• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小助のブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

ムシのケースに占領された靴箱

ムシのケースに占領された靴箱我が家で最も静かで涼しいだろうと思われる玄関・・靴箱の上はこんな状況になっています。

今年はクワガタにもチャレンジなんて言ってたら、事務所の方から何度か野外採取のクワガタやカブトムシを頂き、気づけは私はオオクワガタを入手したりしてました。

そんなこんなでカブトムシの幼虫がいたり、オオクワガタの個室や、その他クワガタのケースなんかでこんな状態になりました。

オオクワは以下の4頭のオスとそれぞれにメスがいまして、そのうち1ペアで産卵セットを組んでみました。(他は越冬させて次シーズンを狙います。)
幼虫が取れて、羽化させることができれば良いのですが・・・。


本当はオオクワ系をもう少し増やしたかったんですが、妻から「今の忙しさで、これ以上の数を管理できるの?」って言われて・・「アッ、無理です。」って正気に戻りました。
Posted at 2007/09/17 01:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2007年04月30日 イイね!

水槽の守護神復活

水槽の守護神復活今日はペット関連。

先ずは魚水槽の大掃除です。水草を抜いて植え替えやトリミング(イキナリ禿山の様相・・)、続いて水換やフィルターの掃除とか・・んで、暴君トーマシーを捕まえてショップへ行って引き取ってもらいました。

寂しくなった水草だけど、今ある水草で可能な限りやってみたいから水草の追加は無し。

で・・トーマシーを引き取ってもらったから(干しエビになることや喰われることも無くなったので)、守護神のヤマトヌマエビとミナミヌマエビを各5匹投入!!

魚も追い回されることが無くなったので、プリステラをパイロット的に投入。
ついでに石巻貝も・・Co.ステルバイも追いかけられることなく安堵の表情。
う~ん、平和な水槽って良いなぁ~♪
あとはエビ様達が頑張ってくれれば、水草も綺麗になるってもんです。



次はオカヤドカリ水槽をチョットメンテナンス。

おかしぃなぁ・・3匹いるハズなのに、1匹行方不明。
しかも貝殻だけが転がっている・・仕方ない、出てくることを願っておこう。



最後はヒラタクワガタのケース。

魚水槽は守護神が復活したが、コチラは・・ヒラタ君が☆になりました。
冬眠だと言い張ってマットに埋めていた固体もやっぱりダメでした。
ケースは洗ったので天気の良い日に干します。
折角冬を越したのに・・残念!!
Posted at 2007/04/30 19:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2007年02月20日 イイね!

暖かくなってきたようで(クワガタ編)

暖かくなってきたようで(クワガタ編)ここのところの気温の上昇をうけて、クワガタも動き出した。
この日の深夜もエサを食べていた。

もっとも、普段からも寒さが和らいだ時はチョコチョコ出てきてエサを食べてはいたが、オカヤドカリの動きをみても・・あながち気温の上昇につられてというのは否定できないようだ。

このケースには”小さめのヒラタクワガタ(通称1号)””小さなヒラタクワガタ(通称2号)””極小ヒラタクワガタ(通称3号)”の3匹を入れていた。

冬眠を意識し始めた頃、1号がマットの上で転がってピクリとも動かない。他の2匹はマットに潜っている。
状況からすると・・・イヤ、冬眠だ!と決めつけて(現実を直視しないことにして)マットに埋めた。しかし、何度埋めても他の2匹が動けば、いつのまにかマットの上で転がっている。その度にコレは冬眠しているんだと、現実から逃避しながらマットに埋めてあげていたが、年末にやっと諦めた。

今度は3号がマットの上で転がっていた・・触角も動かないが、冬眠中であると信じ込んで再度マットに埋めてあげた。
イヤ、やっぱり冬眠中なんだ・・人間でいう爆睡中ってやつなんだ・・きっとそうだ、そうに違いない。
Posted at 2007/02/21 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2007年02月10日 イイね!

暴君・・その名はトーマシー

暴君・・その名はトーマシーこの画像はCo.ステルバイだが・・・。

去年の11月に3匹を投入したA.トーマシーの2匹は順調に成長している。
つい先日の事だが、一番弱い固体が落ちた・・他の2匹から迫害されて餌も上手く採れなかったようで、他の2匹に比べて二回り以上小さかった。

さて、このトーマシー・・結構暴れん坊であることは認識していた。
同居魚のステルバイは所謂「底モノ」だからあまり気にしなかった。(何とかなるだろうって安易に考えていた。)

しかし、成長につれて暴れる、暴れる! 正に”暴君”ですわ、コイツら。

ある意味「水槽の守り神」である”ヤマトヌマエビ”と"ミナミヌマエビ”は捕食されるか、水槽から追い出されて床で干しエビとなって・・・全滅!
(水槽にはフタしてるんだけど、それでも飛び出すほど追いかけるなんて・・ステルバイも時々追い回されてるし・・)

そのくせ、撮影しようとすると逃げ回って隠れてしまうから、撮影できたのはステルバイだけ。

ショップに書いてあった「引き取りやってます」って文字が妙に気になる今日この頃。
Posted at 2007/02/12 18:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2007年02月09日 イイね!

暖かくなってきたようで(オカヤドカリ編)

暖かくなってきたようで(オカヤドカリ編)気温が上がってくるにつれ、冬眠していたオカヤドカリ達が動き出してきた。

今シーズンは3匹のうち1匹の脱皮は確認済みだし、どの固体も調子が良さそうだ。

夜は水槽の中を活発に動き回っているようで、時々”カチカチ、カチャッ”と貝殻をガラスにぶつける音がしている。

今回は撮影のために餌入れ容器に3匹を入れ、貝殻から出てきたところを携帯カメラで撮影してみたが、当然言う事を聞くはずもなく納得のいく画像も撮れず途中で諦める結果になった。



現在のお気に入りは白色の固体だが、脱皮を繰り返すにつれて色が変わることはよくあるらしい。希望としては・・白は白のままで(もしくはピンク系へ)、残り2匹のうち1匹が紫色になって、もう1匹が褐色の固体になれば嬉しいのだが・・どうなることやら。



もう少し気候が良くなってきたら、水槽内の大掃除をするつもりだ。その時は海水を調達して、海水浴もさせてあげたいところだ。

あ! コレ系の生き物が苦手な方が見てたらゴメンなさい。
Posted at 2007/02/11 18:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「県内でフェンダーの爪折してもらうとしたらドコのお店が良いでしょうか?
工賃も含めて情報を求めます!」
何シテル?   02/04 22:57
・プリメーラが好きなオッサンです。 ・面白いネタを書くことは少ないと思われます。 ・気の利いたコメントを残すことは少ないと思われます。 ・ブログの更新は日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PRIsm画像掲示板 
カテゴリ:プリメーラ
2011/12/23 17:40:16
 
Team Ocelot 
カテゴリ:サバイバルゲーム
2011/09/06 21:07:11
 
PRIsm掲示板 
カテゴリ:プリメーラ
2011/08/14 18:05:55
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
これからコツコツ
ホンダ フィット ホンダ フィット
まだ来たばかり。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
嫁車ですが、洗車は私の担当です。 車体が軽いので結構よく走り、小回りも効きます。 そうい ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成6年式のTE(5MT)。 平成8年に2年落ちの中古を購入し、現在も乗り続けています。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation