• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoC35のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

初名阪!

初名阪!ブログあげるの忘れてました⤵︎
8月3日の日曜日!

行って来ました!初名阪!!

といってもDコースという広場ですが…
( ;´Д`)笑っ

鈴鹿ツインしか走ったことなかったのでコソ練がてら後輩が親しい自動車屋さんの走行会にねじ込んでもらいましたε-(´∀`; )



ツインでは2速メインなのですが、コースが狭いからかパワーバンドに入りません…((((;゚Д゚)))))))

初めて1速を使いまくりました(´・Д・)」

7800回転全開!!笑


エアフロ 5.00V

インジェクター開度 100%

水温105

油温115

ドライバーの体温39.1℃!笑

そうです!
風邪引いてましたε-(´∀`; )

あんまりいい写真ないですが苦手な左回りもたくさん練習できました(´・Д・)」

フラフラになりながらも超楽しかったです(つД`)ノ



いつもと違う場所で走ってみて、

オートマが合うコースもあれば

合わないコースもある…

思い知りました⤵︎

クラッチを蹴れないとか色んな弱点もわかりましたし、回転数を維持出来ない…

アクセルワークの感覚をゆっくりとって、上の回転域を残さないとダメでしたね( ;´Д`)

最近鈴鹿ツインで低迷していた自分のレベル

スカイラインのポテンシャルは思ったほど低くないし、自分の腕もそこまで低くない、そう思った①日でしたo(^▽^)o

⬆︎うぬぼれ?笑


ほんと限界までオートマでやってやろう!

ぶっ飛んだら載せ換えたらいいや!

そう思ってるですけどなかなか潰れませんねオートマミッション君…((((;゚Д゚)))))))笑

周りの方はオートマでドリドリしてるって気づかなかったみたいですo(^▽^)o

後でびっくりされました♪(´ε` )

まぁそのうち載せ換えます(>人<;)

次はツインで今回学んだことを生かして来たいと思いまーす(o^^o)

でわでわ














Posted at 2014/08/15 15:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

聖地 紀泉高原スカイライン

聖地  紀泉高原スカイライン祝日は大してやることもなかったので!

前々から思案していたボンネットをやってしまおうと考えてましたψ(`∇´)ψ

以前純正ハーフとグリルの部分に貼ったアストロ製カーボンシートを購入!!





みん友の大起&LArcnを呼び出し!

カーボンシートの端っこを持たす係に( ^ω^ )笑っ

センター決めて後は貼るだけ!!





ボンネットのラインに合わせて薄皮一枚を切っていきます(つД`)ノ

多分キズいったと思いますが⬇︎




余ったカーボンシートをお駄賃がわりにLArcnのロードスターのルーフにあげました( ̄Д ̄)ノ



やっぱり3人でやるとキレイで早い!!
超楽勝でした♪(´ε` )

そのあと若かりし頃、

シルビアで走り回った地元の紀泉高原スカイラインへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





ここで僕はシルビア壊したり、大起はチェイサー壊したり!笑っ
ロードスターは無傷ですが!

久しぶりにみんなでツーリング( ̄▽ ̄)

昼間に行くのは久しぶりでしたが安全運転(笑)で!!






原付の免許取ったときも!

クルマの免許取ったときも!

むしゃくしゃしたときも!

彼女ができていちびってたときも!

星空を見に行ったときも!

10年以上前から知っていますが、自分たちの生活や環境が変わっても!

ここだけは変わらないな〜なんて☆彡

なんかこの山に来るとクルマ好きになった原点に戻れる気がします…>_<…

ブラックマークや不法投棄等も所々あったけれど、これからも封鎖などされない様にいつまでもあり続けて欲しいスポットですo(^▽^)o

皆さんもこういった原点に戻れる場所ありますか??(・Д・)ノ











Posted at 2014/07/22 12:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

2014.7/13 鈴鹿ツイン

2014.7/13 鈴鹿ツインノンスリ入れてから行ってきました鈴鹿ツイン(´・Д・)」




だかしかしあいにくの雨模様⬇︎


何時ものように準備して、
いざ走行です!

今回デフ入れて初めての走行だったので様子見ながら…







デフ入れて思った正直な感想は、、、

なんだこれ?

でした(つД`)ノ

前に進む様になった気はするもののアクセル踏めない(; ̄ェ ̄)踏めてない⬇︎

いつもと同じラインで走ると気持ち良く踏めない囧rz

アクセル踏めない=煙出ない=スピード遅い=迫力ない⬇︎((((;゚Д゚)))))))笑っ



スピン!!笑っ

だんだん雨もひどくなってきて滑りまくる様に…





ビスカスとの動きの違い

初めてのウェット走行

に戸惑ってばかりでした(>人<;)

簡単に言うなら、デフ入れたことによってドリフト(そもそもドリフトなのかもわからんが)簡単に思える様に感じました!

要はデフに助けられてる走り

なんでしょうね(−_−;)

最近なんだかよくわかりません⬇︎

迷走しちゃってます( ;´Д`)




両方のタイヤがキレイに減ってたので、デフとアッパーアームの効果はでてるんでしょうけどε-(´∀`; )

風鈴軍団のドリフトレース

無我夢中で空気読まず優勝してしまいましたが実は納得できてません⬇︎
笑っ

最近ツインに行く前はすごく楽しみなのにみんなで走ってあーだこーだ話してる自分がメチャクチャ下手なんだなと気持ちが凹みます。・゜・(ノД`)・゜・。

愚痴っぽくなってしまいましたが、ネガティブな気持ちをもち続けても何の意味もないので!

こそっと闇練しちゃおうってことでツイン以外のコースや違う方達と走ってみようと思いますψ(`∇´)ψ



いつも軍団のメンバーに甘やかされて、甘めの評価してもらってんだって!

全く知らないとこに飛び込まないと成長しないんだ!

自分のレベルを知る、そしてレベルを上げたい!

そう思った①日でした( ̄▽ ̄)

僕の気持ちは前向きなので〜

壊れずについてきておくれ!

スカイラインちゃん
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




























Posted at 2014/07/14 22:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年07月06日 イイね!

てんやわんやの一日

てんやわんやの一日今日は朝から嫁さんの買い物に付き合い、たまには家族サービスってことでポケットマネーから子供服やその他いろいろと買ってあげてましたε-(´∀`; )

なぜそんなことするかって?

それは、、、



たまたま寄ったセコハンにあったSRー3チャレンジャーを取り置きしてもらってたから!!笑っ

要するにご機嫌とりです♪(´ε` )

セコハンにて無事購入!

駐車場をお借りして、前シートのエルゴメドを外してSRー3を取り付けてました!
土砂降りの中(つД`)ノ
モウビチョビチョ!!

そして3時からプチオフの約束をしていたリア友&みん友のあっくんさんと合流!!



前日HKSのオイルクーラーを取付されて、今日試運転でいきなりオイルが吹き出したらしく!
応急処置を施して不安を抱えてのご登場でした…>_<…

とにかく土砂降りだったので!

どこか屋根のあるところで話そうということになり、ホームセンターの立体駐車場をお借りして話し込んでしまいました♪(´ε` )

ここまでは楽しかったのですが!

先ほどオイルがちょっとこぼれた分、添加剤を入れようかと言う話になり!

投入後レベルゲージを見ると余裕でLの下でした!

もしかしてっ!

案の定地面にオイル溜まりが…(>人<;)

と言うことで緊急オペです⬇︎



やっぱりクーラーコアやホースはベタベタ、アンダーカバーにもオイルが溜まり!

かなりの量のオイルが現世に解放されていた様でした…>_<…⬇︎

締め忘れかもしれない…

穴があいてる?

よくよく調べてみると、、、





フィッティングの裏がわからオイルが噴出!!

もともと締めることができない残念な場所からの漏れに二人で絶句…(;´Д`A
マジかよ…

幸いにもホームセンターなので!

金属のパテを買ってきてフィッティング全体を密封!!

シールテープグルグル巻きにしてビニテでグルグル巻きにψ(`∇´)ψ

パテがカッチカチになったんで当分は大丈夫ですε-(´∀`; )




急いで片づけて、バンパー組んで最寄りのオートバックスへ!

あっくんさんが入れていたオイルがバックスにしかなかったので…>_<…

閉店5分前に滑り込みセーフ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんと②リットルも飲み込みました⬇︎

結構漏れてたのね?笑っ

やっとの思いでピンチから脱し、飯でも食おうかと僕オススメのラーメン屋に行きましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

駄菓子菓子!

最後に待っていました

最悪な災厄が…

駐車場に小さな凹凸があり、その凸の部分にZのカッコいいフロントバンパーを持って行かれました…W(`0`)W

バンパーがめくれ上がり、バキバキになってしまい、土砂降りの雨の中やっちまった感だけが漂います(−_−;)

急いでラーメンを食い、なんとか凸から脱出して応急処置を行いましたよ…((((;゚Д゚)))))))

ほんと泣きっ面に蜂とはこのことです⬇︎

雨の中濡れながら作業した今日の日を忘れません!笑っ

あっくんさん!
今日はお疲れ様でした(; ̄ェ ̄)

頑張って直して男前のZを復活させてくださいm(__)m

明日は我が身なので僕も気をつけます(つД`)ノ

ほんとてんやわんやの一日でした!笑っ











Posted at 2014/07/06 23:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月29日 イイね!

念願の…

念願の…前回のサーキットから思ってたんですが!

今のクルマじゃこれ以上うまくなれない⬇︎

みんなが初めてビスカスじゃうまくなれないって言ってる意味がわかった気がしました(つД`)ノ

そんなこんなで前々から知ってるショップからnismoらしきデフ余ってるよ〜って言われてました( ̄Д ̄)ノ

風鈴さんにもいっぱい相談して迷惑かけましたがついに導入を決意!!

あとは行動するのみですε-(´∀`; )




ものはこれ!

兵庫県の三田までψ(`∇´)ψ

ショップの方も何が入ってるかわからんとのこと…笑っ

怪しい(;´Д`A

開けました!


nismoの前型、セレクティブLSDとかいうやつの1.5WAY…笑っ

ビミョー⬇︎

ドリフトでは2WAYが基本らしいので風鈴さんもビミョーな感じ(−_−;)

ただ価格も激安にしてくれたので、ビスカスよかマシだろ??って勢いで買っちゃいましたψ(`∇´)ψ

激安な上に



ホイール&タイヤ

中古ネオバもいただきました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ラッキー!

そして夜は風鈴さんに頼んでた部品をもらう為に集合!!

ついでに大起も招集!!

飯食って六甲へ!!

スカちゃんは荷物まみれでお留守番でしたが、大雨で滑るわ、アーッとかキャーとか色々楽しめました\(//∇//)\




写真撮りの位置を激しく大起に説明する風鈴氏(−_−;)笑っ
バイナル貼ってまたイカツクなってましたよ(;´Д`A

その日の朝はデフを組みたくてウズウズしてた僕は風鈴さんを巻き込みまして、お昼から風鈴自動車興業に駆け込みました
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


デフおろしーの



比較しーの

ケースカバーちがうやんけ!笑っ


ビスカス開けーの



組換えーの
オイル入れーの
ガスケットかえーの


風鈴さんは力つきーの!笑っ

なんとか組み終わりましたψ(`∇´)ψ

あざ〜す(>人<;)

これで念願のデフ付き車になったぞー!!!

早くサーキット行きて〜なぁ〜( ̄▽ ̄)
って思えた楽しい週末でした☆彡














Posted at 2014/06/30 22:13:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ローレル リアスポイラー/トランクスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/1976165/car/2246153/8294725/parts.aspx
何シテル?   03/01 21:40
tomoC35です。よろしくお願いします。 いろんな人と仲良くなりたいのでぜひヨロシクオネガイシマス(>_<) NAロードスター S15シルビア ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) GT-R R35純正ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:26:36
日産(純正) スモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:28:58
日産(純正) ターンシグナルランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 14:46:15

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ハタチの時の若かりし思い出をもう一度。 車は若いがドライバーはおじさん笑 遊び用の車なん ...
日産 ローレル ローたろ (日産 ローレル)
H9年 HC35 RB20DE搭載 男の四枚ローレル‼︎ ドリフトするためにオートマのE ...
日産 スカイライン スカちゃん (日産 スカイライン)
日産 H10年式 スカイライン ER34前期セダンに乗っています。 もう1度FRスポー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初めて買った思い出の車! 6MT・ターボ! 最高の車でした(><@)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation