頃のホンダツインカムが復活すればこんなことにならないのにがく~(落胆した顔)
Posted at 2009/09/01 15:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

国土交通省に聞きました!

ディーラーに言われたマフラーの件。

なんか、納得できなかったので直接聞きました。

まず、来年4月からインナーサイレンサーは取り外しができるのは駄目なのか。
溶接をし、取れなくしなければならないのか。

答えは『イエス』でした。

ただ、来年の4月以降に発売されるクルマのみだってexclamation×2

だから、今売られているクルマはサイレンサー付けて車検通る範囲なら問題ないと。

ほら、やっぱりexclamation×2

納得できないわけだよexclamation×2

何の為にディーラーはそういう風に規制を勝手に作るんだろうかちっ(怒った顔)

今度、ディーラーに教えてあげよう。
今売られているクルマは対象外だと。

これで3Q自動車のモリモリ管に一歩近づいたわ(笑)
Posted at 2009/08/31 19:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダカーズ埼玉中 | クルマ

プロフィール

「総走行距離1,000km http://cvw.jp/b/197451/48491181/
何シテル?   06/17 15:33
車歴 2001年8月13日 インテグラタイプR(DC5)納車 ↓ 2009年10月 GT NETへ売却 ↓ 2010年1月23日 フィットR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CSDJPさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 05:31:08
YOKOHAMA iceGUARD 5 (IG50) 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 21:42:14
八千代工業 CFRP ROOF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 12:54:46

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
Dio110・ベーシックの パールジャスミンホワイトを 2024年6月29日契約 ↓ 2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2021年12月16日に発表された N-BOX Custom 特別仕様車 STYLE+ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
N-BOXのプレミアムピンク・パールを妻用で購入。 この結果、セカンドカーとしてS66 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ピンクはピンクでも妻好みのピンク (プレミアムピンク・パール)が2015年2月5日から発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation