• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

時代はEV。

時代はEV。先日、久々に車の試乗に出掛けた。


今回乗ったのは、三菱のi-MiEVと、ミニキャブ-MiEVだ。


まずはi-MiEVに試乗。

キーの代わりのツマミをひねって起動。

エンジン音が無いので、ホントに動くのかと心配になるが、メーターるいがちゃんと点灯している。


レバーをドライブに入れてアクセルを踏むと、ジワーっと走り出す。

公道に出てアクセルを踏み込むと、グワッと加速する。

ヘタなターボ車より加速する。


走りの味とかどうこう言うのはナンセンス。


そういう乗り物ではない。


お買い物に出掛けたり通勤に使ったりするのにはいいかも。


軽トラのミニキャブ-MiEVなんかもいい。


近所の配達とかにはいい。

ただ、最大積載量一杯に荷物を載せると、航続距離が極端に短くなるそうで(汗)


モーターショーで提案されていたのが、電気自動車を移動手段として使うだけでなく、

家庭の蓄電池として使うというもの。

家庭用バッテリーにモーターとタイヤが付いて、乗って出掛けられるという考え。


なかなかいい考えだが、


車種が両極端なんだよなぁ・・・・



Posted at 2012/01/04 18:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2011年07月02日 イイね!

天日干し。

天日干し。昨日の大雨で室内がびしょぬれだったので、天気の良い今日はジムニーの幌を外して天日干し。

半日でしっかり乾きました。
Posted at 2011/07/02 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2011年05月01日 イイね!

「クルコン」な話。

「クルコン」な話。
「オートクルーズコントロール」



この機能に良いイメージを持っていなかった。



友人I君から聞いた話。

かつてこの機能がついたランクルだかソアラだか、トヨタの高級車でこの機能を試したとき、
アクセルが勝手に動いて一定速度を保とうとしてた。
踏んでもいないアクセルが意思を持ったかのように動くのでキモチが悪いとか。
但し20年ほど前の話であるが。


仕事仲間のY君から聞いた話。

トヨタの某車にこの機能が付いていたが、速度の合わせ方がお粗末で加減速を繰り返して気分が悪くなったとか。


こんな話しか聞いていないので、

「オートクルーズコントロールぅ?」

と、鼻をほじってあくびをしながら聞き返すという反応しかできなかったのだが。


ゴルフのこの機能を試してみたら。

設定した速度にジワジワ加速して設定速度いピタッと合わせる。

そこから上り坂にさしかかってもその速度を保つ。

気分が悪くなるほど加速減速をしない。

1km/h刻みで速度設定ができるから、85km/h巡航から周りの状況を見て83km/h巡航に変更すると、序所に減速して速度を合わせる。

こんな機能で走ったら、眠気に襲われるだろうと思っていたが、

1km/h刻みで速度を変更するのが楽しくて眠気どころではない。


あまりにも遅いクルマをパスするとき、一瞬アクセルで加速して追い越し、
元の車線に戻ってアクセルを抜くと、設定された速度にピタリと合う。

これ、とても便利。


巡航時はアクセルを使わずにクルコンの速度設定のボタンだけで加速減速して巡航できる。



オートクルーズコントロール、恐るべし。



Posted at 2011/05/04 12:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2011年01月21日 イイね!

「走る庭付き一戸建て」な話。

「走る庭付き一戸建て」な話。鈴鹿サーキットで走行前の準備をしていたら、
鈴鹿のスタッフが何人もある方向に歩いていった。

走りにきていた人たちも次々と同じ方向に歩いていく。


その先に人だかりが。

何かのトラブルかと思ったら・・・・



つや消しブラックのレクサスLFAが停まっていた(汗)

約3500万円(だったっけ?)する車を取り囲み、皆さん写真を撮りまくっていた(笑)


どこかの販売店の車らしく、乗ってきたおじさんが喋っているのが聞こえてきた。


こういうところで走った感じがどんなものなのか話題づくりのようで。



取り囲んでいた人たちの1人がボソッっと一言。


「走る庭付き一戸建てだよな・・・」



仰るとおりで・・・(汗)



ちなみにこの後、私と同じ走行枠で走っていた。



画像は鈴鹿に現れたレクサスLFA。

つや消しブラックがプロトタイプっぽい。
Posted at 2011/01/22 21:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2010年12月01日 イイね!

車買い替えました。

車買い替えました。レガシィに替えました。




ボンネットのエッジ、すごいですねぇ。






あ、友人T君の話ですよ。



ランサーエボⅢ→ランサーエボⅤ→エアトレックターボと、

4G63を延べ40万キロ乗り継いできた男は、レガシィGTオーナーになりましたとさ。


Posted at 2010/12/03 23:27:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation