• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

いざ、山へ!

いざ、山へ!朝早くから取引先のYT君とコンビニで待ち合わせ。


合流後、いざ山へ出発!



・・・・、発電所で仕事です(泣)
Posted at 2009/08/25 22:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年08月03日 イイね!

「思わぬところに珍車があるものである」とゆー話。

取引先の板金屋から電話があった。
工場内の電源周りでおかしいところがあるとのこと。

仕事が終わってから板金屋に寄り、電源周りをチェック。

トラブルはすぐに解決し、帰ろうとした。

工場を出て自分の車に乗り込もうとしたとき。


この工場の駐車場に一台の白い車が。

丸いテールランプ。

小柄なハッチバックのデザイン。

・・・・・!


アルファのMITOだっ!


誰よ、これのオーナーわっ!


聞くと、今まで喋っていたこの板金屋の社長だった。

私より4つ年上で、車好き。

元々ベンツのオーナーだったのだが、

車検整備に膨大な費用がかかることが判り、買い替えに踏み切ったのだとか。


非常に面白い車だそうです。


何でまたベンツからアルファなんだ?



ちなみに白いMITOは東海地区で2台しか無いそうです。


これぞ、珍車希少車!
Posted at 2009/08/03 22:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年07月18日 イイね!

「浸水対策は急を要する」な話。

木金と、泊まりで出張だった。
親会社のタウンエースDXでの出張だったので、
会社の駐車場にジムニーは待機。

出張から帰ってくると、雨は土砂降り。

雨に濡れながらもジムニーに乗り込み、そのまま帰宅。


で、翌日。

ジムニーで会社に出かけたのだが。


時折、タプタプと音が聞こえた。


何の音かと思ったら・・・・・・


シート下に水が溜まっていた(汗)


車内を見渡すと、リアゲートに水しぶきが乾いた跡が。

リアゲート上を見ると・・・

幌の縫い目から太陽の光が降り注いでいる(汗)

荷台から浸水して、シート下まで流れてきたんだな。


そろそろ幌の買い替え時か?



あ、「幌の」ですよ(汗)
Posted at 2009/07/20 20:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年06月20日 イイね!

「1.4TSIはどうなんだ?」とゆー話。

「1.4TSIはどうなんだ?」とゆー話。先日、VWシロッコの2.0TSIに試乗したので、
今回は下のグレードである1.4TSIに乗ってみた。

2.0に乗ったことを営業マンに伝えると、一言。

「物足りないですよ(汗)」

エンジンを始動し、早速発進。

そこいら辺のクルマに比べたら元気の良い車だが、
2.0に比べると、加速が今ひとつ。
2.0のパンチ力には・・・・(汗)

動力性能はエンジンの違いと、ダンパーの減水力の調整の有無くらい。

個人的には上級クラスのレザーシートとかは不要で、
タイヤも下のグレードに設定される17インチで十分。
下のグレードのほうが良いかと思っていたが、
エンジンの違いを考慮すると、とても1.4Lでは満足できない。(個人的見解)

何でこう、一長一短なの?


営業マンに値段の話をしたら、競合車種はアウディTTだとか。



ますます敷居の高いクルマに見えてきた(汗)


画像は試乗車のVWシロッコ1.4TSI。

1.4Lと考えたら、とても元気なクルマです。
ハンドリングも○。
ワインディングが楽しめます。
Posted at 2009/06/21 01:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年06月13日 イイね!

ジムニー12検とスクラップインセンティブ。

ジムニー12検とスクラップインセンティブ。ちょっと遅れたが、スズキのディーラーにジムニーの12ヶ月点検に出向いた。
土曜日に休めるか解らなかったので、今回は予約なしの飛びこみ。
昼前に行ったらさすがにピットはいっぱい。

午後3時過ぎだったら対応できるとのことだったので、一旦出直す。


で、3時ごろにディーラーに到着。
先客に私と同じモデルの幌ジムニーが。
こういう場所で同じモデルが2台並ぶのって珍しい。
前後バンパーが社外品に替えてあったり、幌車用のキャリアが付いていたり、
結構ドレスアップしている。
荷台には純正と思われるバンパー等が入っているようだ。


店内に入りキーを預け、クルマのカタログを読み漁り、展示車をいじり倒した。

あ、試乗はしてません。


ある一家とセールスレディが隣の席で話しているのが聞こえた。
「あのジムニーは・・・」
あ、ジムニーオーナーなのね。

しばらくすると、そのオーナー一家が店を出た。

わざわざ振り返って見ていないのだが、どうやら他の車に乗っていったらしく、
ジムニーはそのまま残されていた。

そして、そのジムニーはセールスレディがどこかへ乗って行った。
恐らくバックヤードに移動させたのだろう。

もしかしてジムニーと入れ替えで新車を購入していったのか?


新車登録から13年以上経過している古い車と入れ替えでエコカーを買うと、
政府から助成金が貰える。
この制度の名称が、「スクラップインセンティブ」

スクラップ?

この助成金をもらうにはその名の通り、入れ替える古い車を廃車→解体することが条件。

この世から無くなってしまうのである。

あのジムニーも解体されてしまうのかぁ・・・・


こうやって古い名車、珍車、希少車は、この世から次々と消えていくのだ。

この制度が適用される古い車は自動車税が1割増になっている。
私のインテグラが今年から対象になっている。
古いモノを大事に使っていたら増税されるって・・・

しかし、こうでしないと車が売れないからねぇ。
車が売れないと、この東海地区の景気が良くならんから仕方が無いのだが。

古くて下取りの値段がつかない車に乗っているヒトにとってみれば、
エコカーに乗り換えれば25万円(軽自動車購入時は12.5万円)手に入るわけだから、
乗り換えるなら今だね。


あ、私は替えませんよ。
(買えませんが正解)
「あえて買うなら」という車は全て助成対象外です(爆)
そんな気も無いし。
財力に余裕も無いし。



あのジムニー、片付けるならバンパーとか貰っとけばよかった(爆)



な~んて考えていたら、私のジムニーの点検が終わった。

特に異常は見られない。

整備担当曰く、
「ブレーキフルードのリザーバータンクにフルードがにじんでましたが、漏れではないようです。
交換するとしても、次回の車検時でよいかと思います。」


次回も車検を受けると思われてます(爆)



画像は展示車両のスイフト。

同クラスの他メーカーの車に比べると安いねぇ。


Posted at 2009/06/14 20:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation