• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

己に勝てず。

己に勝てず。来月のCRRに何とかエントリーできたのだが、
GW以来サーキットは全く走っていない。

CRRまでには1回は走っておきたいと、有給使って(何年ぶりだ?)鈴鹿を走る。


平日だというのに、まあ、凄い台数の車。

運の良いことに、自分が走る走行枠の出走台数は少な目。

クリアラップが取れたら2分40秒を切りたいねぇ。


え、実際走ってみたら、


まー、アカンわい。

自己ベストすら更新できん。


数か月もブランクがあると、カンが鈍る。


1コーナーと130Rの突っ込みが、もう恐くてね(汗)

サーキット走るの引退しようかと思ったくらいで。


2枠走って、カンが戻ったころに今回のベストラップが出たが、

ラスト1周というところで、給油ランプが点灯。


あー、残念。


ま、クルマ壊さずに戻ってこれたとゆーことで(汗)


Posted at 2015/09/16 19:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2015年04月30日 イイね!

結果的に鈴鹿でタイヤ慣らしで終了。

結果的に鈴鹿でタイヤ慣らしで終了。GW中のカレンダー上は平日。
運よく鈴鹿の走行枠があったので、1週間以上前にネットで予約。

当日。
天気予報は曇るような感じだったが、晴天。

今回も撮影部隊2名同行のため、お迎えに行ってから鈴鹿方面へ移動。
GW中なので、東名阪の四日市JCT辺りの渋滞は予想通りで、
名古屋西~四日市JCT~伊勢湾岸みえ川越からR23へ。
四日市JCT分岐あたりから東名阪方面はすでに渋滞。
これを避けた湾岸を東から来た集団もみえ川越で降りるため、ICゲート付近で渋滞。

渋滞の波に乗ってのんびり南下し、鈴鹿に入ったところでちょっと脇道へ。
某たいやき屋のチェーン店があるので(またかよ)、ここで出来たてのたい焼きをいただく。

ここから10分ほどで鈴鹿入り。

午前中に走った一団が帰った後らしく、ピットは数箇所空いていたので、
よさそうな場所にクルマを停める。

走行枠は15時45分から。
この時点で13時ごろなので、ピット裏のレストランでのんびりランチ。
カツカレーと野菜の煮込みカレーって、ルーが同じじゃん(汗)

どこぞのショップの走行会を見物していたら受付の時間。
早速受け付けして、走行準備。

ブリーフィングを済ませて完熟走行だけ同乗者を1周乗せて、コースイン。


午後の速い部類の走行枠のせいか、走行台数13台。

一番最後にコースインしたので、前にも後ろにも誰も居ない。

数周クリアラップ。

あまりにも誰にも出くわさないと、

「赤旗見落としたか?(滝汗)」

と、勘違いするほど。


こんな好条件なのだが、

何だか調子が出ない。

P-LAP(タイム計測器ね)が全く反応しない。

タイヤの空気圧、抜きすぎたか?


そのうちにGT-Rと4ドアシビックRに追い越されて、

まあ、今日はこの辺でとピットイン。

調子が出ないときは無理せず戻るのも勇気なのである。

と、言っておけば格好がつくワイ(汗)



10分ほど残して本日は終了。


撮影部隊の一人はすぐ気づいたんだけど、


もう一人は気づかずにホームストレートで暫くカメラを構えたままだったらしい(笑)

待ってても、ちっとも来ないと言われた(汗)



あとで判ったんだけど、


スポーツモードに入れるのをすっかり忘れてたのね(泣)



今回の鈴鹿はタイヤの慣らしで終了。
Posted at 2015/05/02 10:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2015年01月03日 イイね!

車載カメラのススメ。

車載カメラのススメ。サーキットを走るときには車載カメラで撮影していたが、

カメラの具合がよろしくないので新調してみた。

最近ではスマホにアプリをインストしてリモコン代わりにできるようだが、私ゃガラケーなんでね。


なんだよ、このスマホ所有が前提の・・・(以下自粛)


なので、装着して録画ボタンを押してから運転席に乗り込んでゴソゴソ準備をする場面が撮れてもうれしくないので、

というか、そんなんで残りメモリを減らすのもいかがなものか?

というわけで、リモコン付きの車載カメラを導入。

で、装着方法もリアガラスに吸盤で固定から変更。


極力手間を掛けずに、ごちゃごちゃせずに、いい画角で映る方法。

運よく購入したカメラの画角が結構な広角タイプだったので、画像のような方法で固定。

リアシート中央のヘッドレストにバンドで固定。


取り付けはバンドでピシッと固定。

取り外しはバンドを緩めてスルッっと外す。


おお、我ながらすばらしいっ!


どんな状態で映るのかというと、


↓こんな感じ。




シフト操作もちゃんと映るぞ。

Posted at 2015/01/03 16:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2014年09月15日 イイね!

サーキットへ向かったのに肉屋へ寄ってタイ焼き食べてスパーリングな1日。

サーキットへ向かったのに肉屋へ寄ってタイ焼き食べてスパーリングな1日。久々に天気の良い日に鈴鹿の走行枠があったので、走りに出かけた。

今回はみんカラ友達も夫婦で同行したいということで、送迎から。

時間に余裕をもって、午後の2枠を予約。

祝日なので、道中の渋滞を考慮に入れて三重県まで移動。

道中の社内で三重県のお肉屋さんの話題になり、場所が津の街中だから通り道じゃないねぇなんて話していたが、
渋滞が全くなく、あまりにもスムーズに現地近くまで来てしまったため、
待ち時間が長すぎるのもどうかと思い、鈴鹿を通過して津のお肉屋さんへ移動。

近くまで来て思い出したのだが、このお肉屋さん、津のタイ焼き屋の隣、というか、お肉屋さんにタイ焼き屋がオマケでついている感じ。

おお、ここのことだったのかっ!

お肉屋さんで一回り物色し、タイ焼きも食べていく。

鈴鹿で走ることを忘れそうだ(汗)


で、ここから鈴鹿へ移動したが、午前の枠の車でピットは満車。

一か所空きそうなところに車を置いて、上の階の観客席に移動し、

お肉屋さんで買ってきた(正しくは同行のご夫婦に買ってもらった)ハムカツ片手に午前枠の車が走るのを見物。


自分が走る時間枠1時間前になったので、慌てて走行準備を進める。

今回は交換したブレーキパッドの様子見なんで、スパーリングだ。


午後の1枠目と2枠目が1時間以上空いていたのだが、
ゴーカートでのコース走行とNSXのオーナーズミーティングのサーキットパレードと、
場内の結婚式場から出てきたで花嫁さんがお婿さんの運転するNSXのオープンカーでサーキットを1周するというイベントがあった。

これはスケジュール表じゃ判らんイベント。

午後に2枠走行したが、タイム更新ならず。

ブレーキの効きはなかなかいいかな。

もうちょっと走ったらタイヤが無くなる・・・(汗)
Posted at 2014/09/18 19:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2013年08月23日 イイね!

本年度初「マリオカート実写版」参戦記

先日、友人S君からメールがあった。

今年はS君の事情で参戦していなかったカートレースに参戦するそうで、そのお誘いである。

毎度のことながら金曜日の夜開催で、私の都合はそっちのけでエントリーされていた(汗)

運の悪いことに、当日は現場仕事。

ちょっと遅れるかもと伝えてあったが、案の定、仕事が長引く。

仕事が終了したが、どう頑張っても開始時間には間に合わない。

というか、ヘタすると到着はレース終盤になるかも。

だったら参加はあきらめたほうが気が楽である。

と、メールしたら。



「じゃあ、最終ドライバーにしておくから」


いや、そういう問題じゃない(汗)


しかも雨が降りそうな天候。

天気予報も雨が降り出すと言ってたし。


中止になったらS君お気に入りのラーメン屋に行くとかいってたので、そうなることを期待してたのだが。


仕方がないので遅刻していくことに。


ヘルメットとグローブがメガーヌの中に載せっぱなしだったので、一旦自宅に戻ってメガーヌに乗り換えてサーキットに向かう。


レースの最中に到着するんだろうなと思っていたら、予選が終了して決勝戦のブリーフィングの最中だった。

S君と合流してからS君の一言目。

「間に合ったのなら、白怒火は第一ドライバーね」

このヒト、ニコニコしながらとんでもないことを言う。

現地に到着して早々、ヘルメット被ってカートに乗り込むとわ(汗)


20分弱走行して今回から参戦するS君の後輩君に交代する。

久々ながらまあまあのペースで走れたかな。

途中雨がぱらつき、遠くで雷が鳴っていたが、レースが中断される様子は全くなく、

70分の耐久レースは無事終了。


結果は・・・・であるが、なかなか楽しい。


で、当日は腕に力が入らなくなっていて、

翌日は肩から腕にかけて筋肉痛なのはお約束である。
Posted at 2013/08/24 20:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation