• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka@8854のブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

勢いついちゃってます…

日勤は眠くて仕方ないwakaです。
こんばんは♪

夜11時には確実に寝てますzzz


この前ミニカーを3台も買いましたが、どうやら勢いがついちゃったみたいです…(^^;

先週ネットでミニカーを見てたらついポチポチポチ♪と逝ってしまいました(笑)
日曜くらいには届いたんですが、3台買ったうちの1台が壊れてまして…。

代わりの新しいのが今日届きました。
なのでお披露目です。


まずはこれ!


1981年のフェラーリ126CK モナコGP優勝バージョンです。
この年から長らく続いた水平対向12気筒の312シリーズから、V6ターボエンジンになりました。
が、初期のターボなのでかなりのターボラグがあり、難しいマシンだったみたいです。
ですが、モナコとスペインでヴィルヌーブが連勝しました。
特にモナコのカジノ前をカウンター当てながら下っていく姿は超カッコイイ!!!


お次はこれです。


1977年のウルフWR1 カナダGP優勝バージョンです。
カナダの大富豪であるウォルター・ウルフがオーナーを務めるチームのマシンです。この年がデビューの年でしたが、いきなり開幕戦であるアルゼンチンを皮切りに、スウェーデン・カナダと年間3勝します。
まるで今年のブラウンGPみたいですね。
このマシン、黒に見えますが実は濃い紺色なんです。
ゴールドのストライプがまたかなりカッコイイ!!!


最後はコイツ。


1987年のウィリアムズFW11Bです。
エンジンはご存知ホンダターボです。
この頃はターボ全盛期で僅か1500ccの排気量から1000馬力オーバーのとんでもないパワーを発揮してました。いくらなんでもパワーが出すぎで危険なのでレギュレーションで燃費規制やブースト圧の制限(この年は4バール)などが決められていきます。
まぁ一説にはホンダがあまりにも強すぎた為とも言われてますが…。

あとこのFW11B、僕が小っさい頃にデーラーメンの親父の会社に本物が来たことがあり、コックピットに座らせてもらったことがあります。今では考えられないことですが、その時の記憶は強烈に残ってますね。
そういう意味で印象に残ってるマシンでもあります。

次は何買おうかな~(^^)




Posted at 2009/04/23 20:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「5速7500から伸びないぜ!エキマニ換えたら変わるかな?

何シテル?   09/10 03:43
メインカーはトゥデイ(JA4)です。 トチ狂ってこの有様…w カート用のトランポとしてホビオが最近仲間入り。 脱ノーマル!が当面の目標w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 678910 11
12131415161718
19202122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

I.L. Motorsport NDロードスター用スマホホルダーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 22:03:37
イーカスタム フェンダー エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 20:34:14
トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 08:32:05

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2004年6月に平成5年式の走行3万㌔ワンオーナー車を10万で購入し、6年目突入しました ...
その他 その他 その他 その他
SUNTREDのEURO2000というフレームです。 珍しいカーボン調でフロントブレー ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
カート用のトランポです。 とは言え常にキレイに維持していきます。 4駆の5速です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation