• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

「そんなにジムニーに乗りたいかね?」とゆー話。

「そんなにジムニーに乗りたいかね?」とゆー話。友人T君が気に入った焼肉屋があるそうで、今度食べに行こうと誘われた。

土曜の夜に行こうということになり、メールでジムニーで迎えに来るように言われた。



「ほう、そんなにジムニーに乗りたいかね?(笑)」


と返信したら、


「駐車場が狭いからだっ!」


と返ってきた。


ジムニーで迎えに行き、店に行ったら確かに駐車場が狭い。


というか、短い。



T君がレガシィで来たときには後ろ半分が道路にはみ出した状態であったとか(汗)



T君曰く。


「できればそんなクルマには乗りたくない」



し、失礼なっ!




画像はT君に誘われた焼肉屋。

2011年07月24日 イイね!

ひとつの時代が終わる瞬間。

地上波アナログテレビの放送が今日で終了した。



ってことに気づいたのが今日の夕方(汗)



どのみち工場内で仕事中だったので見られないのだが。



どんな終わり方だったのか見たかったねぇ。



と思って、Youtubeで検索したら。




その瞬間の映像が出るわ出るわ・・・・(笑)



一番気に入った終わり方はやっぱりNHKだな。



終了間際にちゃんとご挨拶するんだ。


どっかのカウントダウンして馬鹿騒ぎしている局とは違うな。


カウントダウンの途中で終了しちゃってるし(爆)

2011年07月23日 イイね!

代車と現場とカツサンド。

代車と現場とカツサンド。先週からゴルフは代車のゴルフ5になっている。
DSGが装備される前の2LのAT車だ。
土曜の夜に入れ替えの予定になっていた。

前日の夕方、お客T氏から電話があり、今から現場に行けないかと言われた。
他所様で作った製品の初期設定が未設定だったのを入力してほしいとか。
会社から1時間ほどの所だったので、OKと返事をした。

出かける準備をしていたら、また電話があり、製品は大阪に出荷されてしまったそうで。

おいおい、今から大阪かよっ!

現地に夜11時くらいになるが、それでも良ければ行きますよと返事をした。
(というくらいの時間の電話でのやりとり)

結局、土曜日にエンドユーザーが自分で設定するから、判らなかったら電話で対応してほしいと言われた。

サポートセンターみたいだな。
土曜日は自宅待機決定(泣)


土曜日当日。

昼前にT氏電話があり、特に電話が無いからトラブル無く済んだのだろうと言われた。
午後から洗車でもするかな。

と、思っていたら。

昼食を食べる直前にT氏から電話があり、今から大阪に行けないかと言われた。
エンドユーザーが設定マニュアルを見た途端、拒否反応を起こしたそうで(汗)

最初から来いと言ってくれよっ!(爆)


よく考えたら、行き先は大阪としか聞いてない。
明日も現場だったので、代車の入れ替えは今日中でなければならない。
現地に代車で行き、帰りにディーラーに寄ることにした。
とりあえず代車にポータブルカーナビと必要な道具を乗せ換えた。

行き先やら図面やら、無いと困る資料が多かったので、T氏と途中で待ち合わせて資料を受け取り、
そこから現地に向かう。

現地まで伊勢湾岸道~東名阪道~新名神~名神~近畿道と走り、午後5時頃に現地入り。

機器の設定と動作チェックは1時間足らずで完了。

現地から再び近畿道~名神~新名神~東名阪~伊勢湾岸~東名と乗り継ぎ、ディーラーに到着したのは午後9時半。

帰りの道中、休憩は桂川PAでカツサンドを食べた1回のみ。


すったもんだの1日が終わった。



代車のゴルフ5の燃費は17km/Lくらい。

これだけ走れば十分な気がする。

2011年07月10日 イイね!

パワースポット2連発と本宮山。

パワースポット2連発と本宮山。パワースポットと称される滝2箇所に出かけてみた。

この2箇所、先日仕事で出かけた帰りに立ち寄ったところで、

平日だったためにほとんど観光客がほとんど居なくて、土産屋も営業していなかったが、

今回は週末ということもあって、ボチボチの観光客が居た。


1箇所目はちょっとキツ目の登り坂を数分歩き、緩やかな坂になってから暫く歩くと滝が見えてくる。

滝つぼの水に浸かることもできるので、子供のいい遊び場になっているようだ。



2箇所目は歩く道中全てがキツイ。

狭い階段をひたすら下ると、川の脇に出る。

川に沿ってそのまま進む。

前回来た時に道が水没していて、岩伝いに歩こうとしたら足を滑らせて片足を水没させた。

今回は水位が低くて道が繋がっていた。


その川が流れていく先が大きな滝。

そこから更に下ると、大きな滝の全体を見ることができる。


道中がキツいためか、観光客は数名しか居ない。

こちらは土産屋も無ければ駐車場も無い。


日が暮れてきたので、ここから帰宅。


道中、本宮山スカイラインに立ち寄ってみた。


午後4時前には駐車場が閉鎖されてしまうようで、

駐車場の手前の空きスペースにクルマを停めてみた。



この辺りにくると、さすがに涼しい。



画像は本宮山スカイラインの駐車場付近で。

夕暮れ時だとクルマの汚れも目立たない。



フォトギャラUPしました。
2011年07月07日 イイね!

あわや死亡事故に・・・

数日前の帰宅の道中。


片側1車線の道路の交差点での出来事。


赤信号の先頭で信号待ちをしていた。

目の前の横断歩道を右から親子一組が横断してきた。

日が暮れてから仲良くウォーキングらしい。



その親子が真ん中辺りまで渡ったとき、

私から見て左の道から白いS15が右折してきた。

そのS15、その横断している親子と接触するライン取りで突っ込んできた。

親子が横断歩道の真ん中で立ち止まる。
(正確には恐怖で立ちすくむ)

S15はその親子をよけたが、よけた先には私の車が止まっている。


おい、突っ込んでくるか?と思ったが、何とか衝突を避けて走り去った。


後半はタコ踊り状態でまぐれで避けた感じだったが・・・・・



白のS15乗りの君、


君はクルマに乗る資格無いね。


交差点に突っ込むときは、せめて横断歩道にヒトが居たら絶対止まれる速度で突っ込みたまえ。


一瞬間違ったらあの親子は生きていなかっただろう。
Posted at 2011/07/07 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転技術向上委員会。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
345 6 789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation