• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

アクシデント勃発。

ジムニーで仕事の帰りに片側3車線の幹線道路の真ん中の車線を走行中、
緩い登り勾配でこの車線だけ混んで詰まっていたので、
右車線に車線変更。

2速で加速、クラッチ踏んで3速にシフトチェンジ・・・

「メリッ」




シフトレバーが折れた(汗)
(画像は停止後に撮影)


緩い勾配で車速が落ちる。

「抜けた」じゃなくて「折れた」ので、差し直しが出来ない。

追い越し車線で登り勾配、車速は40km/hから徐々に落ちる。

どーしよ?

惰性で勾配を登り切り、ここから下り勾配。

ギアが何速に入っているか判らないから、
クラッチは切ったまま惰性で走りながらどうするか考える。

左車線が詰まっているので車線変更ができない。

停まったら最後、何もできないので、惰性で安全なところへ・・・

赤信号の交差点の右折車線に入って停止。

恐る恐るクラッチを繋ぐと・・・

エンストしない。

運よくニュートラルでギアは入っていない。

人力で押すことができるな。

さて、赤信号の右折レーン。
右折の矢印が出る信号。

真後ろには路線バス。
赤信号なので、降りてバスの運転手さんに状況を説明。

「バスのうしろにクルマが居るからバックできんよ」

と言われたので、

赤信号で右折の矢印が出たら、対向車の右折が途切れたら人力で交差点の左側に押して交差点を通過した先の左側に寄せるから、ちょっとモタついたらゴメンと伝え、
ジムニーのドアを開けて右手はハンドル、左手はサイドブレーキを持って待機。

信号→青で一斉に周りの車が動き出す。

信号→赤、右折矢印点灯で、対向の右折車が居ない。
ここでサイドブレーキ解除→左斜め前に向かってジムニーを押す。
運のいいことに緩い下り勾配。
ちょっと勢いをつけたら、そのまま車に飛び乗って、惰性でハンドル操作だけで交差点を越えた左側にクルマを寄せて停止。
ここでちょうど交差する道の信号が青に。

変な渋滞を起こさずに済んだ・・・



ここからレッカー呼んで、ジムニーはドナドナ。

冷や汗モノの出来事でした。

旧車は故障と背中合わせ。



こんな感じにポッキリと。
Posted at 2023/07/12 19:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | JA12Cジムニー | 日記
2022年12月04日 イイね!

CRR幸田 2022冬。

CRR幸田2022冬に参戦。

毎回パドックはギュウ詰め。

何とか端っこに駐車スペースを確保。



初めてこのコースを走ったのはレンタルカートなんでね、
それに慣れちゃったんで自分のクルマで走るのが、何だか苦手なんだよね。

幸田といえばカート耐久。

今回のチーム分けは血液型。
メガーヌでバカっ速の若者をトップチームに組んだら・・・

遅っ(汗)

カート苦手だそうで(笑)

私のチームはアトラクションの炭酸飲料一気飲みを頑張ってもらえたが、
トップが取れず。

チーム優勝逃しました(泣)


幸田はカートが面白い。

Posted at 2023/07/12 18:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2022年10月31日 イイね!

66666km。

宮島から広電で駐車場まで移動。
コーヒーをすすりながら荷物を整え、いざ出発。

信号待ちで何気にオドメーターを見ると、

66500kmを超えた辺り。

これは6のゾロ目が狙える。

さて、道中のどの辺りになるか?

高速に乗って、走っている最中だと何ともならないので、

6のゾロ目に達成したら、そこから高速に乗ろうと(アホちゃうか)

国道2号をひたすら東に向かう。

バイパスで1回渋滞にハマるとキツイね。

しばらく動かない。

で、夜8時過ぎ。




ゾロ目達成。

広島から岡山まで下道で3時間(汗)

ここから最寄りのICから高速に乗って帰宅。
Posted at 2023/07/12 18:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過走行への道。 | 日記
2022年10月31日 イイね!

宮島、再び。

CRR広島の翌日は広島観光。

昨年同様、広島から途中の駐車場にクルマを停め、
広電で終点の広電宮島口まで移動。

広電もフェリーもmanaca(中京圏の交通系ICカード)が使えるのね。
便利だわぁ。

前回は改修中の大鳥居が幕で覆われていたが、
今回はキッチリ見えました。

フェリーで宮島に到着し、厳島神社へ。

そうそう、今回は御朱印帳を持ってきたからね、
書いてもらいましたよ。




コロナ禍で書かれた御朱印ばかり貰ってたが、
初めて御朱印帳面に書いてもらった。
おお、素晴らしい。

で、

登山である。

宮島の弥山に(この名前で毎回台湾ラーメンを連想する)登るルート、
前回は中級コースで登り、上級コースで下った。
今回は・・・
無謀にも上級コースで登り、初級コースで下ることに。

上級コースの登りはねぇ、

キツイよ(滝汗)

命カラガラ登り切り(気分的にはこんな感じ)、
山頂付近の厳島神社奥宮に立ち寄る。



誰か参拝に来いよ(汗)

そこからヘロヘロで上がらない膝を必死に上げて、展望台まであと一息。



ようやく頂上。

麓で買って持ってきたコーラが美味い。

隣で若いおかあさんと小学生の男の子の親子が、
あなご弁当を食べていた。

・・・、次回は弁当持参だな。

て、また登るの?(汗)

しっかり休憩したあとは、初級コースで下るのだが、
途中まではロープウェイの山頂付近の駅と同じ方向。

しばらくキツイ下りののだが、
ロープウェイ使っても、展望台までかなりきつい勾配で、
運動靴じゃないと登れんね。


下山してフェリーで本州に渡る。

広電が出てしまった直後だったので、コーヒーでも買って休憩。



と思ったら、次の電車が来てた(汗)

慌てて乗車。

コーヒーは駐車場までお預け。
Posted at 2023/07/12 18:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2022年10月30日 イイね!

CRR広島2022

しばらくUPしていなかったので、内容薄めで。
CRR広島2022に参戦。

毎度のことだが、早朝は霧で天気が不安になるが、
切が晴れれば快晴。

10月末とは思えないほどの暖かさでちょうどよい。



帽子が無いとキツイくらい快晴。

前回同様、福岡から黒いアウディ使いのハッタリさん夫妻も参加。

しばらく走行準備そっちのけで談笑。


走り3割、喋って食べるの7割で終わる1日。

Posted at 2023/07/12 17:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation