• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoto_isのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年最後のカスタム!のはずが・・2015総括

今年最後のカスタム!のはずが・・2015総括

一年早いもので、今年も残すところあと僅かとなりました。
仕事納めだった昨日、先日ポチっておいた例のブツが届きまして・・・

バラスト一体型オールインワンHID!
35wの3000K!念願のイエローフォグにしてしまおうという事でGET!
というのも、当方のISは今年の夏、加工済み純正ヘッドライトから

社外ヘッドへ交換した事により、
光量がかなり落ちてしまったのです^^;(HID→ハロゲン)


この社外ヘッドライト、裏にカバーが付いておりまして、LEDバルブやバラストを取り付けるスペースが狭そうなので(取付はおそらく可!)あえてハロゲン球のままにしております。
見た目が超気に入ってるんで、全然OKなんですがw
んで、夜間はというと・・・


ヘッドライト+フォグでこれですよ!!(滝汗)
フォグは拡散型で見た目重視のものを使用しております。
漢(おとこ)の明るさでしょう!笑

以前からフォグをHID化したいと思っておりましたが、
配線が不得意なもんで、ためらっていたのです^^;
そこで、最近になり(とっくにあった?w)バラスト一体型のHIDがある事を知り・・・購入したわけですw
純正カプラーオンでHID化の完成という素晴らしいものです。

今日は、朝から取付作業をしておりました。
交換はスムーズに進みまして、いざ点灯チェック!
つ、点かない (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

通常、純正ソケットにはバルブの爪のある向きに合わせてカチッと抜け防止となり取付けますよね?
ただ、この製品は極性がでして、爪を合わせて取り付けても点灯しませんでした。(逆付けで無事点灯^^)
引っ掛かりが無いので、テープ等で固定するしかなさそうです。
無知であった為、いろいろ調べてから後日取付けへ延期としましたw

午後から、友人と今年最後の洗車を実施!


オプミ2015でラリー状態になってしまったタイヤハウス等を念入りに掃除!これで良い年を迎えられそうですw




今年は、初のイタリア街へ(スタンスお台場帰り)。
日曜15時ということもあり、競馬客で規制されておりました(^^;)
また、リベンジしたいですw

元日早朝より仕事始めですが(((( ;゚Д゚)))
オートサロン2016へは休みが取れたため行くことが出来そうです。
行かれる方、宜しくお願いします^^

今年最後のブログとなりましたが、皆様今年一年ありがとうございました。来年も何卒、宜しくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。

Posted at 2015/12/30 21:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

スタンス 東京 お台場まであと2日!

スタンス 東京 お台場まであと2日!スタンスネーション 東京 お台場まであと2日となりました(°∀°)
カスタムを参考に見学に行かせて頂きます! 雨が心配でしたが、お昼前には上がる予報で何よりですね。
東京はエントリー車両900台とかなり盛り上がりそうですね!
せっかくなんで、326powerさんのナンバーフレームでもゲットしようかと(。-∀-)
当日行かれる方、宜しくお願いします(^^)
Posted at 2015/11/13 21:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー201510月31日と11月5日の二日間(゚ー゚;A懲りずに東京モーターショー2015へ行ってきました。
31日は大混雑しており、車の撮影で精一杯でしたが、5日の平日には展示車に乗ってみたりとじっくりと観察してくる事が出来ました。

31日の様子↑レクサスブース(2F)より

先日発表になったばかりのRXです。ヘッドライトもより鋭い印象です。

ボディサイズはやや拡大し、LXに負けないリアビューです。
テールランプは最近流行り?のファイバーになっているようです。

個人的に今回一番気になったマイナーチェンジ後のGSです。
独立したLポジやより大型化したスピンドルグリルがインパクト抜群ですね。

クリアテールですか?^^;

次期LS?のコンセプトモデルですかね。LF-FC。
東京五輪までには出てきそうです。一時期、スピンドルグリルは次期型より廃止みたいな噂も出ておりましたが、しばらくは継続して採用されていくようですね。

テールが新型プリウスに似ている点がなんか残念でした(笑)

RC。

SUVの人気は今後も続くように思います。

トヨタのブースも大人気でした。
86より一回り程小さいS-FRをはじめとし、新型プリウスには大勢の人だかりでした。やはり燃費を売りにしているプリウスに注目が集まるのは当然でしょうね。

こちらがメルセデスベンツから自動運転(運転も可)で話題の未来のようなモデル。

車内は対面式にもなるそうで・・・

他、VクラスやCLAシューティングブレークなど実際に乗ることができ、高級感を感じさせて頂けました^^
ちなみに↑のAMG GT S ¥22,128,500ですw

BMWも本当にカッコ良いモデルが多いです。最近の国産車もそうですが、だんだんとフロントグリルが大型化してきているのがわかります。
ヘッドライトにも触れ始めたキドニーグリル!

目玉が飛び出る値のアルピナ車両~

一度は乗って体感してみたいですね「駆け抜ける喜び」を。

超人気の日産グランツーリスモ コンセプトモデル!
今後の日産の顔ともなるV型のグリル搭載!

アウディから綺麗なコバルトブルーのA4。アウディブースでは尾根遺産がおらずみな男性でした(笑)

ポルシェはやはり911ですね。911カレラ4S 黄色が合います。

こちらがフォルクスワーゲンブースより。尾根遺産のレベル高しw

マツダブースは本当に大人気でした。ロータリーエンジン復活モデルのRX-VISIONです。なんとか写真撮影に成功!

越KOERU。

この挑発的なリアビューもカッコいいですね。

是非セカンドカーにしたい車を見つけましたよ!
コンセプトモデルですが、スズキのエアトライサー!
なんたって室内がすごいんです。自動ドアみたいにドアが開き、シートが折りたたまれてあっという間に“コ”の字型になります。

今後は、こういったドアの開き方をする車が増えていきそうですね。
ダイハツよりヒナタ。

おととしのモーターショーでも見かけたNSX。発売はもうすぐ!?

二度も足を運んでしまい、車への情熱がさらに熱くなってしまいました(゚ー゚;A
残りの写真は後日フォトアルバムにてアップ予定です!?
次回、東京オートサロン2016へ!

    ※この記事は東京モーターショー2015 について書いています。
Posted at 2015/11/07 23:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!先日、オプミ2015 in山中湖へ行ってきました~。
出発当時はあいにくの雨天でしたが、行きの高速はスムーズ~
山中湖には8時頃到着しておりましたが、

湖畔沿いからみんカラ渋滞発生!!(^_^;)
ハイドラが鳴りやまない状態で、結局会場入りへは9時半過ぎになってしまいました。
当日はオフ会ゾーン(ルート16)に参加していた為、会場内を通過しいざオフ会ゾーンへ!悪虐皇帝ペンギンさんありがとうございました^^

↑到着直後。
地面が泥沼田んぼ状態でして、車内から出るのにも一苦労(゚ー゚;A
もっと撮影したかったのですが、足場が本当に悪すぎで一部しか撮影出来ず・・・。
会場に近いエリアだったのが救いです。

本来なら絶景のはずの富士山はこんな感じでした。

雨の影響もあり午前中はブースのお客さんもちらほら・・・

こちらが気になった86~レクサス風のグリルを違和感無く装着されております。レクサスからの新型クーペと見間違えてしまう程( ゚-゚)
こちらのアリスト?GS?には車内に水槽が完備されており観賞魚(模型)が・・・奥に見える車両がエイムゲインのフルエアロを装着されておりますIS~楽しいトークをありがとうございました(*゚▽゚)ノ

こちらも何度か拝見した事がある有名な機動戦士の皆様~
今年は稲妻のペイントが追加されておりました~

午後から雨も上がり、じゃんけん大会は大盛り上がり!?
富士山も見え始めました~

表彰式の様子 旧車も目立ちますな~(笑)

最後に参加させてもらったルート16の一部のメンバー様と写真撮影!
富士山も最後の最後にくっきり!この日が初冠雪との事でした(*゚▽゚)ノ

最近お気に入りの加工で1枚!(笑)

帰りの道にて・・・富士周辺は紅葉もはじまっております~

ゼロシリーズの商品は会場入り口で無料でゲット~
みんカラブースではナンバープレートカバー、オールカープロダクツさんでイカリンUSBシガーソケット充電器を購入!

帰りの中央道で一部渋滞がありましたが、高速走行はやはり燃費が良いです。
また来年、山中湖であれば参戦予定です~。
絡んで頂いた皆様、ありがとうございました~('ー')

フォト

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。
Posted at 2015/10/16 18:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月10日 イイね!

明日はオプミ…天候が(^^;

こんにちは。
夜勤明けで身も心もへろへろですが (((( ;゚Д゚)))

明日はオプミ2015ですねー(*^^*)

今年はオフ会!ゾーンの


↑ ☆ROUTE16☆ グループにエントリーさせて頂く事が出来ました!

当日は、雨模様+グループ幹事?が急用で欠席のようですが (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル; ガクガクブルブル
みん友様、グループの皆様、周辺グループの皆様、またお知り合いの皆様当日は宜しくお願いします!
ハイドラも常に起動予定です(笑)

来月は東京モーターショー2015、スタンスネーションお台場2015とイベント参戦続きとなりますね☆
Posted at 2015/10/10 14:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「グリル上部のみFスポ化してる感じですねえ、
ポン付け可能なのか…🤔」
何シテル?   01/21 00:05
naotoと申します。(旧名:壱富士) シンプル純正スタイルを崩さずに乗っています。 情報提供宜しくお願いします(^^)/ 最近は専らインスタメインですが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートハードレザー キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 07:45:38
レクサス ロゴエンブレム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:59:15
マットエース レクサスIS フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:27

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド クォーツ号 (レクサス ISハイブリッド)
20系ISから乗り換えました。 縁あって、再びISです(^^) 28年式、最終前期型ve ...
レクサス IS レクサス IS
レクサス IS 平成18年式バージョンLに乗っています。シンプルに少しずついじっているつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation