• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

「シロッコR」な話。

「シロッコR」な話。VWシロッコRの試乗車がある店に行ってみた。

シロッコを試乗したいと言ったら、店員さんが申し訳無さそうに一言。

店「すみません、シロッコは試乗車が無いんですよ。
シロッコRしかありませんが、よろしいでしょうか?」


私が試乗したいまさにソレである。


まあ、仕方が無いなぁという顔をしながらも用意してもらった。

店員さんに道案内されながら試乗。

ショックの固さを3段階に切り替えられるが、全体的に基本は固め。
何とな~く固いか軟らかめかというくらい。

片側2車線の道でアクセルをベタ踏みしてみると。


フォーーーンッ!

後方から気持ちの良い排気音とともに強烈な加速がっ!

おお、軽々と加速するっ!


DSGが2速に入る瞬間、小さく「シュパッ!」と、ターボのリリーフバルブの開放音が聞こえる。

これ、いいねぇ。


店員さんに承諾を得て、フルブレーキ。


ブレーキの効きがとてもいい。


純正でこの効き、素晴らしい!


車体が比較的軽めで重心も低めなので、コーナーリングが楽しそう。

コイツでMT設定があればさぞかし楽しいだろうねぇ。



久々に「これはいい!」と思った車だった。











車体価格が500万超えってのは・・・(滝汗)
Posted at 2010/08/08 22:06:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2010年07月11日 イイね!

「1.2LTSI」の話。

「1.2LTSI」の話。先日、VWの店に出掛けた。

ゴルフ6の1.2LTSIの試乗車があったので乗ってみた。

1.2Lなんで加速がトロいだろーなと思ったら、
信号待ち→発進の加速がいい。
他のクルマに遅れることが無い。
むしろリードできるか?

ずいぶん前に1.4Lのポロに試乗したときに、あまりにもどんクサい加速に閉口したことがあったので、驚きは尚更である。

足回りはほどよく固く、ゴツゴツ感は無い。
路面の継ぎ目のようなところのショックも吸収してくれる。


なかなかいいクルマだね。


話によると、高速では100km/h巡航は何とかイケるそうで。


しょっちゅう高速に乗らないのなら、こういう選択肢も有りだね。



パサートヴァリアント1.8Lにも乗ってみた。
悠々とクルージングできます。
オトナのステーションワゴンという感じ。
お値段が高めで(汗)
車体価格が380万円ってのは・・・・


画像はゴルフ6のカタログ。
Posted at 2010/07/11 18:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2010年05月19日 イイね!

レクサスのリコール。

レクサスでまたもやリコールらしい。

こんどはハンドルに関するものだとか。


ハンドルを目一杯気ってから元に戻すと、タイヤはまっすぐ向いているのに、ハンドルは曲がった状態だそうで。


仰っていることが全く理解できなかったのだが、
調べてみたら、VGRSの不具合だと解った。

単なる電動パワステじゃなかったのね。

S2000みたいに同じハンドルの切れ角でも、車速等の条件によってタイヤの切れ角が変わるんだね。
この制御のソフトの問題ってことか?


回生ブレーキのリコールも今回のステアリングのリコールもソフトの問題。


やはり机上の空論よりも実走テストの量を増やさないかんねぇ。




ところでこのVGRSって機能、ホントに要るもんなのか?


Posted at 2010/05/19 23:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2010年04月23日 イイね!

ライフな生活。

ライフな生活。インテグラを修理に出している最中、1日代車を借りていた。

今回はホンダライフ。

色はオレンジ。

上野樹里がゴリラとCMをやっていた、まさにソレだ。


借りた日は雨が降っていたので、ワイパーを動作させて走行。


暫く走り、後方視界が悪くなったので、リアワイパーのスイッチを入れようとした。

ワイパーレバーの端をひねればリアワイパーが・・・・・



あれ?


スイッチが回らない?



スイッチをよーく見たら、



リアワイパー自体が無い(汗)



バックモニターはあるのに、リアワイパーはオプション?



会社を1往復して、修理が終わったインテグラと入れ替えた。



70kmほど走って、平均燃費は18.4km/L 。

代車を借りた中では最高の数値。

通勤でこれだけ伸びれば十分でしょう。



画像は会社に到着したときの画像。

20km/L に届かず。


画像左端のワイパーレバーにはリアワイパーのスイッチはありません。


スピードメーター左のエアコン吹き出し口のデザインって、
今までに無く「やっつけ感」丸出し。

軽トラでももう少しマシなデザインなはず。

Posted at 2010/04/23 22:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2010年04月19日 イイね!

シビックRとシビックRユーロ。

シビックRが生産終了するそうで。


このクルマがピュアスポーツかどうかは別にして、
(特にスタイリングとか)

快適さを犠牲にしてでも運動性能を追求したクルマ、
俗に言う「尖ったクルマ」がまた1台姿を消してしまうのは寂しい。

と思っていたら、


シビックRユーロの2010年モデルが再び輸入される計画らしい。

09モデル発売のときに、「売れ行きが良ければ有りうる話だよねと」ディーラーで雑談していたら、

ホントにそうなりそうな気配。


2010台を英国から取り寄せて、1850台以上売れたそうで。










・・・・・・、売れ残ってんじゃん(汗)



Posted at 2010/04/19 22:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation