• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

CRRなんちゃら鈴鹿。

CRRなんちゃら鈴鹿。毎回参加しているCRR鈴鹿に今回もエントリー。

先週末に悪天候の中、リアのブレーキパッド交換を試みて、
ジャッキアップ→リアタイヤを外したところで雨が降り始めてタイヤを戻し・・・

という作業を6回ほど繰り返し、
(屋根がないもんで)
ヘロヘロになったところでピストンが戻らない→ディーラーへお願いするという、
2日弱がムダに終わり、

日曜日は早朝から一路鈴鹿へ。

毎回なのだが、現地に到着するまで参加車両を1台も見かけないので、
到着するまでは日にちを間違えたのかと不安になる。

現地に到着し、ゲートで係りのオネーサンに許可証を提示し、
ピットの割り振りを聞いたらニッコリ笑って
「判りません」

あ、そう(汗)

中に進み、係員に誘導されるがままに車を進めると、主催者の姿が。

ご挨拶しようと窓を開けると、

「LINEできないと連絡面倒クサイんだよっ!」

一言目が罵声である(汗)

スマホが復活したのでお友達登録は後ほど。

前回までいろんな方々が走行中の写真を撮ってくれたのだが、

一瞬では自分の車なのか判別が難しかったので、今回は画像のとおりボディに白いラインを入れて個体識別ができるようにしてみた。




これで同系色の他の車と一目で判る。
前日の夜に街灯の下で一人で寂しく貼っていたのは内緒の話。

前回鈴鹿を走るのは昨年9月のこのイベント以来で半年ぶり。

カンが戻るのに時間がかかりそうだな・・・

と思っていたら、

戻ったころには終わっていたというオチ。

2回目の走行で、なんとなく加速が鈍いと思い、
走行終了後に何気に車体の下を見たら水滴がポタポタ垂れて小さな水たまりができている。
マシントラブルか?(汗)
透明の水だったので、まさかと思い車内のセンターパネルを見ると、
エアコンONになってた(泣)

走りはともかく、一日楽しく過ごせた。



夕暮れ時で同系色だと個体識別が難しい。
手前が私のメガ。

で、このあと大閣下イチオシの中華なお店(なぜか大閣下は不参加)へ20名ほどが大移動。

麻婆豆腐が美味しいとのことで、色々大皿を注文して、
終わり掛けで麻婆豆腐が出てきた。

すんげー辛そうな色でしたが、
すんげー辛かった(汗)

麺類が担担麺とあんかけ麺の2種類あるとのことで、
担担麺をチョイス。

見た感じは美味しそうだねぇ。

麺をすくい上げてみたら、真っ赤に染まった麺が。


・・・・、知識として知っている担担麺と違う(汗)

辛さと戦いながらもなんとか完食。


こういうのも含めてCRRは面白い。


お会いした皆さん、ありがとうございました。

次は幸田かな?
Posted at 2017/04/18 18:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2016年11月04日 イイね!

70分耐久。

70分耐久。友人S君からお誘いがあり、久々にカートの大会にエントリー。
場所は4か月ぶりの幸田サーキット。
予選でS君がソコソコのタイムを出して、17チーム中9番手。
ひとケタ台で本選に出るのは初めてかも。
←で、整列。

携帯だと画像が・・・(汗)


今回はチーム監督(S君の会社の先輩)からの指令で、
・トップから3ラップ遅れ以内で走りきること
・チームオーダーはS君→白怒火→監督→白怒火→S君で、
 ピットサインをくれぐれも見逃さないように
(4回交代が義務のため。足りない場合はペナルティ)


り、了解(汗)

上位のチーム、かなりの腕前なので、どこまで食い下がれるか・・・
スピンだけは何としても避けたい。

最初はS君。
スタートから中盤のグループの中でミスせず周回を重ねる。

10分ほど経ち、ピットではドライバーチェンジ渋滞が発生。
こちらは時間をずらしてピット渋滞を避けてドライバーチェンジ。

で、私。
ヘアピン入口で頑張りすぎてスピンが多かったので、
ちょっと手前から徐々に速度を落としてターンイン。
これが功を奏し、いいペースで周回。
同じくらいのペースの車と抜きつ抜かれつのバトルを4~5周。
ここでピットサインが出て、チーム監督と交代。

チーム監督、「腰痛が・・・」とか言っていたが、前後に他車が無く、いいペースでノルマをこなす。

次はまた私。
ちょっと休憩短すぎない?(汗)
交代してコースに出たら、またもや似たようなペースの他車と遭遇。
お互い得意なコーナーで前に出て、苦手なところで抜かれる(汗)
毎周同じ調子で走っていた時に自分のベストラップを更新。
57秒台に突入。
私のチームの一番時計は私か?

で、アンカーのS君。
2~3周走って57秒台前半をフツーに出すように(汗)
もうちょっとで56秒台というところまで・・・

で、70分が経ち、先頭車両がチェッカー。

運の良いことに、S君の真後ろでチェッカーが振られたので、我がチームはあと1周走れる。

走行終了後、ピットのモニターで成績を確認。
順位は8位。
おお、10位以内に入ったのは初めてだ。
トップとの差は2ラップ。
今回の監督からの指令は見事にクリア。
ピットサインの見落としも無かったし。

このあと表彰式なわけだが、今シーズン入賞したチームにはハンディキャップが付けられる。

さて順位はどうか・・・


で、結果↓



2位で表彰台にあがりました。

今シーズン初めはブービーでトロフィーを渡す側だったのに・・・
トロフィーを受け取る立場になれました。


ハンディキャップ万歳(爆)

で、このあとは祝杯と称し、「天下一品岡崎店」へ移動するのであります。
(またかよ・・・)
Posted at 2016/11/05 18:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2016年09月30日 イイね!

CRR鈴鹿。

CRR鈴鹿。CRR鈴鹿に参戦。

前日は土砂降りの雨のあと、コイン洗車で軽く水洗いし、
当日朝に夜中に降った雨で汚れた車を見てがっくり肩を落とし、
そのまま一路鈴鹿へ。

毎回なのだが、

自宅出発から鈴鹿のピット裏まで、
ルノー車に全く遭遇しないのだが。
私の出発の時間が遅いのか?

ピット裏に到着すると、ピットに押し込められたメガーヌ&ルーテが。

他の方のブログで皆さんご存知でしょうから、内容は軽く。

1本目と2本目、どちらも・・・な結果。

クリアラップが一回も取れなかったんで。
さあ、ここからクリアラップ!というとこでチェッカー(泣)

数台先にペースカーが入るというタイミングで。

速い車と遅い車の混走状態でもキッチリ走っている表彰台の方々、素晴らしいです。

あと、貢物のボリュームも(笑)

半年ぶりに走って、また「走りたい」スイッチが入っちゃったので、

年内に2~3回は走りたいねぇ。



で、

毎回トラブル続きの車載カメラですが、

今回はというと、

私のビデオカメラ、本体を横向きに固定して、

レンズ部分を90度回転させて画像の向きを合わせるのですが、

回す向きを間違えて、

「全編逆さに映っていた」という失態をやらかしました(泣)


編集方法教えて・・・・
Posted at 2016/09/30 18:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2016年06月12日 イイね!

CRR幸田。

CRR幸田。CRR幸田へ参戦。

現地入りが朝6時過ぎだったのだが、
皆さん早いですねぇ。

カートで何度か走ったコースだが、
普通車では初。

何がタイヘンって、ピットロードの細さ(滝汗)

え?

あそこ通るの?


6グループの分けられ、15分を4本走る。

遅延なくスケジュール通りに順番に走行。

時間の刻み方がかなりタイトに思えたが、
キッチリ進行していけるのは運営サイドの切り盛りの上手さと、
参加者のマナーの良さ、あとは運営=参加者というところに起因するもの。



初走行でベストラップは3本目で50"829

4本目はタイムは伸びなかったけど、
黄色ナスさんの後追いがとても楽しかった。

2本目で9!さんの後追いを仕掛けたが、
バックストレート終端で9!さんがコースIN側にハミ出し、
巻き上げた砂を掛けられ終了(泣)


4本の走行が終わったら、間髪入れずにカートの説明が始まり、
初顔合わせの方とチームを作り、耐久レース。

このカート、今回はスピードリミッターがかかっていて、
このまま車速が伸びてオーバーテイクを・・・
と思っていたら
「ストストスト・・・・」

うぉっ!

伸びない・・・(泣)

コーナーリング中も容赦なくリミッターがかかる。

コーナーリング中にリミッターがかかったり解除されたりすると、かなりスリリングだ。

リミッターがかかってなかったら、スピンする車両がかなりいただろーな・・・


結果は・・・だったが、とても楽しかった。



表彰式で、まさか5位で水をかぶるとわ・・・



企画運営された方々、参加された方々、ありがとうございました。

Posted at 2016/06/16 18:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2016年05月02日 イイね!

「たい焼き→鈴鹿→キリ番」な1日。

朝早く鈴鹿の走行枠の確認。
午後3時からの走行枠が空いていたのでネットで予約して、
連休内の平日がどんな混み方するか判らんから余裕を持って朝9時過ぎに出発。

名古屋市内がちょっと混み合ったくらいで難なく鈴鹿に入る。

昼前にサーキットに到着できるペースだったので、
これだけ時間があるならと、鈴鹿から北にある美味しいタイヤキ屋へ立ち寄ることに。

着きました、タイヤキ屋。




なんだよ、定休日って(泣)


仕方がないので
コンビニで「おにぎり100円セール」の対象品を買って腹ごしらえし、
1時前に鈴鹿サーキットに到着。


のんびり準備しても時間が余ったので、車の中でちょっと昼寝。




ピットはガラガラだったのに、最終的にエントリー台数は45台。
スイフトスポーツからポルシェGT3までいるぞ(汗)


殆どクリアラップがとれない状態で走行枠は終了。

ベストラップ
2”42”407

40秒が切れ~ん!

そそくさと片付けて帰宅の道中、キリ番ゲット。




いいところにコンビニがあってよかった(汗)
Posted at 2016/05/02 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation