• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~じんのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

CRM250Rに乗る理由

昨日に引き続き、乗る理由シリーズ。
続いてはセカンドバイクのCRM。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私の乗っているCRMは、89年式の初期型。
1型やRkと言われていますが、
オフ車乗りに一番通じるのは「正立フォークのやつ」

私で3オーナー目、最初のオーナーは女性で、新車で買って街乗りしていたそうです。

それを10年程前、例のマスターが引き取り、手を入れモタードにしたとのこと。

この時、腰上・腰下OHを実施、クランク芯出しや、ミッションASSY交換(ホンダの最後の在庫だったらしい)と
徹底的に手が入っています。
外装も社外・他車種の流用で、見た目はかなりヤンチャな仕様に。

ミニサーキットでオモチャにして、その後、オフに戻して遊んでいたようですが、
あるキッカケで私のところに来ることに…

1つは、バイクの乗り換え。
エンデューロレーサーに乗り換えることになったらしく、方向性の同じCRMが不要になるということ。

2つは、これは周りのバイク乗りの先輩方によく言われていたことですが
「君たちの世代にも、2ストの“加速感”を味わってもらいたい」
これの実現のため。

いま、新車で公道を走れる2ストは皆無と言っていい状況。
しかも、環境至上主義の時代、2ストの部品は出なくなりつつある。
たぶん、私たちが、ギリギリ2ストのバイクに乗れる最後の世代でしょう。

5年後、こんな面白いマシンに乗れるのか、と考えた時に、その答えは明らか。
今しかないなと判断しました。

そんなこんなで、手元にきたCRM。
色々なところがボロボロで、いつ壊れるのかわからな状況(というかもう壊れてる)

ですが、現行の4ストオフ(例えばCRF250L)では絶対に味わえないであろう、加速感、軽さ、匂い…
旧くからのバイク乗りには珍しくもないのかもしれませんが、私にとっては逆に新しい。
楽しいバイクに乗ることが出来たと思ってます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
部品供給のこともあり、いつ乗れなくなるか、わからないのがホンダの2スト。
ピストン周りはもう出ないので、OHはもう出来なさそう…

CBとは違い、こちらは“可能な限り”乗り続けたいと思います。
Posted at 2014/05/01 21:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月30日 イイね!

CB1300SBに乗る理由

初めて日記を書きます。

何を書こうかと悩みましたが、やっぱり「なんで今のクルマに乗っているか」が
いいかと思いました。
なので、まずはCB1300SBに乗る理由を書こうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私がバイクに興味を持ったのは高校時代。
よく行くお店のマスターがバイク乗りで、話を聞いているうちに乗ってみたいなーと
漠然と思ったのが最初です。

高3くらいに、どんなバイクに乗りたいの?と聞かれ、当時はSSに憧れてたこともあり
CBR1000RRですねー、と答えました。
じゃあ、バイクに乗って何したいの?と聞かれ、旅好きだったのでロングツーリングしたいです、と。

そこで言われたのが、
「SSでロングツーリングは辛いから、リッタークラスのネイキッドがいいんじゃない?」

この一言で、CB1300に決めました。
XJRやZRXも一瞬考えましたが、当時ホンダ党だった私にはCBが一番に見えました。

時は経ち、大学3年の春休み、家族を説得し免許を取得。
大学4年春、就職も決まり、気持ち的に余裕が出て、
「よし、バイクを買おう!!」
とバイク屋に行ったのでした。

バイク屋にお願いしたのは「07年式、CB1300SB、ブルー」と、まさに今乗っている仕様です。
そして、モリワキフルエキの入ったタマが近場にあったので、引っ張ってきてもらい
晴れてCB乗りの仲間入りをしました。

その後、ETCを付け、ボックスを付け、グリップヒーターを付け……と旅バイク仕様へと
手を入れ、今に至ります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あれから2年、約15000km乗りましたが、全く飽きが来ない。
フルパワー化してから上も回るようになり、とても乗りやすくなりました。

5年後、私はBMWに乗るつもりです。
でも、CBはバイクの世界に引き込んでくれた大切なバイク。
大事に乗り続けていたいな、と思っています。
Posted at 2014/04/30 21:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人と一緒」がイヤ。 ちょっぴり天の邪鬼なクルマ好き。 クルマは家車シトロエン・クサラ。自分はランクル80のガソリンMT・GXと、ディーゼルターボAT・VX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Peo ゼロポイントシャフト Peo-F-B-K2L μ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:48:10
レカロ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:02:11
4×4 Engineering BRADLEY V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:47:15

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
バイクに乗り始めた頃、ツーリングに連れて行ってくれたオジ…お兄さん達が乗ってた影響で、ず ...
トヨタ ランドクルーザー80 1号車・FZ (トヨタ ランドクルーザー80)
ランドクルーザー80 GX 前中期顔(リアも)ですが、後期ガソリンMTです。割とレアか ...
トヨタ ランドクルーザー80 2号車 (トヨタ ランドクルーザー80)
以前よりHDJに乗りたいと思っていたものの、排ガス規制で諦めていました。 偶然近場で適合 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤用としてJA07から乗り換え。 人生初の新車。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation