• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

ピレリにR36、シロッコを見てみた。

ピレリにR36、シロッコを見てみた。午後からちょっと時間が空いたので、フォルクスワーゲンの店に行ってみた。

シロッコを見に行ったのだが・・・・
他のお客が試乗しているらしく、しばらく待たねばならないらしい。


店員と話をしていたら、試乗車にパサートヴァリアントR36もあるらしい。
これも乗らねば。

ゴルフ5のピレリ(台数限定モデル)も隠し試乗車としてあるらしく、
それも勧められた。

で、今回はゴルフ5ピレリ→R36→シロッコ2.0TSIの順に試乗した。
ちなみに試乗コースはちょっと広めの市街地を一回り。


まずはゴルフ5ピレリ。
GTIに比べて、加速感とかはさほど違いは感じられない。
相変わらず低速からの加速はすごい。
ナカナカのパンチ力だ。
DSGで気になるのは停止→発進のとき。
ブレーキを離してアクセルをジワリと踏むと、AT車のクリープ現象のようにクルマがクラッチを繋いでくれる。

お次はR36。
V6の3.6Lエンジンの吹けあがり方はすごい。
アクセルを踏むと、フオーッと後ろの方から雄叫びのような排気音が遠くに聞こえてグイーッとリニアに加速する。
加速のパンチ力はピレリの方が上か?
また流れに乗ってゆっくり走っても、悠々とクルージングできる。
優雅なツーリングワゴンだ。
爺様になってもこんなクルマで出かけたい。
カタログで確認したが、最小回転半径が5.3m。
あのデカいクルマが小回りが効くとわ。
そのせいか、車庫入れも楽に決められた。
他の自動車メーカーは見習って欲しいところだね。

最後はシロッコ2.0TSI。
全長が短いせいか、排気音がかなり近く聞こえる。
音も大きめ。
基本的には良い意味でゴルフとあまり変わらんね。
加速のパンチ力はゴルフピレリよりもこちらのほうが上のような気がする。
ちょっとしたワインディングなんか走ったら楽しいだろうねぇ。


3台乗って共通しているところが、ブレーキの効き具合が良いところ。
ブレーキ容量が大きく、踏んだ分だけリニアに効いてくれるところが良い。
というか、私好み。


あとは好みの問題なのだが、デザインが部分的に気に入らないところがある。
どれも一長一短。


MTの設定が無いのが残念だが、DSGなら悪くはないかな。


しかし、シロッコのお値段の設定は・・・・(滝汗)

想像していたより100万円高いとは・・・・



画像は展示車両のシロッコ。


Posted at 2009/06/07 23:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年05月20日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( インテグラ  )
 年式( 1996年式   )
 型式( E-DB8  )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(  MPSN-46B19R    )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
電装パーツの高級ブランド
お値段お高め

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/20 00:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年04月05日 イイね!

CM発見。

YouTubeで愛車のCMを探していたら・・・・


やっと出てきた。









96specのCMが有ることを初めて知ったのはココだけの話(汗)

Posted at 2009/04/05 18:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年02月24日 イイね!

「金銭感覚狂った?」な話。

ジャガーがX-TYPEの限定モデルを発売するという記事を見た。

限定50台。


ここまで台数が少ないのも珍しい。


気になるお値段ですが・・・・


450万円



妙に安く感じるのは私だけだろーか?(汗)


Posted at 2009/02/24 21:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2009年02月22日 イイね!

「ホットモデル」な話。

TRDからカローラアクシオGTなるクルマが発売される。
(もう売ってるのか?)

とあるヒトからそんな情報を聞き、早速ネットで調べてみた。

カローラアクシオに5MTのラインアップがあること自体に大いに驚いたが(汗)


GTの名前でエアロやらアルミホイールやら、
20万円ほど追加で装着できるようだ。

これはドレスアップとゆーやつか?

それよりも気になるのは

「アクシオGT TRDターボ」

1.5Lにターボ装着で150馬力のトルク20kgf・m。
足回り一式に専用エアロがついて、250万円。
あれ?LSDはオプション?(汗)


スペックだけ見ると、コルトRにかな~り近い。
車重もコルトRより数十キロ重い程度。

直接ライバルはコルトRやスイフトスポーツとかか?


個人的には各下のクルマに・・・(以下自粛)


先代ヴィッツにTRDターボモデルがあったが、
これが予想反して売れたそうで。

↑こっちのほうが直接ライバルにふさわしい。

これの専用部品を作っていたヤツが、
「儲からんクセに数が出る」
と、嘆いていたことを思い出した(汗)



アクシオGT、乗ればそれなりに楽しいのかもしれんが、


「カローラ」に250万円は払えんなぁ(汗)

Posted at 2009/02/22 23:40:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation