• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

未知の建物に突入して行列に参戦して「駐車料金は1280円です」な1日。

未知の建物に突入して行列に参戦して「駐車料金は1280円です」な1日。仕事の都合で名駅方面に出掛けた。


地下の駐車場(略してチカチュウ)に車を停める。
作業服で名駅界隈をうろつくのはちょっと・・・なんで、
車に載せておいた私服に着替えて地上に出る。



←向かったさきはこちら。



入ったこと無いんだよね。


要領を得ないところの突入するのには躊躇する。


何とか1時間ちょっとで用件を済ませて(殆ど待ち時間)脱出。


仕事仲間に会う用件があったので、JR高島屋で手土産を買おうと徘徊。

軽く行列が出来ているスイーツの店があったので、行列に参戦。

支払いのときに駐車券は有るかと聞かれ、券を見せたら

「サービスカウンターで駐車料金の割引ができるので、そこで駐車券とレシートを提示してください」

と言われた。

おお、庶民に優しいサービス!


サービスカウンターを見つけて、そこにいる一番美人のオネーサンに駐車券とレシートを提示。

オネーサンの一言。

「駐車料金のサービスはお買い上げ5000円以上からになります。
他にレシートはお持ちですか?」


何だよう、

庶民はそんなにお金使えないよう(泣)

高島屋は庶民の味方ではなかった(爆)




その場をそそくさと退散し、駐車場に向かう。

駐車場の料金所のオバハンに駐車券を渡す。


「はい、1280円です」


た、高い・・・(滝汗)


名駅界隈は庶民に優しくない街であった。
2013年05月26日 イイね!

キリ番。

キリ番。母親のヴィッツがキリ番間近だったので、ちょっと乗ってめでたくキリ番ゲット。

14年で6万キロである。


まだ乗るつもりらしい。
Posted at 2013/05/26 18:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマの話。 | 日記
2013年05月25日 イイね!

小細工してイメチェンして。

小細工してイメチェンして。ジムニーのタイヤが減ってきたので交換しようとネットであれこれ調べてみた。

タイヤを取り寄せて交換すると、結構かかるな・・・・

この際だから、タイヤとホイールの新品セットを買って、
今まで使っていたタイヤ+ホイールは売ってしまおう。


で、新品のセットを取り寄せて交換。

今回は今までと色違いでガンメタをチョイス。

ずいぶん雰囲気が変わるな(汗)


で、古いタイヤ+ホイールのセットは売却。

まだタイヤの山が残っていたので、まあまあの金額で売れた。


で、ずいぶん前からパーツは持っていたがナカナカ取り掛かれなかったラジエターファンの電動化を敢行。

四苦八苦して電動ファン化に成功。


近所を一回りしてエンジンが温まったところで停まり、ファンが回る音が聞こえた。

おお、ちゃんと回っとるぞ!


とやっていたら、もうすぐ日が暮れる時間に・・・・


パーツレビュー:オフパフォーマ+トランパスMT



整備手帳:ジムニーのラジエターファンの電動化


画像UPしました。
Posted at 2013/05/25 17:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | JA12Cジムニー | 日記
2013年05月19日 イイね!

早朝ドライブ。

ちょっと早起きできたので、早朝からメガーヌで新城方面に出掛ける。

豊川近辺までR1を東に。

途中のマクドで朝マックだ。


コーヒー無料券を持っていたのだが、数日前に妹に譲渡したのを忘れてた(汗)

朝マック終了後、さらに山奥へ。

目的のひとつ。



某宝くじ売り場。
毎回当たるのは300円なので、今度こそわ・・・・


さて、ここから更に山奥へ。

目指すは百聞滝。


くねくね山道を走り、路肩の広い場所に車を停めてみる。



いい天気だねぇ。
夕方から雨という予報だけど・・・


更に進み、滝に通ずる細い道に入り込んだところで・・・





・・・・!

通れません(泣)

迂回ルートがあるんだけど、

ジムニーなら喜んで行くけど、メガーヌではちとキツい道なんで(汗)


仕方が無いので今回はパス。




もう一箇所の滝でトイレ休憩。


ここから帰路につくという、

ただ山道を流すだけの早朝(帰宅したのは昼過ぎ)ドライブでした。
2013年05月12日 イイね!

カレーを喰いながら。

カレーを喰いながら。友人I君と車でなんとなく徘徊。

カレーを食べようと、インドカレーの店に入った。



さて、カレーを食べながら話すこと。


車の話。


日本の車のガラパゴス化の話題になり、

友人I君の母親の車に乗って驚いたことがあるという。


I君の母親はダイハツのハイゼットに乗っている。


アトレーではなく、ハイゼット。


オートマに乗れないらしく、MTはハイゼットしかラインナップされていないのだとか。


で、


先日、Iくんがこのハイゼットに乗ったとき、


天井に楕円の穴が開いていたそうな。


何の穴か全く理解が出来なかったそうなのだが、

あとで調べたら、

ボックスティッシュを逆さにセットして、楕円の穴からティッシュを引き出せるというものらしい。

奇妙な便利グッズを作る会社があるもんだと思っていたら、

標準装備だかディーラーオプションだか知らないが、

とにかく自動車メーカーが考え出したものらしい。

とうとう自動車メーカーがそんなモンを考え出すようになったか。


使いやすいようにと色々工夫する日本人の気構えは感心するが、

まさか天井からティッシュが垂れ下がる時代がくるとわねぇ(笑)

その作りに社運を賭けてるのかというくらいに凝った作りのドリンクホルダーが装備されているのは日本車くらいでわ?

ま、便利だけどね。




どんなに便利で良い装備でも、


ベンツやBMWに天井からティッシュがぶら下がる日が来ることは無いだろう(笑)
Posted at 2013/05/21 21:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愉快な仲間達 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation