
明日は残業のヨカーン…なwakaです。
こんばんは。
さぁラストネタですよ。
11月15日 SARS Kカー5時間耐久走行会 最終戦のレポートです。
レース3日前くらいに伊丹さんが今回は出れないという緊急事態に。
なので今回は5人(
カリスマ様、
くれないさん、
なわさん、
JIROくん、waka)でのレースになりました。
マシン的にはミッションブローの対策としてクラッチをメタルからノンアスに変更。
タイヤも前戦のまま、オイル類は交換しましたが…。
テストもなしのぶっつけ本番。
新品クラッチの慣らしもナシです(笑)
いつも通り朝6時に備北到着。
まだ暗いし、かなり寒いです。。。
受付をして、ゼッケンを貼って、車検パスといつも通り。
慣熟歩行もちゃんとしました。
どんどん路面のアスファルトがボロボロになってるような気がするんですが?
予選は伊丹さんが居ないので、カリスマ様がアタッカーです。
計測3周目に手測で1分24秒フラットが出ました。
いきなり出たんで、ストップウオッチを早く止めたかも?と思いましたが、公式計時でも出てました。
0.022秒及ばず総合2番手、クラス1位でした。
すげぇ~!!!
決勝はカリスマ様がスタートドライバー。
僕は2番手でなわさん→くれないさん→JIROくんの順です。
カリスマ様の頑張りで一時は総合トップを走行。
何度がペースカーが入ったんですが、ペースカーはトップの車両の前に入ります。
ペースカーのすぐ後ろに青いカプチが居る光景はちょっと感動もんでしたよ♪
1時間が経過し、いよいよ僕の番。
カプチに乗るのは久しぶりです。
コースインしてからは感覚を取り戻すのに必死でした。
タイヤのグリップ感は最高♪
ん~こんなに違うもんなの?って感じです。
かなり気を良くして走ってましたが、まず一つ目の落とし穴。
周回遅れをリズム良く抜いて行かないといけないんですが、やっちまいました…。
左フロントをぶつけたんですが、走行可能なくらいだったのでそのまま行きました。
あーあ…今までぶつけたことなかったのに。
精神的にダメージを負いながら、走ってると今度はどうしても抜けないワークスが。
この時僕は勘違いしてて、同じクラスの周回遅れだと思ってました。
でも実はこのワークス、T2の車両でした。
しかもこの時点で周回遅れなのは自分の方。
勘違いしてる僕はだんだん焦ってきます。
3周くらい後ろを走ってましたが、下コースの1コーナーでインに仕掛けました。
でもそこは一台分あるかないかの幅。
インに並んで気づきました。
ヤバイ、狭すぎる。。。
そう思った瞬間、あろうことかブレーキをロックさせる僕。
そのまま左側とワークスの右側が接触。。。
僕はそのまま真っ直ぐ行ってスポンジ手前で停まりました。
エンストしてたんでエンジン掛けて、後ろみたらワークスは復帰してました。
僕も復帰すると左フロントからバタバタと音が…。
ヤバイ、足回り壊した???
とりあえず緊急ピットインし、駆け寄ってきてくれたなわさんに事情を説明。
バンパーがタイヤに引っかかってたみたいで、応急修理を施し再度コースイン。
もう心が折れそうでしたが、残りの時間を走りました。
なわさんに交代した後、ワークスのピットに謝りに行きました。
チームの方々も『レースだからしょうがない』と許してくださったのでよかったです。
ホントに申し訳なかったです。
冷静さを失うとロクなことにならん。。。
気持ちを切り替えて、サポートに回りました。
なわさんも安定したラップを刻みクラス3位あたりをキープしてます。
ペースカーが入りそうだったので、予定より早くピットへ。
ここで給油をしました。
ちなみに
スタート時は満タン→僕に交代する時に満タン→なわさんに交代する時は給油なし
の流れで来てます。
くれないさんもええ感じでラップしていきます。
クラス2位に上がってます♪
この時間はペースカーランが一度もなかったので、くれないさんは相当しんどかったみたいです。
そして残り1時間。
アンカーのJIROくんの出番です。
この時クラス1位とは3周くらいの差がありました。
さすがにあと1時間で追いつくのは無理かな?と諦めかけてたら、1位の車両がミッション不調の情報が!
3速と4速がなくなったらしい。
よっしゃ!行けるかも?と思ってたら、JIROくんがとてつもないペースで走ってます!
カリスマ様の予選タイムを上回る23秒台の超ハイペース。
やっぱりおかしいわ、この人wwwとピットでハラハラしてると、あっという間に追いつきました。
そしてあっという間に抜き去ってトップに。
もうトップなんだからゆっくり走ればいいのに、JIROくんは全開のまま。
最後の最後に1分22秒957というとんでもないタイムを叩き出してました。
文句なしの全体ファステスト!!!
そしてそのまま5時間が経過し、ゴール!!!
久しぶりの完走!!!
約2年ぶりのクラス優勝!!!
ホントに嬉しかったです♪
表彰式やってるあの夕方の時間帯に備北にいること自体が新鮮でしたw
JIROくんはファステストラップ賞で一人でお立ち台に立ってました。
かっこよかったぜ!
来年はどうなるかわかりませんが、また来年考えます。
備北にこだわるのか?別のシリーズに行くのか?はたまたチーム解散か?
ひとまずメンバーの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2009/11/18 22:35:05 | |
トラックバック(0) |
軽四耐久 | 日記