• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

「ヒト様のことを笑えんぞ」とゆー話。

「ヒト様のことを笑えんぞ」とゆー話。先日のカメラオフで、CFカードを入れ忘れたまま出かけて、
出かけた先でCFカードを買ったという、余計な買い物をした話を聞いた。

忘れるもんかねぇ?


なんて思っていたが。


出かけた先に車を停めて、一眼デジカメを用意。
カメラの電源を入れたら、液晶画面にメッセージが。


「CFカードがありません」



何ぃ~っ!(滝汗)


やっちまったよ・・・・


よりによって遠出したときにとわ・・・・


ヒト様のことを笑えんな。



画像は仕方なくコンパクトデジカメで撮ったもの。


Posted at 2010/08/26 22:08:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | お恥ずかしい話。 | 日記
2010年04月24日 イイね!

「ちょっと一回りしてきていいですか?」とゆー話。

「ちょっと一回りしてきていいですか?」とゆー話。ジムニーが車検の時期なので、ディーラーに持ち込んだ。

受け付けのオネーサンと、整備事項の確認をしていた。


受付のオネーサンに、「走行距離はどのくらいですか?」

と聞かれて思い出した。


忘れてたっ!



あと20km弱で13万km達成だった!


ここのディーラー、車検場に持ち込み車検するから、結構距離が伸びるんだよな。


「どうかされたんですか?」

と、オネーサンに聞かれたので上記の内容を話すと、こういう写真、オネーサンも自分の車で撮っているそうで理解してもらえた。

そこでちょっと聞いてみた。

「あの~、ちょっと一回りしてきていいですか?」


整備の時間までまだあるそうなので何とか承諾をもらい、

意味も無くディーラーから近所を一回りしてきた。


ディーラーに戻ってきたときにちょうど13万キロ達成。


画像は13万キロ達成のオドメーター。


昼間に撮るのってホントに久々。


Posted at 2010/04/24 21:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | お恥ずかしい話。 | 日記
2009年11月22日 イイね!

「そのお名前では登録されておりません」とゆー話。

「そのお名前では登録されておりません」とゆー話。4年ほど前、母親が必要だからと携帯電話の契約を任された。

昨年、妹が「お父さんの喋る携帯ストラップ」が欲しいがために、母親の携帯電話を別会社で新規登録した。

母親が使っていた携帯電話は、父親が使うからと、父親に渡された。


父親は最初の数週間は喜んで携帯電話をいじっていたが、だんだん使用頻度も減り、
出かけるときには、欠かさず充電ホルダーにセットして出かけるようになった(汗)

使用料金は母親の口座から引き落としのままだったので、
使わないなら解約すると言い出し、私が解約手続きをすることに。


で、携帯電話のショップへ。

自宅から最寄のショップは、2年ほど前に勝手に引越しをしてしまい、
クルマで5分で行けたところから15分ほどかかるところへでかける羽目に。

道中、同じ系列のショップが開店しているのを見つけたが、気づいたときには通り過ぎていた(汗)

まあ、戻ることもないかと、そのままクルマを走らせて、引越したショップへ向かう。


店に到着し、入店すると案内役のオネーサンが用件を伺いに寄ってきた。

解約手続きの話をすると、すぐに空いているカウンターに通される。

要らなくなる携帯電話を取り出し、カウンターのオネーサンとのやり取りが始まった。

代理のヒトが解約手続きするときって、委任状とか要るんじゃないかと、一旦帰って書類をそろえるとか面倒だなと思いながら、オネーサンの質問に答えた。

オネーサン(以下オ)「それでは、解約する携帯電話の番号をお願いします。」

番号なんて覚えていないので、慌てて自分の携帯電話を取り出し、父親の番号を検索して答えた。

オ「ご契約者のお名前をお願いします。」

母親の名前を言うと・・・・・

オ「・・・・・、あの、そのお名前では登録されておりませんが」

白「え?どんな名前で登録されてますか?」

オ「あの、それはこちらからお答えすることはできません。
お心当りのあるお名前はございませんか?」

白「・・・・・・、まさか、私の名前じゃあ?」

オ「あの~、お名前は?」

白「白怒火ですけど?」

オ「はい、そのお名前でのご登録となっております。」

何だよ、本人の解約じゃん(汗)


自分の名前で登録していたのをすっかり忘れていた(汗)

難なく解約手続きが終わり、帰りがけに手続きしたヒトがもらえるドーナツを貰って喜んで帰ってきた。


画像は契約書類が入った袋とドーナツが入った袋。

1個しか入ってなかった(泣)
Posted at 2009/11/23 22:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お恥ずかしい話。 | 日記
2009年10月26日 イイね!

良からぬ知恵。

良からぬ知恵。某所に泊まりで出張だったのだが、そのときに宿泊した宿は、入り口脇の電灯のスイッチに部屋のカギを差し込んで電灯類が点灯するシステムだ。

ちょっと部屋の外に出るとき、カギを持って出なければならないので、カギを抜くと電灯とエアコンが切れる。

自販機に買出しに行くくらいの数分間でも、早く空調が効いて欲しいときはつけっぱなしにしたいものだ。


挿しておくものがカギと同じ形状ならいいのだからと、

洗面所に置いてある歯ブラシで代用してみた。


これがカギのキーホルダーと同じような形状で使える。


これはいいと、別に部屋の外にでるわけでもないのにそのままにしておいた。



あとで歯ブラシが無いと探し回ったというのはここだけの話である。




画像はカギのキーホルダーの代わりに指してある歯ブラシ。

見た目は実にマヌケ。



マネしないよーに。
Posted at 2009/10/30 23:50:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | お恥ずかしい話。 | 日記
2009年10月21日 イイね!

「緊急事態」

建物の電気周りのトラブルで何ともならないのでと、お客から呼び出された。

早朝、お客の会社に立ち寄る。

どうもおなかの調子が悪かったので、トイレを借りた。

ここのトイレ、会社のヒトが自分で人感センサーを取り付けたらしく、
扉を開けると勝手に電灯が点き、換気扇が大音量で回りだした(汗)
しかもこの人感センサー、反応してからタイマーが切れるまでの時間が早い。
10秒しないうちに電灯が切れる(汗)
電灯が点かないと中は真っ暗なので、用を足し終わるまでトイレの中で手を振り続けなければならない(汗)


何とか用を足し、現場の場所等の情報を聞き出し、現場に向かった。

現場は小さな美術館。
改装工事の最中で、展示物はひとつも無いようだ。

現場で毎回確認しておくのがトイレの場所だ。
例によって、今回も場所の確認は怠らなかった。

さて、早速現場で電気回路の調査を始めた。


暫くして、またお腹の調子が悪くなってきた。
トイレの場所は確認済みなので、余裕をもってトイレに向かった。

すると・・・・

紙が無いっ!(滝汗)


思いがけない緊急事態である(汗)


何ともならないので、一旦外に出る口実を作り、現場からの脱出に成功。

現場への道中にコンビニがあったのを思い出し、そこに向かう。


コンビニに入り、トイレに向かう。


扉には思いがけない看板が。


「ただ今清掃中」

ちょ、ちょっと、コレって・・・・(脂汗)


仕方が無いので、暫く立ち読みのフリなんかしていたが、

こんなところでアラフォーに片足を突っ込んだ世代のオッサンが、
公衆の面前でやらかしてしまうというメイクレジェンドはどうしても避けたい。


仕方がないので、レジのオネーサンに涼しそうな顔をして聞いてみた。

白怒火「あの~、トイレをお借りしたいんだけど」

店員「はい、どうぞ」

白「あの・・・、掃除中って・・・・」

店「あ、どうぞお使いください」


掃除中の札が掛かったトイレの扉を開けてみたら・・・・



誰もいなかった(爆)


何だよっ!「掃除中」ってのわっ!(滝汗)





Posted at 2009/10/23 23:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | お恥ずかしい話。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation