• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

新車ハイエース。

新車ハイエース。会社に新車のハイエースが来た。
荷物の運搬があったので、乗ってみた。
数年前のレジアスエースと比べると、
インフォメーションディスプレーが右側に移って大きくなっている。
レーンキープアシストっていうの?
車線をはみ出しそうになると警告音がピピッて鳴るやつ。
あれ、やかましいね。
片側1車線で右折レーンが出てきたときに、
ちょっとでの仕切るラインにかかると毎回警告を発する。

出発して5分ほどで交差点で数回連続して鳴らしたら、

そろそろ休憩しろと喋ってくる。

出発して5分だぞ?

余計なお世話である。
Posted at 2021/05/28 18:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何やっちゅーねん! | 日記
2021年05月06日 イイね!

黄色!

黄色!ジムニーのエアインテークの塗装が薄く、
下地が見えかかってきたので、
カッティングシートを貼ってみた。
せっかくなんで、色を変えてみる。
淵のほうはかなりシワが寄っている。
やっぱ難しいわ(汗)
Posted at 2021/06/14 17:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | JA12Cジムニー | 日記
2021年05月05日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。CRR幸田 2021夏でフロントタイヤを使い切り、
自宅に保管してあった新品タイヤを持ち込み交換。

Posted at 2021/05/28 18:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

CRR幸田 2021夏

CRR幸田 2021夏前日にちょっと辛い出来事があり、全く眠れなかったのだが、
参加キャンセルして引きこもったら精神的にダメになると思い、
CRR幸田2021夏(春なんだけどな)に参戦。
今回はクラス分けが年齢別。
私は当日50になるのだが、40代クラスのリーダーに。
メンバー集めるのに
「はい、40代クラス、集まって~」
・・・・、なんか年齢詐称しているみたいで心苦しい。

午前中2本走行後、カート耐久、午後1本走行というスケジュール。
我がメガーヌのフロントタイヤが、スリップサインが出た状態なんで、
午前中2本は周回数少な目で、電光掲示板に自己ベストが残ったタイミングでピットインして走行終了。

今回はカート耐久のチーム分けがくじ引きでなく、
各世代チームの中でチーム分けをして、各世代で上位を目指すという、
変則的なルール。
今回欠席しているCRRカート部のホース氏から、
「カート耐久の表彰台はCRRカート部のメンバーが登るように」
との指令が下り。
我が40代チームは皆さん自身無さそうだったので、
表彰台は50代チームのウチ、マサキチチームと、
30代チームのシュガリン、ヨネショーチームに託し、
我々40代チームは・・・そこそこ頑張ろうということに。

練習走行直前に、我がチームのメンバーを全員集めて、
コース全体のラインどりと、基本的な走り方をレクチャー。

練習30分のうち前半は残り2人に存分に走らせて、
残り5分のグリッド順を決めるタイムアタックのみ私が走行。
3位だったかな?
まあ、かなり前のほうからのスタート。

1番手⇒2番手の交代時は脳トレを解いたら交代。
我がチーム、かなり手間取り2分ほどロス。
2番手の私がちょっと長めに走り、3位キープ。
2番手⇒3番手の交代時、筋トレとなっていたが、
用意されていたのは風船。
これを見本の大きさまで膨らませろと。
この風船、先端がぴったりくっついていて、
全く空気が入らん。
悪戦苦闘してなんとか膨らんだが、先端を縛ることができない。
結局2分経っても完成できないので、免除となり、3番手に。
ここで4位に陥落。
1位、2位はCRRカート部のメンバーが入り、
ホース氏への面目は保った。
最終的に4位だったが、
40代チーム、3,4,5位となり、いいポジションを確保できた。
チーム全体のレベルの底上げになったようで、一安心である。

3本目のタイムアタック、当日のベストが出た。
全体では・・・だったが、メガーヌ3の中ではトップを取れたので、
まあ、良しである。
気を張って過ごした1日だった。
Posted at 2021/05/28 18:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2021年05月01日 イイね!

ニュータイヤ。

ニュータイヤ。ジムニーのタイヤの溝がさすがにマズい状態になり。
毎回購入していた銘柄のタイヤが、
数年前から「廃版になった」とアナウンスがありながら、
しれっと販売されていたのでそれにしようと思っていた。
ところが、ホントに廃版になったらしく、新品が全く見当たらない。
あっても5割増しの金額。
それもすぐ売り切れた。

仕方が無いので代替品を探す。
同じメーカーで後継モデルを同サイズで発見。
大径本格オフロードタイヤ。
オフロード、やらんのに。
いままでのも本格オフロードタイヤだったけど(汗)

で、装着。
トーヨータイヤ
オープンカントリー
195R16

タイヤが重たくなったようで、
発進加速がかなり鈍い。

重たいのを体感できるくらい。
燃費が1割弱ほど悪い。

長所は・・・
ドライのグリップ力がちょっと良いくらいか。
フルブレーキでタイヤがロックしなくなった。
(ABSなんて付いてない)

ウェットではちょっといいくらいか。

グリップ力上がっても、コーナーリングで横転リスクが増えるだけで
(そんな乗り方するタイヤではない)

旧モデルのトランパスMTの復活を切に願うのである。

Posted at 2021/05/28 17:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | JA12Cジムニー | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation