• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

海外滞在。

海外滞在。海外の仕事で欠員が出たために、補欠の私がメンバーに抜擢された。
慌ててパスポートを申請して、あれこれ準備。

現地のこととかをネットで調べると、
水道水は飲むと危険とか、スリが横行とか、トイレ事情とか、ま、色々書かれていたので予備知識として構えておく。

14日の朝に同行者7人と空港で合流。
出発は昼前なので、余裕をもって手続を進める。
同行者の一人が手荷物検査で引っかかっていた。
鞄の中身を調べられていたが、出てきたものは・・・
「さっぽろ一番塩ラーメン」とか、「サトウのごはん」とか。
現地の食べ物に不安があったらしい(笑)
ボトル入りのボディソープは没収されたが、カップ麺とごはんは無事だった。


飛行機に乗り込み、一路滞在先のタイへ。

空港に到着してびっくり。

タイの国際空港って大きいのね。
セントレアが小さく見える。
ハブ空港を目指して建設されたそうで、延床面積は世界一らしい。
セントレアでハブ空港を目指して・・・とか言ったら笑われそうだ。

現地での滞在は1週間。

毎朝5時に起きて朝食を食べて、6時過ぎには送迎車に乗って1時間半ほどかけて郊外の工場に移動。
夕方5時まで仕事をして2時間弱かけて宿に戻るというスケジュールを月曜から土曜までこなす。

仕事が早く片付けば、土曜日1日フリーになるなんて言われ、
水曜日の夕方には金曜いっぱいで終わりそうだと話していた。
先発隊は1日仕事が早く片付いて観光をしてから帰国したので、
我々も土曜日に行きたいところを話し合ってた。

で、案の定、トラブルが発生して土曜日の夕方まで一杯仕事となり、
宿に戻ってシャワーを浴びて着替えたら慌ててチェックアウト。
バンコク市内の渋滞は日本の比じゃないほどの混みようで、
4車線ある高速道路が全く動かないくらい。
宿から空港まで何時間かかるか見当がつかなかったので、
待たせておいた送迎車に乗り込んで一路スワンナプーム国際空港へ。

空港には夜8時半ころ到着して、大きな荷物だけ預けて空港の店で夕食を済ませる。
現地の店に比べると、やはりお値段高めの設定。

免税店で現地のお金を使い切ろうと思ったが、
所持金が中途半端で欲しいものは高すぎて買えない。
仕方がないのでカードで購入(汗)

出国審査後なのでペットボトルの飲み物を調達しようと水を購入。
現地で8バーツだったのだが、出国後は30バーツ。
なんだよ、この値段設定わっ!

タイからセントレアへの直行便は真夜中0時過ぎに出発。

座席が最後部付近だったので、トイレに立つ人の動きと、水を流す音(これがかなり大きい)で、
眠ろうにも・・・・

翌朝8時過ぎに無事セントレアに到着。


結局全日仕事で観光ができなかったが、仕事場へ向かう送迎車の道中や宿に戻ってからの夕食時に現地を堪能できたので、
ま、これはこれで良かったのかも。




フォトギャラUPしました。
おヒマな方はどうぞ。

海外滞在記その1
海外滞在記その2
海外滞在記その3
海外滞在記その4
海外滞在記その5
Posted at 2013/08/06 18:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2013年07月01日 イイね!

いっあ~んバカンス2013。

いっあ~んバカンス2013。1泊2日で会社の慰安旅行に出かけた。

社長の友人からレンタカーのマイクロバス(トヨタコースター)を借りて、
大型免許を持っている私が運転手(汗)

ま、人の運転よりいいか。


今回は東海北陸道でひるがのまで走り、分水嶺公園に立ち寄って、
高山をかすめて鍾乳洞、平湯の滝を見て平湯温泉に一泊。

翌日はさらに北上して新穂高ロープウェイで雲の上の世界へ。

そこからのんびり帰路につくという行程。


2日間ず~っと運転してました(汗)



フォトギャラUPしました。

いっあ~んバカンス その1
いっあ~んバカンス その2
Posted at 2013/07/31 18:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2013年01月24日 イイね!

関東遠征。~その2~

関東遠征。~その2~神奈川県に従兄弟夫婦が住んでいて、今年の正月に連絡先を教えてもらっていた。

事前に連絡したら夕食でも一緒に食べようと話が決まっていたので、

コンビニの駐車場で作業服から私服に着替え、そこら辺でちょっと仮眠。

その間に従兄弟から合流場所の道案内がメールされた。
丁寧かつちょっと笑えるメールで本人のヒトの良さが解る。


目が覚めてからまだ時間があったので、従兄弟宅に行く道中でホームセンターを発見。

店内を見て回り、次は本屋を発見。

しばらく立ち読みしていたら、従兄弟から携帯にメールが。

帰宅予定の時間が書かれていた。

あらっ!

立ち読みしてる場合じゃない(汗)


さっきの道路の込み具合だと、ギリギリ間に合うか?

幹線道路に出たら、さっきより流れが速い。

日が暮れたほうが交通量が減るのか?


合流ポイントのスーパーが見えてきた。

カーナビの案内で目の前の信号を右折と指示。
右折したら・・・

スーパーへの入り口が無い(汗)

仕方が無いので大きく迂回して回り込もうとしたが、
回り込む先は道がどんどん狭くなり、すれ違いすら難しい細い路地に入り込んだ。
方向転換が出来そうな場所を見つけたので、何とか方向転換をして合流ポイントにたどり着いた。

何とか従兄弟と合流でき、従兄弟宅に案内された。


「カレーしかないけどいいかな?」

とい、従兄弟に訊かれたが、

出てきたカレーが家庭のカレーというよりはむしろレストランで出てくるカレーという感じで、

「おお、これが都会の味なのかっ!」

というお上品なものであった。


都会万歳。



翌日普通に出勤なので、従兄弟宅をPM9:30ごろ出発。

燃料満タンで出発していれば無給油で帰宅できたのだが、
200km弱走った状態で関東に出てきたので、足りない分を給油して高速に乗る。


帰り際に従兄弟から新東名を強く推されたので、今度こそ御殿場JCTから新東名に入る。


出発した時間が悪かったのか、トラックが多すぎ。

渋滞には
ならないものの、2車線のところではまず詰まる。

ちょっと詰まると80km/h以下にまで速度が下がる。

道はいいんだが、なかなかペースが上がらんな。


新東名を浜松いなさ~三ケ日JCT~東名と走り、翌日AM1時過ぎに伊勢湾岸道豊田南を降りる。



なかなか有意義な1日であった。



翌朝寝坊して遅刻しそうになったのはここだけの話。


画像は帰宅途中のGSで。

燃料の単価はこちらと大差無い。
Posted at 2013/02/02 13:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2013年01月24日 イイね!

関東遠征。~その1~

関東遠征。~その1~急遽仕事で神奈川県の現場の仕事が決まった。

遠出になるんで、ここはもちろんメガーヌで。

作業内容は知れてるのだが、他の外注が作ったもののクレーム処理なんで、
ちょっと気が重いな・・・

現地入りがAM10時なので、こちらを日の出前に出発。

おお、そうだ、AM6時前に高速のゲートを通ったら、早朝割引が効くな。

なんて考えながらAM5時半ごろ出発。

出発して1分ほどで、お客の連絡先のメモが入ったカバンを忘れたことに気づき、
慌てて自宅に戻る。

メモだけ取りに戻って再度出発。

高速に乗る手前のコンビニで飲み物を購入。

朝食は高速のSAで摂ればよし。


車に乗りこんだら、時計は5:57と表示。


うわっ!

間に合わんか?


遠くに見える信号の色から慌てても仕方がないのは目に見えてたので、

フツーのペースで走り、高速のゲートを通過。

通過時に時計を見たら。5:59と表示。

おお、間に合った。



90~100km/hのペースで巡航。

夜明け前から豊田JCT辺りは結構な交通量。

トラックが多い。

今回は新東名を使おう。


と、予定していたが、


何気に走っていて、SA
の看板が見えた。

「浜名湖」


あら~、通り過ぎてた(汗)


仕方が無いのでそのまま東名を使い、厚木を通過。

現地が座間市なので、海老名JCTから分岐している新しい道に行ってみよう。

海老名JCTから分岐の道に入ったら・・・・

ちょっと走ったところで下道に下ろされた。

まだ先が出来てないのね(汗)


そこから下道で現地まで向かう。


現地での仕事はAM中に終わり、結局朝食を食べていなかったので近場のマクドに入る。

60秒サービスとかいうキャンペーンをやっていたので、いい客寄せだなと思いながらビックマックのセットをオーダー。

これってチャレンジするのは店員さんなのね。
客側は60秒以上かかるのを待っているという、何とも言い難い企画。

案の定、60秒チョイで商品がそろって、ハンバーガー無料券をゲット。
次回使えるチケットということは、もう1回店に来なきゃいかんのだ。

やるな、マクドナルド。

店内で食べていると、レジでのやりとりが聴こえてくる。

この店、ハンバーガー無料チケットを乱発してるぞ(滝汗)



画像はこのとき食べたビックマックのセットと無料チケット。

チケットの有効期限、すんげー短い(汗)
Posted at 2013/02/02 13:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2012年11月24日 イイね!

お上品な和食を前に思い出話にふける。~関東行脚その2~

お上品な和食を前に思い出話にふける。~関東行脚その2~現地に早めに到着し、まずは学生時代にお世話になった下宿の大家さんにご挨拶。


そこでしばしの談笑。

というか、9割がたは大家さんが一方的にしゃべるのを私が聞く。


合流する先輩から連絡が入り、大家さんの敷地に車を置かせてもらい、先輩の車で移動。


合流するメンバーを拾いながら目的地の和食の店に向かう。



20年もするとあちこちに道路が開通して便利になっている。


とはいっても、


それ以上に車が走っており、流れは悪い。


まあ、現地に到着するまで車の中でも談笑できるのでいいか。



予約をした時間より少し早く和食の店に到着し、店内に案内される。


宇都宮の湯葉の店。


個室に通されたのだが、


店員さんが現れる度に正座をしてご丁寧に

「本日は当店をご利用頂き、まことにありがとうございます」


と、深々と頭を下げるから、こちらも毎回頭を下げる。


最初はいいが、う何回もやられると疲れてくるな(汗)


メニューを見ながら何にしようか小声で相談していたら、


店員さん、メモを片手にじーーーーーっとこちらを見て待っている。


後でとも言えず、


こ、この真ん中のやつでいいか(滝汗)と、何とかご膳(だったっけ?)を人数分オーダー。


出されたお茶をすすると、独特の味がした。

おからを炒っていれたお茶だそうで。

おお、ナカナカ美味しい。

お土産コーナーにあるからと言われ、ああそれならと言いつつ、買うのを忘れて店を出たのはここだけの話。


メンバーの中には19年ぶりという面子もいたので当時の話題に事欠かない。

近況の話題になると、入院だの脳梗塞だの癌だの、

病気の話題がかなりのウェイトを占める。


年齢が上がると話題がそうなると誰かが言ってたな・・・・



一通り食べ終わってしばらく談笑して、店を出る。


拾ってきた逆の順にメンバーを送り、車を置いてある場所に戻る。


送ってくれた先輩に挨拶して、もう1箇所立ち寄るところに移動する。


この時点で日が暮れていた。



画像は和食の店の何とか御膳。

豆ご飯はお替り自由だったが、量が多くておなかいっぱいで不可能。
Posted at 2012/11/29 20:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation