• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーナくんのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

新年早々に・゜・(ノД`)・゜・

新年早々に・゜・(ノД`)・゜・明けまして、おめでとうごうございます!!
本年もよろしくお願いします~m(_ _)m

今年初ブログがこんなのでいいのか(´・ω・)
さて、新年早々にやっちまいました・゜・(ノД`)・゜・

タイトル画像で解かる方もいるかもしれませんが、フロントアンダースポイラー&リップがモゲちゃいましたヾ(・∀・;)オイオイ
そして行方不明・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

福袋を買いに弟と出掛けて、帰りに寄ったコンビニで、車中で待ってたら「アンダースポイラー外したんだ?」と弟に聞かれ、嫌な予感がしつつ「外してないよ?」と答えながら見てみると・・・



・・・うん、無いネΣ(゚д゚lll)





おそらく道路上の雪に当たって吹き飛んだんでしょうか・・・?
自分の不注意とはいえ、すんごいショック(/ω\)
しばらくは引き摺りそうです・・・

残骸を外そうにも朝から雪が降り続けていて外せそうにありません・・・


自分だけかもしれませんが、皆さんもお気をつけて~
Posted at 2015/01/01 16:47:29 | コメント(1) | クルマ
2014年11月26日 イイね!

タイヤ交換&車高上げ…その他〜冬前プチオフ

久しぶりの投稿です♪
忘備録ですが…( ̄^ ̄)ゞ

会社からの命令?で11月中に冬タイヤにしないといけないのでタイヤ交換&車高を上げました(^_^;)

今まで車高調を入れたことなかったので、車高を上げ下げするのは初めてで、なかなか大変なものなんですね(ーー;)
慣れればそうでもないんでしょうか…?

なんだかんだで3時間近くかかってしまいました(。-_-。)
これで純正車高くらいでしょうかね(^_^;)雪積もって、無理そうだったらアンダースポイラー外すことも考えないと( ̄^ ̄)ゞ


ついでに、デイライトをどうやって付けようかと試行錯誤しつつ…





Valentiのコレなんですが、なんとかならないものか(ーー;)
目論見としてはフォグライトカバーの辺りに縦向きに付けようと企んでます(笑




ジェームスから恒例?のご来店プレゼントのハガキが来てたのでフラッと行ったら良さげなステッカーがあったので購入♪♪
晴れてるうちに、ちゃちゃっと貼りました( ^ω^ )安い割に結構イイ感じかと思いますww




みん友のACE さんに誘われてプチオフ会に参加してきました( ^ω^ )
前回来られなかった方も今回は来れたようで、新参者に仲良くしていただいて感謝感激です(≧∇≦)













Posted at 2014/12/09 00:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月24日 イイね!

おかげさまで*\(^o^)/*

愛車イイね!が100いきました(≧∇≦)

イイね!してくださった皆様、ありがとうございます(o^^o)













Posted at 2014/10/24 17:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月13日 イイね!

いんぷ オーディオインストール(*゚▽゚*)

前車から取り外したスピーカーやらを2年も放置してましたが、ようやく重い腰を上げて奇跡的に取れた3連休を使って取り付けを開始しましたヽ(・∀・)ノ

こんな大掛かりな車イジリは久しぶりすぎて・・・やたらと時間かかりましたが(;´Д`)

台風が近づいて来てたので、なおさら焦りました( ̄∀ ̄;)
なので細かく写真とってる余裕なかった・・・ (∩゜д゜)アーアー気にしなーい♪


〈使った物〉
・アンプへの電源配線 
   カロッツェ製 アンプ配線キット RD-226
・スピーカー インプの場合リアは16cmじゃないと付かないようです。
・バッフル
   カロッツェ製 スピーカー取り付けキット UD-K109
・スピーカー用ケーブル
   モンスターケーブル製 スピーカーケーブル XP

配線等がほぼ終わった状態ですが、写真あっぷしときます



Fスピーカー用のネットワークです
今回つけたのは、カロッツェ製 TS-V171A(生産終了品)です。このネットワークが大きいので設置場所に悩む・・・
リアは、カロッツェ製 TS-F1610 です



Fツィーターです
取り付け場所と時間がないので、ドアにビス揉みしちゃいました♪
うん、そんなに悪くない!(・・・自己暗示)



アンプです
カロッツェ製 GM-A5400 120W×4 ブリッジャブルパワーアンプ(生産終了品)
現行品はコレより安価で出力高く、大きさもコンパクトなようですね・・・羨ましい(´・ω・`)

当初の予定では、助手席下に設置しようと思ってたのですが、アンプが大きい・配線がムズい・エアコン吹き出し口(足元)が近すぎてオフセットしても避けれない等の理由でトランクに設置。
リアタワーバーのおかげで、素直に置くことが出来ないので、木で台を作って置いてますww



トランク内、設置完了♪



これだけ一気に変えると、さすがに違いますねo(^▽^)o
これで遠出でも、今までよりも更にテンション高く行けますよ~♪♪


懐事情により、デッドニングはまたの機会に・・・(´・_・`)
Posted at 2014/10/14 14:01:24 | コメント(4) | 日記
2014年09月05日 イイね!

Junack LED トランスエンブレム 復活(≧∇≦)

Junack LED トランスエンブレム 復活(≧∇≦)5月頃に取り付けて、はや3ヶ月でお亡くなり?になったエンブレムが戻ってきました!





ヤフオクで買ったものなので、購入店とJunackの両方に問い合わせする事になりましたが、保証が適用されたようで新品が今日届きました(≧∇≦)
また綺麗に光ってくれると思うと嬉しっすねー(((o(*゚▽゚*)o)))

Posted at 2014/09/05 23:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ZX-10R 【備忘録】ZX-10R JK型にRSテール移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/1976583/car/2634458/7267061/note.aspx
何シテル?   03/17 21:01
 4輪:WRX STI (VAB-D型) ハイゼットカーゴ(S331V)  2輪:Ninja ZX-10R(2018-S型)    ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ バモス] カーナビ(MDV-333)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 18:01:06
D型 現行WRX ROWENフルエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 01:32:30
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 23:20:15

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-10R 10R (カワサキ ニンジャ ZX-10R)
ZX-10R 2014 K型からの乗り替えです たまーにサーキット走ります
スバル WRX STI いんぷ (スバル WRX STI)
GVB-D型からの乗り替えです。 STI製ドライカーボンリヤスポイラーの納期が遅れて、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
バモスから乗り替えました 2台目のセカンドカーライフ始めました
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
2021年4月22日 納車! ぼちぼちと楽しんでいきます(^-^) 慣らし終了❗️ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation