
体力がマジで無いwakaです。
こんばんは。
さて、今日は岡国のミニサーキットでカートをやってきました。
ウエットで結構厳しかったですが、午前中はそれなりに楽しめ…なかったですね。
昨日あんまり寝てなかったお陰で、10周くらい走ったら気分悪くなって寝てました(汗)
で、午後は画像のようになり終了。
順を追って言うと…
昨日はカートの整備をしてました。
その4で壊したブレーキローターの交換をしてました。
言うまでも無く右側が新品です。
解りにくいですが赤丸で囲ってあるとこが欠けてます。
中山で縁石を跨いだときにフレームを擦ったんですけど、その時は特に気にも留めてませんでした。
でもフレームより下にローターで出てることを忘れてました。
少し欠けるくらいならそのまま使うらしいんですが、僕の場合は…
新品お買い上げ~♪
結構高かったです…(涙)
ローター交換はかなり手こずりましたが、何とか終了。
あとはエンジン乗っけて、外してあるパーツを取り付けるだけ。
んが!エンジンが留まりません。
正確にはボルトが掛からん!
ボルトの頭には擦ったようなキズがあります。
まさかボルトを曲げてしまったか?
困った時は伊丹さんに相談w
とりあえず持っておいで~と言われたので夕方の渋滞をかいくぐって倉敷へ。
ボルトを見せると『曲がってない』とのこと。
正解はエンジンマウントのナットがどこかへお出かけしてました。
ナットが無けりゃボルトも掛からんわな…。
でもこのナット…かなーり特殊なサイズらしく車用ではないみたい。
でもでも伊丹さん、何とかしてくれました!
タップ立てーの、サンダーで削りーの、トツギーノwww
ホント感謝感謝です。
ついでに左フロントタイヤのエア漏れと点火コイルの固定もしときました。
で、今日。
朝8時に岡国着。
コースは当然フルウエット。
メンバーはわっちゃん、H氏、N君。
今回はみんなMyカートを持ってきてるので4台です。
とりあえず走行準備して受付して、雨も止んだので走ってみます。
まったく食わねぇ~止まりそうになって初めて舵が利きます。
そしてストレートで全開にするとホイールスピン。
何回かスピンして押しがけする度に気分が悪くなってきます。
とりあえず、体力回復の為仮眠。
少し寝ると気分がよくなったんですが、雨が本降りに。
カッパは着てるんですが、若干心が折れ気味。
でも走らなくては!ってことで、H氏のアドバイスでリアのトレッドを一番狭くしてみました。
狭くすることでアンダーが緩和されるそうです、へぇ~♪
左右で2cmくらい狭くなりました。
走ってみると進入時のアンダーは消えました!
ええ感じで走ってると、土砂降りになってきました。
アクセル八割でもホイールスピン…六割でも。。。
ピークパワーの出る回転数に達するとホイールスピンするみたいです。
そしてスピンするともうエンジンは掛かりませんでした。
プラグがカブったみたいで、外してみるとガソリンまみれでした。
ウエスで拭いたり、ライターであぶってみたりすると火花が飛ぶようになったのでコースイン。
押しがけしてるとカンっ!って音がして、何か破片が飛びました。
んんん???と思ってみてると最初の画像のようになってました。
スプロケが完全に割れてて、さらにスプロケのハブも真っ二つ!
おいおい!!!完全に心が折れたので今日はここで終了。
帰り支度を始めます。
スプロケ周りをバラしながらH氏やわっちゃんと原因を探ってみました。
思い当たる節はいくつかありました。
全部僕の責任です。
リアルに凹みました。
あぁ~またお金が要る。
ブレーキローターといい、今回といい、高い勉強代です。
思い当たる節についてはまた書いてみます。
最後にわっちゃん、H氏、N君お疲れ様でした!
バッチリ直すんで、また一緒に行きましょう!
Posted at 2010/01/31 23:08:40 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート | 日記