• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

ブラケット完成。

ブラケット完成。ジム太郎のカーナビ取り付け用ブラケットが完成した。

以前にも作ったことがあったが、エアコンの吹き出し口を塞ぐ形だったので、
根本から形状を変更。

今度は納得のいくものが出来上がった。


こちらに取り付けの様子をUPしておきました。
Posted at 2009/04/10 22:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

車載カメラを導入するまで。

車載カメラを導入するまで。車載カメラを導入するまでには、10年前の友人の失敗からの教訓が生かされている。

「S君の失敗」
親御さんのビデオカメラを持ち出し、助手席に友人を座らせ、カメラマンに任命して山道を走行。
助手席の友人、10分ほど走ったところで気分が悪くなり、ギブアップ。
後にその映像を見たが、ブレがひどくて見れたもんじゃない。
見た者全員が数分で酔ってしまうほど(汗)


次はクルマのセンタートンネルに普通の三脚を跨がせて固定。
山道を走ったら・・・・
雲台部分の固定が甘かったらしく、カーブを曲がる度にカメラが右を向いたり左を向いたりして、
再生してみたら右と左のBピラーを交互に映していた。
そんな動画が延々十数分。(汗)


「I君の失敗」
親御さんのビデオカメラを無断で持ち出して、クルマに取り付け。

カメラの普通の三脚をセンタートンネルやらシートやらに無理やり固定し、
サーキットを走る。
固定は完璧だったようで、走る状態はしっかり撮れていた。


が、

カメラに与える車の振動の影響は大きく、
数日後に親御さんがビデオカメラを使おうとしたら、
カメラのネジがポロポロと落ちてきたらしく、
こっぴどく叱られたとか。(汗)



これらの教訓を生かし、試行錯誤の末に車載カメラは取り付けられた。


どんな状態か気になるヒトはこちらのフォトギャラを見てみよう。
Posted at 2009/04/09 23:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2009年04月07日 イイね!

秘密の場所。

秘密の場所。サクラの季節になると、毎年立ち寄るところがある。

ちょっとした並木道で、観光地でもないから花見の客もまばら。

自分の中ではお気に入りの隠れた名所だ。



しかし今年はサクラの見物客が多い。


こういう内緒の場所はヒトには知られたくないなぁ。



他のヒトが通り過ぎるのを待ちつつ、一時間ほど粘って一眼デジカメで撮影。



フォトギャラUPしました。

ヒマな方も、お忙しい方もどうぞ。

2009年04月06日 イイね!

「一年のブランクは大きい」とゆー話。

「一年のブランクは大きい」とゆー話。鈴鹿サーキット南コースを走行した。
インターネットでの走行予約システムが導入されてから、初めてネットで予約してみた。
前日に走行日時の予約と支払いを先に済ませて、
あとの手続きの方法が判らないので、
当日管理事務所で聞くことにした。



さて、当日。

見事に晴れて、風もほとんど無い。

50タイヤから45タイヤにサイズ変更してからの初走行。
タイヤサイズがタイムに影響するのかも気になるところ。

先日造った車載カメラも試してみたい。

現地に到着したら、先客が一人。

DC5の後期型。

う~ん、ライバルとして不足無し。
どこまで追いまわせるか?

とゆーか、どこまでついていけるか?

走行手続きは、ネット予約と支払い以外は今まで通り。

いつも通りに準備をして、走行前の係員からの説明を受け、いざ、走行開始。

DC5とはほとんど同じペース。

ナカナカやるではないか。

何とか追いつき、一回パスした。

あとは終了までほとんど同じペースで周回数を重ねた。

さて、今回のベストラップ。


1”02”683。

自己ベストに届かず・・・・(汗)

さすがに1年のブランクは大きい・・・・


走行後、DC5のオーナーと立ち話をした。
このDC5、補強パーツで武装してきているらしいが、
この影響で思ったように曲がらなくなってしまったらしい。


さて、気になる車載カメラだが・・・・


私のラフな運転に見事に耐え、無事撮影終了。

帰宅して撮影状態をチェック。


画面中央は真っ白で、その脇で懸命にハンドルを回している私が映っていた。

先日、露出補正を+側に最大に設定して、元に戻すのを忘れていたのだ。
そのため、フロントガラスの向こうは明るすぎて真っ白になり、
車内の私はちゃんと映っていたのだ。

こんな動画が延々40分(滝汗)

撮影の角度とか、カメラの固定状態が画面の状態から想像以上に良かったので、尚更残念。


ハンドル捌きだけで、サーキットのどの辺りを走っているか想像できてしまうところが悲しい・・・・(泣)



画像は当日のピットの状態。


ほとんど貸切状態。

Posted at 2009/04/07 23:06:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2009年04月05日 イイね!

CM発見。

YouTubeで愛車のCMを探していたら・・・・


やっと出てきた。









96specのCMが有ることを初めて知ったのはココだけの話(汗)

Posted at 2009/04/05 18:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 1314151617 18
1920 2122 232425
262728 2930  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation