• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

選択肢。

父親と話していたところ、そろそろクルマを買い換えようかと思っているらしい。


父「もう年が年なんで、次のクルマが最後かな。乗るならあの、アバンシスがいいと思うんだけど」


どうやらアベンシスのことらしい。


父「あのアバンシスってやつは、エコカーの減税対象なのか?」


白「あのクルマ、もう新車で売ってないよ」

父「何っ!もう買えないんじゃあ仕方が無い。エンジンが2Lで200万円以下で買えるクルマって無いか?
セダンじゃなくて、今の車みたいな形がいいぞ。中古は嫌だな。」





父親のクルマはビスタアルデオ。

要するにステーションワゴンだ。




・・・・、んなクルマ、無いです(汗)


父「国産で無ければ、VWだな。」


おいおい、予算内で買えるクルマ、ポロしか無いぞ(滝汗)


Posted at 2010/06/28 23:55:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2010年05月24日 イイね!

1割増に屈することなく。

1割増に屈することなく。1割増の増税に屈することなく、


今年も自動車税を納付。





画像は納付済みの自動車税納税通知書。


ジムニーは14年落ちなのに1割増になってなかった。
Posted at 2010/05/25 21:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2010年05月08日 イイね!

新タイヤ到着。

新タイヤ到着。先日の鈴鹿走行でタイヤのスリップサインが出ることを見越してオーダーしておいた。


本日、新タイヤが到着。

ようやく新製品にたどり着いた。



が。


今使用しているタイヤ、まだ山が残っていた(汗)



鈴鹿の本コースは思いのほかタイヤが減らない。

ブレーキも同様。


南コース(ジムカーナのコース)の方が減りが早いな。

Posted at 2010/05/09 00:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2010年05月04日 イイね!

というわけで、エアコンが効きません。

というわけで、エアコンが効きません。インテグラでのんびり走っていたら、



カラカラ カラカラ カラカラ カラカラ カラカラ



ガラガラガラガラ



ガコッ



ガッ!




ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ




な、何だ?(滝汗)



何か外れて引きずっているかと思って、クルマを停めて下を覗いてみたが、異常なし。


まさかと思い、ボンネットを開けてエンジン脇を覗いてみたら・・・・



エアコンのコンプレッサを回すベルトのプーリーが外れて他のベルトの上に転がっている。


手が届かない狭い場所なので、手持ちの細長い工具で何とかエンジン脇から下に落とそうとゴソゴソやること15分。


ようやく外れた部品を取り除いた。


実はこの部品が外れるのは3回目。


1回目は買って半年で外れた。

2回目は、タイミングベルトを交換して数ヶ月で、

そして今回はタイミングベルト交換後、2ヶ月。

タイミングベルトを交換するときに、ついでに交換するから外すんだよな。

前回のクレーム時から、整備のヒトは全員入れ替わっているから、
このことを知っているヒトが居ないんだよなぁ(汗)

確かディーラーは営業しているはずなので、その場で電話をしてみた。

案の定、ディーラーのオネーサンが出た。

白「あのー、整備のヒト、誰か居ますか?」
店「すみません、全員ちょっと手が離せないんです。」
白「今日、営業してますよねぇ。先日見てもらった作業で不具合が出たんで、説教タレにいきますんで。」
店「不具合ですか?修理ですね。」
白「あの、修理じゃなくて、クレームなのよ?ぼく、怒ってるんだけど?(汗)」
店「あ、そうでしたか?」

緊迫感まるで無し(泣)


店に到着して電話に出たオネーサンに外れた部品を見せたら、慌てて工場長を呼びに行った(笑)


その後は難なく修理の段取りをしましたとさ。

エアコンが効かないだけで、走行に支障は無いので都合が良い日に入庫して治します。


画像は外れたプーリー。

プーリーとそのアームが一体なので、外れて落ちると中で引っかかって取り出すのがタイヘン。
Posted at 2010/05/04 22:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2010年03月18日 イイね!

結局ダメだったので。

結局ダメだったので。HIDの配線にリレーキットを追加したが、症状変わらず。

たま~に点灯しない。


色々試した結果、バラスト不良が考えられる。


不幸中の幸いで、「3年保証」の保証期間内だった。

ヤフオクのショップで購入したので、購入先の連絡先が残っているか判らん(汗)


受信メールの履歴で運良く連絡先が残っていたので、不具合内容をメールしてみた。


翌日、会社から帰宅してメールチェックしたら、返答があった。


バラストを早急に発送するとのこと。


更に翌日。


代替品のバラストが届いていた。


おお、対応が早い。


代替品で同じ症状が出ないか確認して欲しいとのことだったので、早速装着。

まずは点灯を確認。


数日間何回も確認してみる必要があるので、暫く様子見である。




画像は即日発送されてきた代替品。

質の良い業者でよかった・・・・
Posted at 2010/03/18 23:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation