• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい君のブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

リアのサブフレーム用 ロックボルト

リアのサブフレーム用 ロックボルト記載忘れていました。

特に特別な部品ではないですが、リアのサブフレームロックボルト。

みなさん設置している方も多いと思います。
リアのサブフレームをシャシー(?)側と共にボルトで固定してしまうボルトです。

写真はとったのですが、どこかへまぎれてしまいましたので・・・・
出てきたらUPします(==;;;

<<インプレッション>>
リアからの音が若干出るようになりましたが、グニャっとした感じがしっかりしてます。
コーナリングに特に顕著にわかりますが、コーナ入り口の安定度が結構良くなる感じです。
直進ではさほど実感ないですが、わだちのある路では意外に気持ちよく安定しているようです。

大きな変動は無いですが、リアを流し気味に走る方は実感できるパーツでしょうか。

安いので、お試しでつけてみてはいかがでしょうか?(^^


<Magical e-shop>
http://www.magical-eshop.com/





Posted at 2011/06/27 22:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

ブレーキパッド交換(エンドレス:「制動 MX72」) しました。

ブレーキパッド交換(エンドレス:「制動 MX72」) しました。本日は曇りのち快晴。

車検もまじかのためブレーキパッドの交換をしました。
何気に警告灯がつくくらい減ってましたが、変えている間がなく今まで引っ張りました(笑)

さて、ブレーキパッドをどれにしようかと悩んでいましたが、
少し前に、うわさのカーボンロレーヌにしようと購入してありました。

ですが、先週友人より使わなくなったからと、エンドレスの「制動 MX72のフロントのみを新品で4000円で売ってもらいましたので、リア側も別途購入しました。
最後まで、カーボンロレーヌにしようか、MX72にしようか考えていましたが、ローターも少し減り気味なので、カーボンロレーヌは次回ローター交換時に新品同士で交換することに。

ってなことで、今日エンドレスの「MX72」を早速朝から取り付けにかかりました。
作業としては、賞味1.5時間程でしょうか。

慣れた作業なので特に苦も無く完了です。

パッド交換用のピストン戻しツールもあるので、新品パッド挿入もらくらく。
ピストンもガッツリ戻して問題なしです。

<<写真はここ!>>


<<インプレッション>>

その名の通り、”制動”に特化したパッドですね。
まだ慣らしですが、初期の制動が非常に強いパッドです。

今までは、ディクセルの”Z”タイプを使用していましたが、初期はジワッときいて、後はペダルの踏み加減で制御がしやすいパッドでしたので、制御域が広く、とても扱いやすかったです。

この「MX72」は、逆に初期にガツんとくる効き方で、そのまま制動距離を短くしていくタイプのようですので、完全なる制動優先のパッドですね。制御するには若干ききが強すぎる気もします。
ただ、誰でも短い距離で止まることのできるパッドだと思います(^^

低ダスト、低ロータ攻撃性のパッドで、かつセミメタパッドのため、さほど思い切った効き方はしないとおもいましたが、初期制動はメタルパッドなみの効き具合です(^^;;;

ドリフトをやるような方はお勧めですね(^^
一気にフロント荷重を乗せれるのでリアの荷重を抜くには最適で、きっかけを作りやすいパッドだと思います。
インプレッサ等のAWD車には、逆に効きがよすぎるので、フロントもしくは、リアが暴れる可能性があるので、出来れば、リアのデフにイニシャルトルクの少し強めのLSDを入れておくと、コーナー進入時に安定しながら制動ができてとてもバランスが良くなると思います(^^

お勧め度は、結構高いブレーキパッドですね。
タイムアタックにも使える逸品と思います(^^。

しかし良く止まるパッドです!

<<写真はここ!>>

<Magical e-shop>
http://www.magical-eshop.com/


Posted at 2011/06/26 21:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

ミッションマウントの設置。

ミッションマウントの設置。最近、経年なのか、いたるところがグニャグニャ気になります。

足回りは思い切ってブッシュ類をリフレッシュしたいですが、結構工賃が・・・。
では、ピロ化してみるか・・・。いやいや結構高額・・・。
結局お金のかかる作業です。

最近特に気になるのが、ミッションブッシュ。
エンジンマウントを強化品にしてあるので、ミッションのマウントが負けているのでしょうか。
多少ミッションのゆれが気になります。
次回は、ミッションマウントをリジッド化してみようと思います(^^

Posted at 2011/06/18 01:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

フロントのアンダーパネル。

フロントのアンダーパネル。現在、フロントのエアロを捜索中ですが、なかなかぴんと来るものがありません。

そこで、フロントのアンダー部分に取り付けできる、アンダーパネルも同時に捜索しています。

なかなか良いのがあったので、次回お知らせします(^^。

うまく取り付けができるものだと良いですが・・・・。


さて、今日は久しぶりに近くのスガキヤのラーメン食べてきました。
ちなみに、スガキヤって昔は大衆食堂のようなお店だったって知ってます?
そこにはラーメンのメニューがなかったのですが、お客さんがそのお店にいながらも、
近くのラーメン屋に、ラーメンの出前を頼んだそうです。
ですが、スガキヤの創業者は、文句も言わずokとしていたそうな・・・。
そこから、自分のお店でもラーメンを作るようになって今に至るそうですよ。

なんとも、創業者さんの懐の深さが今につながっているのですね・・・(^^



<Magical e-shop>
http://www.magical-eshop.com/






Posted at 2011/06/06 00:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

おしゃれにインプレッサ。

おしゃれにインプレッサ。最近は、めっきりインプレッサの走りを満喫できていません。

こうなると、刺激を出すためにもエアロの変更を!っと考え中。

フロント周りとリア周りをガッツリと交換してあげようと模索中です。

本当は、フェンダーも手を入れたいですが。。。。車検も近いのでそこまでは・・・・。(--;;

ただいま準備中につき、決まりましたらまたお知らせを!(^^


あと、夏が終わることには、デフがバッチリはいる予定です。
もともとFRのりなので、リアを重点においていきたいと思います。
(^^

是非またさらに生まれ変わるMYインプちゃんをよろしくです!(^^



<Magical e-shop>
http://www.magical-eshop.com/


Posted at 2011/05/31 01:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さくら ピアノで弾いてみました。
https://youtu.be/65HcSaB11qY
何シテル?   04/06 22:37
こんにちわ。 いつでも、車やカートの事が頭いっぱいな車馬鹿なヤツです。いい年なのにいつまでも・・・(^^; でも、好きな事はやめられない。 それが車好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

涙目ヘッドライトのポジション球交換(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 23:32:18
時期的に「さくら」弾いてみました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 22:43:08
最近はまた音楽を頑張ってます(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 00:01:16

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2台目?(笑) セカンドマシンです(^^ 車だけに終わらず、レーシングカートにも手を出し ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
うーん。すごくいい車ですね(^^ インプレッサ最高です。 2年かけてちょこちょこやってき ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation