• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

マツダ一気乗り!

マツダ一気乗り!自宅でグダグダしていたら、昼前にハッタリさんからメールが。

ある車の試乗車がある店を発見したらしい。
まず無いだろうと話していたので、これはびっくり。
是非乗ってみたい。

行ってみようということになり、まずはハッタリさんを迎えに行く。

ハッタリさんを拾って、向かうは名古屋市内。

到着したのはマツダの店。

ここにあるのはマツダスピードのアクセラ(6MT)

さて、早速試乗。

MTのシフトフィールは・・・・・・
グニャッと入る感じ。(汗)
ストロークも長め。
もうちょっとショートストロークでカチッと入ってほしかったねぇ。

2.3Lのターボエンジンで、加速はナカナカのもの。
一回り大きいNAエンジンっぽい味付け。

足回りもマツダらしい。
乗り心地が悪くならない程度に固め。

アテンザでちょっと大きすぎかと思っていたので、
ボディサイズはこれくらいがちょうどいい。


お次はハッタリさんがRX-8RSに試乗。
私は後部座席に鎮座(笑)

以前に8は試乗したことがあったので、今回は後部座席の乗り心地を。

お?
運転しているときよりゴツゴツ感が無い。
思いのほか、快適。
おそらくシビックRのように後部座席からクレームがくることは無いだろう(笑)
リアシートの形状がちょっとホールド感があるようだ。
気に入るかは個人差があるが、こういう形状、私は好きだね。
リアシート脇の三角の小窓、ちょっとだけ開けることができる。
知らんかった・・・(汗)
一人の試乗だけでは気づかないことが多いねぇ。


Posted at 2008/07/06 17:31:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2008年06月22日 イイね!

「ファオ・ヴェー」一気乗り。(その2)

「ファオ・ヴェー」一気乗り。(その2)ゴルフの試乗を終えて、駐車場でゴルフを見ながら営業マンとハッタリさんと3人で喋っていた。

駐車場の奥に、7速DSG搭載のゴルフが停まっていた。
納車待ちらしい。

さらにその脇には、赤いGTIっぽいクルマが。

ポロのGTI(5MT)だった。

試乗車だそうで。

営業マンから「宜しかったらどうぞ」と一言があり、
そうかそうかと、運転席に乗り込む。(爆)
試乗車だと思わんかった・・・・・

1.8Lターボのエンジンだが、
こちらも味付けはNAっぽい。
結構下のトルクが太いぞ。
どっかのクルマがこんな感じだったな。
三菱のコルトRだ!
よーく似てるね。
低回転から太いトルクでググッと前に出るところとか、
ここから気持ちよくエンジンが回るのかと思ったらレブってたところとか(爆)
ちなみに6500r.p.m.からレッドゾーンです。

DSGのいいけどねぇ、

やっぱりMTも捨て難いねぇ。

ポロのMT、思いのほか乗りやすかった。


小気味良くキビキビ走るのはこちらのほうかも。


ゴルフ、ポロに限らず、ウインカーレバーとワイパーのレバーが左右逆なのは慣れるのには時間がかかりそうだ。

意識していても間違えるんだよ(汗)
Posted at 2008/06/22 22:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2008年06月22日 イイね!

「ファオ・ヴェー」一気乗り。(その1)

「ファオ・ヴェー」一気乗り。(その1)ハッタリさんと意気投合して出かけたのはVWの店である。


TSIエンジンとDSGがどんなものか、とても気になったのである。



店内に入ると、まずは飲み物は何にするか訊かれた。
それからケーキも用意されるとか。

な~んだ、最初からコメダに行かずにココに来ればよかったねぇ(爆)

ケーキを食べてお茶を飲んでダベッていると、
(↑コメダとやっていることが何ら変わらん)
営業マンがカタログを持ってやってきた。

お恥ずかしい話だが、輸入車の情報はほとんど持ち合わせていないんで、
そのことを伝えると、営業マンは車体の構造の話からTSIエンジン、DSGの話まで、
親切丁寧に説明してくれた。


で、カタログスペックのことばかり能書きタレても意味が無い。

用意された試乗車に乗ってみた。

用意されたのは1.4LTSIエンジンの6速DSGのクルマ。
下から2番目のグレードである。

ちょっとアクセルを踏み込んでみる。

おお、1500r.p.m.からググッと力強いトルクで前に出る。
3~4000r.p.m.あたりでスーパーチャージャーからターボに徐々に切り替わるらしいが、
その切り替わり方が非常にスムーズで、その辺りの回転数でアクセルをパタパタと意地悪く煽ってみるが、TSIエンジンと知らないと、2LクラスのNAエンジンだと言われても納得してしまう感じだ。
DSGの加速時の変速も俊敏でスムーズ。

ヘタなMT乗りよりよっぽどいい。

コレ、ホントに下から2番目のグレードか?

SモードとDモードがあり、Sモードはより高回転まで引っ張りながら加速していく。

ハンドリングもナカナカいい。
ゴツゴツしない程度に硬め。

ただ、減速時にクルマが自動でシフトダウンして、エンジンブレーキをかけてしまう。
自分のブレーキの踏力の加減が難しい。


試乗コースを一回りして、クルマから降りて驚いた。

15インチの65タイヤなのである。

これで十分と思わせるところが凄いね。


DSGの変速のタイミングは、ちょっと操られ感があるが、
気になったのはそれくらい。

試乗してガックリくるクルマがほとんどの中、これは別の意味で驚いた。

クルマは乗ってみなきゃ判らない。
Posted at 2008/06/22 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2008年06月22日 イイね!

お呼び出し。

お呼び出し。昼過ぎ自宅でグダグダしていたら、携帯が鳴った。


久々にハッタリさんからである。


近くにいるそうで、某コメダで合流し、ダベることにした。


しばらくクルマネタでダベっていたが気になることがあったので、
「行ってみようか」
という話になり、そこから某所に向かった。
Posted at 2008/06/22 21:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2008年06月08日 イイね!

デミオスポルト。

デミオスポルトの試乗車が入ったと連絡があったんで、
先日試乗に行ったマツダの店に出向いた。


試乗したのはデミオスポルトのCVT。

早速運転席に乗り込んだ。
黒いメーターパネルがいいねぇ。


発進させてみると・・・・

車重1tちょっとなんで、ちょっとしたS字とかは軽快に走る。

足の硬さも不快なゴツゴツ感はないが、そこそこ硬め。
ナカナカいいねぇ。
ブレーキの効きもいい。

加速させようと思い、アクセルを踏み込んで3500r.p.m.ほど回すとググッと前に出る。

アクセルの踏み込み具合はちょっと多めかな。


お買い物+αなら楽しいかも。


Posted at 2008/06/09 23:54:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation