• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

プチプチ登山。

プチプチ登山。ここんとこ年に1~2回、車で30分のところにある山に登っている。


といっても、標高300m弱。


で、この山の展望台の脇に枝振りの良い楓があったので、そろそろ色づいているかなと思い、

出掛けてみた。


登山口は南側と北側の2か所。

南側は途中まで車で登れるが、駐車場まで細い道で、駐車場が砂利。

北側は舗装された駐車場だが、登山道が結構キツイ。


メガーヌで出かけたので、今回は北側から登る。


毎度のことだが、北側から登るとキツイ。

途中でベンチが設置してあるのだが、休憩は必須。


頂上の展望台に着いたら、いつになく先客で賑やか。


気になる楓は・・・


2本あるうちの片方はイマイチだったが、

もう片方は、ナカナカである。



画像はようやく色づいた楓。
Posted at 2014/11/26 19:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

「庭に穴掘って繁華街でお食事してぐんまちゃん」な1日。

「庭に穴掘って繁華街でお食事してぐんまちゃん」な1日。自宅の裏路地への通路が夜には照明が当たらない。
暗くて階段部分が危ないので照明を付けろと指令が。

材料を揃えて作業開始。

勝手口の外灯から電源を引っ張って門柱に電灯をつけるのだが。

電気的にどう繋げばよいかとか、材料は何を使うとかは何とでもなるのだが、
門柱まで電源を引っ張るのが一番難儀。

外灯から専用の管を使うのだが、

足を引っ掛けて転ぶといけないので、外灯から門柱まで穴を掘って電線を通した管を埋めなければいけない。

10m弱の距離の穴を掘るのだが、カッチカチの地面を掘り起こすのだから、これはタイヘン。

穴を掘っただけでヘロヘロ(泣)


何とか作業が終わったところで大学時代の先輩から電話が。

関東地方から度々遠征に来た時に名古屋で会うのだが、
予定が早く済んだという連絡。

自宅で穴掘ってる場合じゃない。


慌てて片付けをして電車で名古屋へ向かう。


栄で合流して、良さげな店を探して歩き回り、九州料理の店らしきものを発見。


そこでビール片手に中身の濃い話をしていたら終電の時間に。

気づいたら5時間弱話してた(汗)


先輩から渡されたのは最近開催されたゆるキャラGPの優勝キャラの「ぐんまちゃん」せんべい。



終電に間に合い、無事帰宅。


画像は先輩から頂いた「ぐんまちゃん」せんべい。

どんなせんべいかと思ったら、シルエットだけだった(汗)

とても美味である。
Posted at 2014/11/26 19:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

魔法のブーツ。

魔法のブーツ。現場での仕事に度々呼ばれる。

毎回行先が違い、内容もその都度違う。

担当者が耳が遠いせいもあって、仕事内容や注意事項にモレがあったりもする。



で、今回。


某所の改装で電気周りの改修依頼があった。

一人では対処できないので、若い相棒Y君(お客である会社の社長の息子)と現地で合流。


今回の改修箇所は4か所。

現場監督は忙しくて場所案内が出来ないと、見取り図を渡された。


MAPを手に入れた。(ここでファンファーレ)


現場の敷地へ行くと、入口の場所が判らない。

渡された資料の中に電気周りと全く関係のない道路脇に立っている数本の木の写真のカラーコピーが1枚。

辺りを見渡してみると、そんな感じの風景を発見。


その木の近くへ行くと、敷地への入り口の扉を発見。(ここでファンファーレ)


敷地内へ入ったら中は真っ暗。


照明が無いのか?


携帯型のLED照明で辺りを照らし、建物内の照明のスイッチを発見。

辺りが明るくなり、作業を始めた。


3か所終わらせ、4か所目。

敷地内の立体駐車場の半地下部分。


行ってみたら、水没している。

コンクリートの車停めの上の面がかすかに見える。


現場監督に話をしたら、

「雨が降ったら水没するから長靴を用意しておけと言っておいたんだけど、聞いてなかった?」

そんな伝言受けていない。


何か良い手立ては無いかと近くのホームセンターへ移動。


長靴が売られていたが、今後の出番とお値段を考えると買うべきではないと判断。

店内を見て回ると、風呂周りのコーナーでくるぶしまで隠れる風呂用ブーツを発見。


これなら水没部分でも大丈夫。


ブーツを手に入れた。(ここでファンファーレ)


手に入れたブーツをはいて水没部分に入ったが、波が立つとブーツに水が入り、断念。


周りを見渡すと、脚立が一つあった。


脚立を手に入れた(ここでファンファーレ)


風雲たけし城のごとく車停めの上を歩いて作業場所へ移動し、脚立を立てて作業する。



程度の低いゲームをやってるみたいだな(汗)


作業終了後、役に立たなかったブーツのことを、Y君と「魔法のブーツ」と命名した。


画像はその魔法のブーツ。

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation