• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

照明器具一つでここまで騒ぐか?とゆー話。

照明器具一つでここまで騒ぐか?とゆー話。夜10時を過ぎたころ、居間の父親が騒がしい。

何があったんだ?


暫くして、母親が私の部屋に来た。

母「ちょっと、タイヘンなんだってっ!」
K「そーみたいだねぇ。(笑)」
母「部屋の電気が壊れちゃったから、ちょっとみてよ」


居間の照明器具を見ると・・・・


4本あるアームのうち、一本がポッキリ折れている。(汗)
(画像参照)
30年ほど前から使っている代物なので、壊れて当然である。


それを脚立に乗って支えている父親・・・・(笑)


父「おい、何とかしろっ!」
アームの内部に電線が通っているため、このままでは切り離せない。
K「これ、このままじゃ外せないねぇ。アームが折れてるから、直せないな」
父「そんなことは解っとる!これを何とかしろっ!」

よーするに、交代しろと言いたいらしい。

朝まで持ってろってか?(汗)


応急処置でロープを使って吊り下げておいたが、
私が作業をしていときは横から
「あーでもない、こーでもない」
と、口を挟んでくる。

文句があるなら自分でやれよっ!(爆)


翌日、照明器具の購入から取り付けまで、
全部一人でやらされたのは言うまでもない。(汗)


Posted at 2007/03/31 16:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お恥ずかしい話。 | 日記
2007年03月29日 イイね!

シビックR発表。

シビックR、デビューしましたねぇ。

画像を見ると・・・・


プロトタイプのパンフと変わらないですな。

手前のタコメーターと別に配置されたスピードメーターもパンフのまま。(汗)
ステアリングのデザインもそのまま。(再汗)


助手席側のデザインが良いだけにもったいない。


ボディカラーは白、銀、青の3色だそうで。


黒は無いのか?黒は?


で、気になるお値段・・・・


283万5千円。

・・・、高くない?



ちなみに私のDB8(96spec)は、
228万円だった。
(エアコンはオプション設定)


ずいぶんと敷居の高い車になったもんだねぇ。



私の行くディーラーでは3台予約が入っているそーです。

・・・・、現車きたら見に行こっ(笑)
Posted at 2007/03/29 23:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記
2007年03月29日 イイね!

緊急発進!

緊急発進!いつも通りに出勤して、暫くするとお客から電話があった。


客「昨年行ってもらった清水(静岡のね)のお客さんのところで、
先回改造してもらった機械が今日になって突然動かなくなったんだって。
でさ、ちょっと行ってもらいたいんだけど・・・」
K「あの、行きますけど・・・
具体的にどーなったのか判らないと何を用意していいんだか・・・・」
客「動かないとしか聞いてないもんで、
今から詳しい話をきいてみます。」

先に聞いとけよ・・・・(汗)


数分後。


客「・・・・・という状態なんだって。
白怒火君が行くって行ったら、○○さん(担当のヒト)喜んでたよ。」
K「・・・・、何だか行きたくなくなってきましたよ(汗)」
面倒なことを全部こっちにやらせる気だな・・・・


とゆーわけで、清水へ。


高速に乗ったとたん、渋滞に巻き込まれ(汗)
その渋滞から抜け出すのに1時間以上かかり、
予定よりかなり遅れて現地に到着。


現地の担当者から症状の説明を聞き、早速原因調査。


その結果・・・・・


設備の異常を発見。
配線、2本外れてますよ・・・・(汗)


このモーター、私の管轄外なんですけど・・・・(汗)


話によると、現地担当者が前日にモーターを新品に交換したらしい。
(ちょっと特殊なモーターなのだ。)
そのときの結線忘れらしい。


ケチッて自分で作業するから・・・・



正しく結線したら・・・・



ちゃーんと正確に動きましたとさ。


(んな事で呼ぶなよ・・・・)


作業を終了し、現地を出発したのが夕方4時前。



案の定、岡崎付近の渋滞に参加した。(爆)






画像は日本平PA(下り)にて。


桜が3部咲き。

満開までもうすこしかな・・・・・
Posted at 2007/03/29 22:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2007年03月25日 イイね!

これ一枚で気分は新車!とゆー話。

これ一枚で気分は新車!とゆー話。インテグラにはフロアマットが無い。

とゆーか、購入時、付属させなかった。

そう、ケチったのである。


購入直後、器のように縁があるゴム製のマットを敷いた。



それから11年。


当時は無かったじゅうたん状で同じタイプのものを発見。



値段がこなれてきたので買ってみた。



運転席側は形状が微妙に合わず、助手席と後部座席のみ。


運転席以外はしっくりくるねぇ。



で、数日後。



出掛けようとドアを開けてシートに座ると・・・・



お?



何だ、このニオイ・・・・・・




新車独特の香りである。




そう、新しいフロアマットが発するニオイだったのである。



おおっ!



何だか新車に乗っている気分・・・・・(笑)




予算の都合で買い換え出来ない方にはオススメ。(爆)




ニオイだけでも新車気分を味わってみませんか?



Posted at 2007/03/25 21:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2007年03月25日 イイね!

添加剤導入。

添加剤導入。ネット上で、とある添加剤を発見。



元々私は添加剤とゆーモノには全く興味が無かった。
余計な混ぜ物して(特にガソリンの添加剤)クルマの調子を崩すよりも、
マメなメンテナンスでクルマのコンディションを維持するのが良いというのが持論であるからだ。


外国から大量輸入をして、それを小分け販売しているそうで、
外観は何なのか全く判らない。

試しに一本購入してみた。


エンジンオイルに一定量混ぜるだけ。



さて、その効果は・・・・・・




教えてあげないよっ!(爆)
Posted at 2007/03/25 21:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
4 5 6 7 8 910
111213 14 15 16 17
1819 2021 2223 24
25262728 29 3031

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation