• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

寝坊コイて現場入ったら、半分仕事でオートバックスから吉牛喰って静岡茶だぜい!(ヤケクソ)

寝坊コイて現場入ったら、半分仕事でオートバックスから吉牛喰って静岡茶だぜい!(ヤケクソ)今日は相模原の現場に入る予定だったので、
朝早く起きて高速で向かうつもりだった。
前日、早めに布団に入ったのだが・・・・
どうも眠れない。

結局夜中の2時過ぎまで眠れなかった。


で、朝。


時間に余裕をみて、4時には出発しようと思っていたら・・・・

目が覚めたのは5時過ぎ。(滝汗)

時計を見た瞬間、眠気が吹っ飛んださ。


慌てて支度して出発。

さて、カーナビで目的地を・・・・


・・・・!


リモコンの電池が無いっ!(再汗)


ま、まあいい。


道中のSAにコンビニがある。


朝食を食べる時間の余裕があったので、
道中のSAで適当に食べ、電池を購入。

行き先を登録すると・・・・

ムッチャ時間に余裕がある。(爆)

予定より1時間早く到着・・・・


今回の仕事は、1日じゃ終わらない量らしいので、
今日は出来るところまで進めて、次回に残りを片付けようと思ったら・・・・

お客「この先半分は現地担当者が居ないから、残りは次回に」


え?

ダメなの?


AMで終わっちゃったよ・・・・


こっちのお友達とは予定が合わなかったので、
帰り道に某カー用品店ABに寄って、物色。
会計のときに、私のポイントカードを見て店員が「何だ、コイツ?」とゆー顔をしていた。

名古屋の店のカードを出されたんだから、まあ妥当な反応だろう。


特に店を調べていなかったので、帰りの道中の吉牛に入る。

牛丼が復活してから初めて食べるのだ。

・・・・ウワサどおり、味が落ちてるね。(汗)


帰りの高速で牧の原SAに寄った。
ここで買うのは「出来たて緑茶」だ。

外のテントで売っていたので、その近辺を物色。


・・・・、無い。(汗)


店員さんに聞いてみた。

K「あのー、ペットボトルのお茶で、自分で混ぜるやつ・・・」
店「あー、あのお茶ね。」
店員さん、後ろの段ボールをあさりだした。(汗)

その間、私は試食の安倍川餅を爪楊枝で3~4個ぶっ刺して食べていた。(笑)

店員さんがお茶を取り出して振り向いたら、
私がモゴモゴ食べているので、何か言いたそうな顔をしていた。(汗)

「これ、おいしいねぇ」
とか言いながら、結局お茶だけ買ってその場を離れる。(爆)


その後は流れに乗って、夕方の渋滞に引っかかる前に何とか帰宅。


画像は牧の原SAで買ったできたて緑茶。
緑のキャップを回すとお茶の粉末が水と混ざるので、
そのあと自分でボトルを振ってから飲む。
Posted at 2007/05/28 21:36:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2007年05月12日 イイね!

陥落「姫路城」!

陥落「姫路城」!天守閣まで上り、無事、姫路城を手中に収め(爆)
満足して降りてきたら、下の広場に大きな照明器具が鎮座している。


警備のヒトに聞いてみたら、お城のライトアップ用で、
土日は照明の数を増やしているとか。

ライトアップは7時前くらいから始まるそうなので、
6時の有料区間から追い出されてからちょっと時間がある。

ちょっと時間があるので、城の前の公園とかをウロウロしようかと。

城から駅までの通り脇でデジカメのネタになりそうなものを探していたら、
ライトアップの時間になってしまった。


おお、暗闇に浮かび上がる姫路城!


さすがである。


デジ一の手ブレ補正機能に助けられてまともな写真が撮れた。

さすがにコンデジの夜景の撮影はムリ。

ブレた画像ばかりだった。


散々撮影しまくり、駐車場に戻ったのは午後7時半。
この駐車場、3時間5百円で、それ以降は追加料金がかかる。

その5分前に何とか駐車場からの脱出に成功し、
帰路についたのである。


画像はライトアップされた姫路城。
Posted at 2007/05/13 23:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2007年05月12日 イイね!

攻略「姫路城」!

攻略「姫路城」!私のセクションは一時間足らずで終わったのだが、
親会社のヒトの部分が終わらず、結局午後3時まで拘束された。(泣)

この時間だと、寄り道する先は姫路城に絞られる。
ま、以前から一度は行ってみたい場所だったので、まあ良しとしよう。

ちょっとコンビニの駐車場で仮眠をとり、
姫路城に向かう。

観光地に向かう度に毎回思うのだが、
カーナビの現地の駐車場の情報が少ないとゆーか、
イマイチ判りづらいとゆーか、
「え?それって駐車場なの?」
なんてのまで表示されたり。

あまりアテにできない。
5年前のデータだから尚更だが。(汗)


さて、まずは姫路城近辺での駐車場探し。
偶然にも城の東で空いている駐車場を発見。

早速駐車。
この時点で午後4時半。

デジカメ2台体勢で城の入り口に向かう。

歩いていると、城から琴の音色で音楽が流れてくるではないか。
ナカナカ優雅ですなぁ、と思っていたら・・・・
その曲が「蛍の光」。(汗)

え?もう閉館なの?(滝汗)

その曲に乗せて、アナウンスが入る。
「天守閣への入場は午後5時までです。
あと5分で入場を締め切りますので・・・・」

え?

間に合わない?(汗)
とりあえず、行けるところまで・・・

表の通りから入る門をくぐれば・・・・

入場料がかかるところはもっと奥だった。(泣)

間に合わないなと思っていたら、
門を入った広場をお城に向かって一目散に走る親子を発見!

お?

走れば間に合う?

つられて私も走った。(笑)


おかげで入場締め切り2分前に何とか入場に成功。(爆)
入り口の係りのヒトに言われた。

「午後6時で閉館なので、それまでに出てきてください。」

横の案内看板を見ると、こう書いてある。
「所要時間1時間半」

え?

時間足りないジャン・・・・(再汗)

駆け足気味で姫路城に入城。


以前にテレビで見たことがあったけど、
姫路城ってすごいね。

城の周りは「要塞」って感じだ。

天守閣からの景色も絶景!


一軒欲しいです。(爆)


画像はお城の東にある駐車場から。
Posted at 2007/05/13 23:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2007年05月12日 イイね!

西へ攻め込む。

西へ攻め込む。親会社から、ひと月ほど前から姫路の某工場に出張の以来の話がでていた。

何度も日程変更を重ねて、(単なる中間業者のワガママ)
やっと日程が決まった。

朝10時開始で作業内容は一時間足らず。

お?
これわ「寄り道して来い」とゆー天の声か?

予定通りに仕事が片付くことはごく稀なので、(汗)
終了した時点での時刻によって寄り道する先を数箇所候補に上げた。

都合よく仕事が片付いたら、広島まで足を伸ばして
「大和ミュージアム」にでも行こうかとも企んでいたのである。(爆)

朝5時に自宅を出発し、高速を使って一路姫路へ。
何を隠そう、私は京都より西には自分の運転で行ったことが無いのである。

ネットで見た道路地図の記憶と、5年前のカーナビのデータだけが頼りである。(汗)
大津SAで休憩し、そこを出るとすぐにトンネルがある。
そこに入った途端・・・・

カーナビがフリーズ。(滝汗)
車速センサをつなげていないのがマズかったらしい。

トンネル抜けてもGPSが働かない。

そこから中国道に入るまで大津近辺の地図が表示されたままである。

途中、宝塚近辺の渋滞に巻き込まれながらも、
案内表示の看板を頼りに何とか現地にたどり着いた。


画像は高速に乗る前のコンビニで。
この時間にはもう日が昇ってる。
Posted at 2007/05/13 17:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2007年05月05日 イイね!

中部日本ツーリストな一日。

中部日本ツーリストな一日。中部日本ツーリストの企画で、本日はツーリングである。

朝9時に道の駅に集合で、人気のソバ屋に早く行かねばならないと、
開店前にはヘアピンカーブ横のソバ屋に到着。(10時前)
(↑割り箸の袋の店舗案内にはそー書いてあった)

そこで早めの昼食(爆)をとり、

市街地に出てから某ハンバーガーショップのコーヒーを飲んでダベり、

ここから山道に入る。


人里離れた山中に突如現れる豪華なトンネルがあったと思いきや、
突然細くなる道。


これぞ、ツーリングの醍醐味ではないだろうか?

家族連れではぜーったいに通りたくない道である。
(後部座席のヒトが酔うこと間違い無し)


そんな道をただひたすら「走るだけ」のツーリング。

参加した皆さん、お疲れ様でした。


画像はそんな道でも隊列を組んで進むメンバー達。
Posted at 2007/05/06 23:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation