• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小助のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

妻、お手柄!

国産オオクワのメスが逃亡してました。

いつの間にか羽化し、幼虫飼育ボトルの穴が大き目だったようで・・・。

片づけをしていた妻が発見し・・・ギャー!でかいゴキブリが出た!とビックリしたそうです。

とりあえず、捕獲しボトルに入れて帰宅を待っててくれました。
(私もビックリしてましたので・・・・画像に収めるのを忘れてしまいました。)

今は穴の小さなボトルに管理しています。

見つけてくれて、ありがとう。


しかし、今シーズンは異動後にエサ替えもできないほど多忙で、悲惨な状態で蛹になっています。
これじゃサイズは期待できません。

今日、チョット世話をしてみたら・・種親も5匹が☆になってました。

いまだに産卵セットも組めないまま・・・・家族からは規模縮小が求められているので、事務所で放出します。
ってか・・・気温も上がってきてエサもスゴイ勢いで食いまくってるし・・丁度良い機会かも。
Posted at 2010/05/18 00:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2009年12月12日 イイね!

絶滅危惧種に指定しました。

異動後は極端に帰宅が遅くなったこと、帰宅後は燃え尽きていること等からオオクワ達の世話ができていません。
更に風邪で体調も悪く、先週の土日はサバゲー参加のためにバッテリーは充電したものの、体が動かず二日間寝込んでいたりと・・・。

そろそろ越冬させる準備とか、不発に終わっているであろう産卵セットの解体とか、幼虫の餌代えとかしないといけないけど何も出来ていません。

このままだと、絶滅してしまいそうです。
もしくは、春先に羽化予定の期待のオオクワも極小サイズでも羽化となりかねません。

ということで・・今現在、ウチのクワガタ達を絶滅危惧種に自分で指定しています。(汗

クワガタサイトにも随分長く顔を出していません。

明日、少しでも世話ができるとイイのですが・・。
Posted at 2009/12/12 00:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2009年05月31日 イイね!

カブクワ 羽化編

カブクワ 羽化編ブログを書く気力があるうちに少しでも・・・書きます。

オオクワ、あと少しで全頭羽化完了です。画像は福岡産72mm。

最大でオス74mm程度まで来てます。初の本格的なブリードでヒラタ70mm、国産オオクワ74mmはまぁまぁではないかと思ってます。後はグランディスオオクワガタがどこまで伸びるかでしょう。

お気に入りの台湾オオクワガタ。ネット購入の小さなペアから73mm程度が羽化しました。

ただ、今年は昨シーズン以上の幼虫が採れるはずだったのですが、どうも上手くいってません。というより絶不調です。

若干の挫折感を味わっております。

Posted at 2009/05/31 17:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2009年03月27日 イイね!

クワカブ

クワカブ思いっきりインドア&マイペース派となった私。

クワカブは自分のペースで出来るのでチョットだけやるつもりだったのですが、画像のようになってしまいました。

ラックに断熱材を付け、種親も増えてブリードしたところ・・画像のようになってしまいました。
画像は右の幼虫用ラックの上段に保冷剤が見えるので、秋口のものだと思いますが、幼虫用は1段につき3×7の21本が収納可能となっています。

国産カブトムシは先日、ベランダに放置されている75cm水槽と少し大きめのプラケースに分けました。水槽はベランダ、プラケースは玄関です。
外国産カブトムシは温度管理に失敗し、単独飼育に切り替えようとしたところ既に蛹になっており、驚く程小さなアトラスオカブトの量産に成功しそうです。(成功??・・結局は失敗ですけど・・。)

現在のクワガタはヒラタクワガタがオス67~70mm程度で、メスも含め全て羽化完了。
外国産オオクワガタもボチボチと羽化を初めてますし、国産オオクワガタも来月中旬には羽化ラッシュ?を迎えそうです。

ただ、息子の中学進学とともに個室を要求されてます。このままクワガタ飼育が続けられるかどうか・・・相当な工夫が必要となりそうです。
Posted at 2009/03/29 00:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2007年11月26日 イイね!

占領軍は今

占領軍は今以前、ムシのケースに占領された靴箱というタイトルで甲虫ネタをアップしました。

今回はその後の状況を

結局オオクワガタは外国産が1ペア、国産が1ペア増えてしまいました。

職場の方からいただいたヒラタクワガタ、コクワガタを一緒に入れていたケースからは幼虫が取れ、靴箱の上には収まらなくなってしまいました。

という事で部屋のラックのモノを片づけて、カブトムシの幼虫は靴箱の上のままですが・・クワガタ軍はこちらへ移動(占領?)しました。

徐々に色々と整理して、見栄えも良くなるように・・・とは思っているのですが、時間が取れないのが実情です。(年末大掃除で少しは改善されるか!?)

最近の妻、「ウチの子供達は一部屋に同居なのに、クワガタは幼虫まで個室がある。」と言って小ネタにしているようです。

いずれ、この部屋も息子に占領されて・・クワガタ軍が居候になり、私が「チョット失礼!」なんて感じでクワガタの世話をするようになるんでしょうね。

 ↓はタイ産アンタエウスオオクワガタ
Posted at 2007/11/28 22:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「県内でフェンダーの爪折してもらうとしたらドコのお店が良いでしょうか?
工賃も含めて情報を求めます!」
何シテル?   02/04 22:57
・プリメーラが好きなオッサンです。 ・面白いネタを書くことは少ないと思われます。 ・気の利いたコメントを残すことは少ないと思われます。 ・ブログの更新は日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PRIsm画像掲示板 
カテゴリ:プリメーラ
2011/12/23 17:40:16
 
Team Ocelot 
カテゴリ:サバイバルゲーム
2011/09/06 21:07:11
 
PRIsm掲示板 
カテゴリ:プリメーラ
2011/08/14 18:05:55
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
これからコツコツ
ホンダ フィット ホンダ フィット
まだ来たばかり。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
嫁車ですが、洗車は私の担当です。 車体が軽いので結構よく走り、小回りも効きます。 そうい ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成6年式のTE(5MT)。 平成8年に2年落ちの中古を購入し、現在も乗り続けています。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation