• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkun♪のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

空気。

空気。続・・・タイヤ交換した後、約半年倉庫に放置してましたから当然の如くタイヤの空気が減ってる。

交換後に岡崎に行く用事があったから、ちょっとミッドレスに寄ってみた。

・・・仲間のみんなは誰も居ない。(当然ですね)
居るのはA課長とメカの人だけ。

タイヤの空気とトルクレンチでの増し締めお願いできませんか???って。
トルクレンチ無いから、止まる程度で軽くしかナットで締めてなかったのね。

んで空気は、窒素?普通の?って聞かれた。

???あ、窒素だと???

窒素は空気より密度が高いから、タイヤが弾みにくくなるよ。それに空気が抜けにくくなるよ。。。と。

じゃ、窒素で!と即決。(←いつものパタ~ンねwww)

で、交換しましたとさ。

タイヤ館とかでは、ただ単に「窒素がいい!窒素がいい!窒素がいい!」って何気にうたってるけど、ミッドレスだとただ単に「窒素がいい!」って言ってるだけじゃなく、窒素の弱点・良い点を理論的に教えてくれるから納得できますね。

お値段は一緒でしたけどね☆

ちなみに、215/40/17で、前2.9 後2.8入れて貰いましたとさ。


Posted at 2009/09/14 15:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2009年09月14日 イイね!

イメチェン。

イメチェン。秋になったので・・・www

イメチェンしてみました。

見ておわかりでしょうか?

・・・そうです。。。

アルミを17インチに替えました。

17インチにすると、重厚感が出たような気がします。



それにしても、季節は秋ですね・・・。
Posted at 2009/09/14 14:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2009年09月07日 イイね!

エアコン内部洗浄。

昨日ミッドレスで、エアコン内部洗浄をしてきました。

メックアイ社のS-126パワーウォーターのスプレー式エアコン洗浄剤です。
洗浄剤と言っても、アルカリイオンの水ですが・・・。
だから、無害でエアコン内部のアルミ部品にもやさしいので、どんな洗浄剤よりも安心して使用できます。
その噴射された水は汚れた水となって、ドレンホースからポタポタと流れます。
汚れ水を確認するべく、ドレン下に受け皿を置いてみました。
すると自車の結果は、予想通りこげ茶色の汚れた水となってポタポタと・・・。
エアコンフィルターを定期的に換えてない車ほど垂れてくる水は汚れてると・・・A課長曰く・・・。

ちょうど、発売元のメックアイ社のKさんもお見えでして、いろいろお話してきました。
Kさんとは、琵琶湖オフで食事をご一緒にさせていただきましてそれ以来でしたが、私目を覚えていただきましたようで、店内に入るとすぐ・・・「あ~~~お久しぶり~~~イ」ってな感じでした。
Kさんありがとうございました。。。

ミッドレスのA課長も早々に自車で試していらっしゃるようで、いろいろなエアコン洗浄剤を試したが、コレが一番安心して使え効果も長かった・・・。と。。。

エアコンのクッサ~~~イ臭いで困ってみえる方には、オススメですよ~♪
って勧めてみるwww
Posted at 2009/09/07 08:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2009年08月03日 イイね!

Vitz de Netz

Vitz de Netzタイトルは適当です。悪しからずwww

どうやら梅雨明けしたらしいので、(ってか梅雨明け発表より前に)いつもの洗車屋にVitzを持ち込んでキーパーコーティングしてもらいました。
これで4回目でしょうか?
水垢だの鳥のフンだのでコテコテに汚いVitzがまたまた、ピカピカブラックになりました。
あ~よかたよかた。


先日、我らがTeam道変僕の監督より、良いものあるけどいかが?との連絡を受け、待ち合わせの上戴いたものが、この画像のモノです。

コレは、どうやら我らがレーサー・道変僕選手のカップカーに貼るステッカーの余った物をだそうで、本当は右側リヤドアに貼るものみたいですが、かねてから貼りたいと思ってたカーボンシートボンネットに挑戦して貼ったら、このようになりました。

いかがですかね~?

自分的には、結構気に入ってますけど。。。


道変僕さん・監督、ありがとうございますた。

Posted at 2009/08/03 15:45:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2009年04月23日 イイね!

エコラン

エコラン驚異的です。

例の怪しいワッシャー(NPR=ナノパワーリング)の影響なのだろうか?
低回転での粘りが増したため、アクセルを過度に踏まなくても走れるようになりました。

(走行の内訳)
一般道=1500回転以下 30%
高速道=2000回転前後 40%
発進時=2000回転以下 30%

高速道除いて、2000回転以下で、法定速度+αの速度でこの走行距離です。

今までなら、どう考えてもどこに行っても500キロは走れないのに・・・。

暫定ですが、リッター18キロかな???
Posted at 2009/04/23 10:27:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vitz | モブログ

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡
SANTA1 自分も追跡してますー(^^)」
何シテル?   12/24 19:11
2025年1月。 再び二台目のスズキハスラー乗りとなります。 前車購入より10年の月日が経ち、自分も10年の月日が経ちました。 車の進化はめまぐるしいもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
軽自動車の進化にやられましたw
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 2型です。 (2020年5月15日発表、5月25日発売) 2020年7 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
9年乗った末、逆突事故で逝ってしまいました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代1型ハスラーです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation