2011年01月06日
正月明けて、初めての休みということでミッドレスにVitzのメンテナンスをしてもらいました。
1・バッテリー交換・・・旧カオスが3年経ったので、まだ行けそうだったけど引退させました。
死んでしまってからでは遅いので・・・。
2・オイル交換・・・前回同様、NutecのZZ-01(5W-35)
前交換からまだ4000キロしか走ってなかったけど、早いに越したことはないので・・・。
3・クーラント交換・・・前回同様、NutecのZZ-91R
前回交換から約1年経ったので早めに・・・ちなみに今回で3回目の交換www
以上。
いずれも、早めの交換ですたw
Posted at 2011/01/06 23:33:57 | |
トラックバック(0) |
Vitz | 日記
2010年09月09日
昨日の台風で久々に大雨が・・・。
場所によっては恵みの雨でしょうが、我々交通事業従事者としてはより注意が必要である。
よりによって、担当車は後輪がスリック状態・・・。
管理者に説明したが早朝出庫では手の施しようがないので、パンクしていない限り致し方ないのだ。
ま、パンクしてても後輪はWタイヤだから走れないこともない。
でもその場合は、代車に乗り換える・・・よって朝の出庫前点検は非常に大切な作業と言えよう・・・。
これは、自動車を運転するには必要不可欠で、普通車でも実施しなくてはならないのは、免許持ってる人は当然の如く実施することを知っているだろう。
だが・・・大多数の運転手はやってないのが実状・・・。
話は反れましたが、今朝久々にVitzを洗車してきました。
ここのところの猛暑で洗車しなくても良かったけどさすがに、砂埃や虫たちの死骸で汚れていた。
それと同時にエンジンルームなどの点検を。
異常なし・・・って言いたいが、ウオッシャー水が足りなかったので、水を補充。
これも重要なんですよ★
いきなりフロントガラスに鳥のフンが攻撃して・・・水がない!ってことありませんか???
視界を確保するのも、事故防止には不可欠です。
ま、何だかんだでうんちくたれましたが(←変なところで文章切らないでね☆)、事故防止のためにも車は綺麗に・・・そして乗りっぱなしの方・・・メンテナンスも行いましょう!!
Posted at 2010/09/09 12:41:44 | |
トラックバック(0) |
Vitz | 日記
2010年09月02日

明日は昼からミッドレスでオイル交換です。
エレメントも替えるので4リッター使用。
もちろんあのオイルですよ・・・そう・・・あれ。
もうあのオイルじゃないと・・・って程でもないですが、値段以上の価値があるオイルですw
詳しくはパーツプレビューで。
Posted at 2010/09/02 01:04:48 | |
トラックバック(0) |
Vitz | 日記
2010年04月29日
今回はケチって以前より安価のオイルを入れました。
が、以前のオイルが性質と値段が良すぎたためですけど・・・w
Nutec InterceptorのZZ-01 5W-35 って聞いたことない数値のオイルですがね。
夏場に向かって数値を上げてみようという、単純な考えですけどでも街乗り+αのVitzには十分すぎるくらいのオイルですw
あすサーキットで走行会があるので、早速のおためしデス。
もし、Vitzに変化がありましたらご報告いたしますデスwww
Posted at 2010/04/29 20:40:25 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ
2010年04月12日
それは土曜日に愛知・伊良湖にオフ会に行ったことじゃった・・・。
ガソリンメーターは二つ減。普通ならばこれだけあれば行ける距離。
しかし、エコランすべく満タンに。
トリップ0にして出発した。
今日の道程はオール一般道。
23号バイパスをひたすら・・・。
回転数は、発進時は2000以下。
走行時は、1000から1400以下。
時速50キロ~70キロ。
ぐんぐん距離が延び・・・ても、メーターは一向に減らず。
1メモリも減らず会場到着。その距離110キロ。
今までの最高エコランかと?
会場を後にしても1メモリも減らず・・・1メモリ減ったのが120キロほど走った後。
その後も、しばらく寄り道をしてもエコランを続けて・・・。
帰宅してもメモリ二つ減。
二つばか減っても給油する自分www
走行距離約256キロ。給油量13.8リッター。
すると・・・リッターあたり・・・18.55キロ。
ちなみにカタログ値18.6キロ。
四捨五入するとカタログ値。
やっと辿り着いたカタログ値燃費。
長かったな~カタログ値・・・。
つらかったな~カタログ値・・・。
あ~カタログ値。カタログ値。
くどいかな~カタログ値。
も一つおまけにカタログ値。
結論。
街中走行でカタログ値なんて到達する訳がない。
カタログ値なんて良いことしか書いてないっつうか、1リッターでこれだけ長距離走れるなんて消費者の気を引かせて・・・(これ以上は略)。
え?そんなこと当たり前だがや!みんな知っとるわ!って言うんでしょう~???
そうですわね・・・はい!失礼しますたぁ。
あ、ちなみに名古屋市内および市街地での実燃費は、平均12~3キロぐらいですからね。w
以上、要するに燃費がやっとカタログ値に届いた。というお話でしたwww
Posted at 2010/04/12 13:46:59 | |
トラックバック(0) |
Vitz | 日記