• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

CRR鈴鹿 ~秋~

CRR鈴鹿 ~秋~CRR鈴鹿に今回も参戦。

数日前からの仕事でのてんやわんやで、いつになくテンション低めである。


遅めの時間での開催だったのがせめてもの救いである。

サーキットに到着して集合する駐車スペースで談笑したのち、
ピットが空いたのでそちらへ移動。

私の前にはチャンプの青メガーヌが。

受付を済ませ走行準備を始めると、チャンプが上半身脱ぎだし、
目の前で裸体を晒す暴挙に。

これは精神的ダメージを与えるチャンプの策略か?

そんな精神攻撃に耐えつつ、準備を進めてまずはブリーフィングルームでいつも通り諸説明。


例年通り、1本目の走行はストレート2か所以外追い越し禁止。
初心者に配慮したルールである。

2本目は追い越しOKとなる。


1本目は当然クリアラップは無理なので、
全開のCRR鈴鹿以来、半年ぶりでもあるので、そこそこ流して感覚を取り戻すことに専念。

前のクラスの走行不能になった車両の引き上げに時間がかかり、
2本目の出走前の整列の時間が遅れた。
ちょっと気を抜いていたときに整列の放送が。

慌てて準備していると、早速ホース氏が先頭に。
そのあと、次々と・・・

私も準備が出来てピットから整列しようとしたら、
係員に停められて2列目中盤に(泣)

ホース氏の後追いをしてみたかったのに・・・

で、2本目。

毎回タイム計測機を取り付けて走行しているので、
大体のタイムの目安が判る。

ホームストレートでタイムをチラ見。

00”05”000

・・・・・、5秒?

一体何を拾って計測してるんだ?

取付方が悪かったらしい。

仕方が無いので結果は後のお楽しみで。

1周クリアラップが取れたので、当日の自己ベストはここで出たと思われる。


で、公式の結果。

2”38”522

40秒切れるようになりました。


皆さんお疲れ様でした。


Posted at 2018/09/27 18:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2018年09月02日 イイね!

何をやっていたかというと。

何をやっていたかというと。ブログUPのタイミングがずいぶん遅くなっていたが、

←コレのお勉強をしていたのである。

毎回科目合格1つがやっとで4回目。

科目合格で翌年と翌々年が試験免除となるが、
最初に合格した科目が今年復活(泣)

このまま負のスパイラルに・・・・

盆休みは試験勉強に没頭・・・・

のはずが。

カート24時間耐久エコカー耐久




・・・、いいのか?(滝汗)


盆休み明けには仕事が終わってから参考書を読み倒し、不要な紙の裏に計算式を書きまくり、

いざ試験。


マークシート方式の試験で翌日ネットに解答が出る。

自己採点の結果は・・・・


ギリギリ受かるか?


結果は10月下旬じゃ。


画像は今回使用した参考書と4回分の書きまくった紙の束。

1000枚弱あった(汗)

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation