• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

再びストリームを評価してみる。

再びストリームを評価してみる。インテグラのヘッドライトの交換のため、仕事が終わってからディーラーに出向き、インテグラを預けて代車を借りてきた。

今回の代車は・・・・


ストリームである。

友人S氏に連絡し、一緒にテストコース(自称)を走る。

エンジンに当たりがついたのか、アクセルを踏むと軽やかに加速する。
ドライブバイワイヤのためにブレーキ→アクセルの動作のときに一瞬タイムラグがあるのが非常に気になるが。
ステアリングからの路面の状態が手に伝わってくる。
パワステの重さも軽すぎず、重すぎず、ちょうど良い。
デザインは最悪だが。(爆)

車重はどれくらいだ?
S君がグローブボックスから車検証を取り出し、調べたら・・・・
1360kg。
アコードユーロRよりも30kg軽い。(汗)


アクセルを緩めてほぼ惰性で走てみた。
驚くほど静かである。

普段、なんてやかましいクルマに乗っているのだろーか?


コンビニにクルマを停め、S君とシートアレンジで楽しむ。(笑)

3列目シートが案外座りごこちが良い。

アウトランダーの3列目やRX-7(FDね)の後部座席と比べて、だが。


その3列目のシートに座ってS君と2時間ほどダベッていた。(汗)


HDDのナビが付いていて、ステアリングに音声認識のボタンがついていたので、試してみた。

「渋滞」
と言うと・・・・


ナビ「中華。以前検索した中華の店は・・・・・」

・・・、私の活舌が悪かったのか?(汗)


150kmくらい走っても、ガソリンの残量計の針がピクリとも動かなかったので、
これはさぞかし高燃費が期待できると燃料を入れたら・・・・


10km/Lも走らなかった。(滝汗)


燃料タンクは一体何Lなんだ?
Posted at 2007/10/06 00:21:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | テストコース | 日記
2007年10月02日 イイね!

ブービートラップの数々の後にはパラダイス!とゆー話。

ブービートラップの数々の後にはパラダイス!とゆー話。朝から東京某所に現地入りの予定だったが、
今回は早朝起きる自信が無かったので、夜中に高速を走って眠くなったところでSAかPAに入って仮眠という、何とも計画性があるようで全くの行き当たりばったりの予定で出掛けた。


途中、足柄SAで仮眠をとって、約束の時間に現地入り。


・・・・、のはずだった。


お客が用意した地図が間違っていたため、
(元請に電話かけて発覚)
現地に20分遅れで到着。


お客同士の話の食い違いから、余分な仕事がいくつか増え、
(ここんとこ、こんな仕事が多い)
すぐ隣の溶接作業の火の粉をかぶり、
(一言言えよっ!)
部品の取り付けスペースが無いところに部品をつけろと無理難題を言いつけられ、
午後3時に終わると予定していた作業が5時になっても終わらず、

ようやく仕事が片付いたころには日が暮れていた。(泣)


帰路について幹線道路は渋滞していたので、
裏道に入ったら駅前にでてしまい、クルマが動かない(汗)。

ようやく幹線道路に出て流れに乗ったら・・・・


大きな看板が見えた。


模型専門店らしい。

大型のレンタルビデオ店くらいの広さの店だ。


どうせこのまま帰っても車の流れが悪いだろうからと、

反対車線のその店に入るために一旦通り過ぎて、その先の交差点で右折し、
裏道をチョコチョコ走ってその店にたどり着いた。


店舗に入ると・・・・


ミニカーや鉄道模型、プラモデル、ラジコン・・・・

パ、パラダイスやぁっ!(爆)


ミニカーだけでもかなりの数が置いてある。

おお、フィットセダンのミニカーなんてあったんだ・・・

ミニカーのコーナーだけで1時間ウロウロしていた。(爆)


プラモデルのコーナーへ移動。


プラモ造りのい工具だけでコンビニの棚1列分以上は種類があるぞ。


散々悩んで工具1個とプラモ1個を選んで購入。
↑なーんだ、結局買ってるじゃん・・・


仕事では散々ブービートラップに引っかかったが、
悪いことばかりじゃなかったねぇ。


画像はその店構え。







Posted at 2007/10/05 23:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2007年10月01日 イイね!

風前の灯火・・・とゆー話。

風前の灯火・・・とゆー話。最近、ジム太郎のエンジンの掛かりが悪い。

そういえば、コイツを中古で手に入れてからバッテリーを一回も変えてなかった。(汗)



バッテリーの限界に挑戦!とか、いざとなったら押し掛けすれば言いやとか、冗談で言っていたが、

今朝、エンジンが一発でかからなくなった。

バッテリーの命、風前の灯火か?


仕方がないので新品のバッテリーを買いに行った。



某ホームセンターで購入し、駐車場で自分で交換。



エンジンを掛けてみたら・・・・



おおっ!


こんなに簡単に掛かるのね。(笑)
Posted at 2007/10/01 21:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
78 91011 12 13
1415 16 171819 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation