• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka@8854のブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

今日は仕事

始めだったwakaです。
こんばんは。

今週はよりによって日勤の週です。
長期連休の後の日勤はかなりツライです。
ぐうたらしてただけにね(笑)

朝、全社朝礼があったんですよ。
社長が年始の挨拶をするっていう、どこの会社でもやってることだと思いますが。

その社長の第一声の
『皆さん、あけましておめでとうございます。』
がカミカミだっだんですよ~。

イヤイヤイヤ、年始の挨拶でそこで噛むってどうなん???

何か幸先悪ぃんじゃねんwww


しかし、久しぶりに仕事するとしんどかったです。
僕の仕事は立ちっぱなしなんですが、膝が痛い…。


何とか持ちこたえて帰りにツタヤでCD借りて帰りました。
懐かしいCDを見つけたので借りてみました。
姫トラを…www

以上、そんな一日でした。

Posted at 2010/01/05 23:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月01日 イイね!

2010年ですねぇ~

2010年ですねぇ~あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

この連休でカロリーを採り過ぎて、若干太り気味なwakaです。
鍋食って、ビール飲んで、おせち食って、また鍋…みたいな(笑)


去年は締めのブログが書けなかったんで、とりあえずそれから。

一番大きいのはトゥデイをチョメったことですね。
だいぶ理想の形にはなってきましたが、まだ詰める余地があります。
まぁこれからはぼちぼちやっていきます、お金も無いしねw

トゥデイの今年の目標は低いままで走れるようにする!です。


二番目はカートを始めたことです。
まさか自分が始めるとは思ってませんでした。
でもあの6月の体験がかなり強烈だったもんで…。

今年はこれのおかげで変化のある年になりそうです。
あ、別にレースに出ようとか思ってませんのでw


三番目はシビックで走りにいけなくなったこと。
これは優先順位が変わったので仕方ないですが、できるもんならもっと走りたかったかな。
まぁしょうがないね。


こんな感じの2009だったよーな。
だいぶはしょりましたがw


んで2010はどうなるんでしょ?

一番と二番は今年も力を入れてやっていきます。
三番目はどうでしょう?
宝くじでもあたったら考えるかな(笑)

とりあえず、今年も趣味全開な1年にしていきます!!!


Posted at 2010/01/01 19:11:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月28日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換何気に今月初ブログなwakaです。
お久しぶり&こんばんは。

特に変わったことはないんですが、強いて言うならネットが光になったことくらいですかね。
まぁ速いっちゃ速い。
正直そんな感想ですかねw


で、本題。
上の画像はトゥデイの右リアなんですが…。
ぬわぁんと!半年くらいでなくなってしまいました。
距離にして約7000㌔です。

気付いたのは先週なんですが、一瞬我が目を疑いましたよ。
いくらなんでも早すぎるだろう?と。
トゥデイはいつからFRになったんでしょう?

まぁ思いあたる節は何個かあるんですよ。

間違いないのはホーシングをチョメってること。
キャンバーは約3度なんですが、その割には偏磨耗はしてないと思います。
トーはかなりインについてるんですが、それのせいなのか?

あとは真っ直ぐ走っててかなりリアがふらつくのも原因だと思います。
ふらつく原因がトーの付き過ぎなのか、ホーシングがボディに当たってちゃんと動いてないのか…。
そもそもリアのバネレートが軟すぎてストロークし過ぎでホーシングが動きすぎてるのか?

よくわかんねぇ???

ちなみに左リアの方はもっと無くなってます。





さすがにこれだけ溝が無かったら、リアのふらつき具合もハンパじゃなかったです。
特にウエットなんて100㌔も出すとハンドル取られまくりで怖いです。

そして今回投入したタイヤはSドラ!と言いたいとこですが…





懐かしのDNAGPですw
個人的にはまだあったんか?って感じです。

Sドラ注文してたんですが、手違いでコイツが来たわけです。
まぁ通常より安かったので装着しました。

サイズは同じ155なんですが、こっちの方が引っ張ってる感が出てます。
Sドラと見比べるとトレッドの両端があまりなかったような…。
同じサイズなのにここまで違うもんなんですね。

ショルダーがSドラに比べて丸くなったので、フェンダーとの隙間が目立つようになりました。
個人的にはあと5ミリ下げたいとこなんですが…。
すでにリアは全下げの状態。。。

ん~どうしたもんか。。。

ホーシング作り直してもらう時に上にちょっとあげてもらおっかな?(笑)
Posted at 2009/12/28 22:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2009年11月24日 イイね!

レーシングカート!!!その4

レーシングカート!!!その4軽トラの運転って難しいな…と思うwakaです。
こんばんは。

ペダルを踏む足首の角度がいつもと違うので、慣れないと痛いです。

さて、今日は夜勤明けにも関わらずカートに行ってきました。
今回は中山です。


今日のメンバーは会社の先輩や後輩、O班長と軽トラを貸してくれた別の部署のT班長。
さらにO班長の知り合いの元カートレーサーの方。

前から予定していたんですが、軽トラを借りることができなかったのでMyカートはお留守番の予定でした。しかし、昨日仕事中に急遽借りれることになり、仕事終わって倉庫から慌ててカートを引っ張り出してある程度組み立ててお昼前に中山到着。

走行準備を済ませ、お金も払い、いざ押しがけ!って感じだったんですが、全くエンジンが掛かりません。
掛かりそう(アクセルを軽く踏むとパンパン!とは言う)なんですが、何回押しがけしても掛かりません。

一旦ピットに戻して、プラグを外してタイヤを回すと火花が飛んでません!

元カートレーサーの方と先輩のH氏が見てくれます。
僕は知識不足でなにがどうなってんのかわかりません。。。

点火コイルが前後に動いていて、適切なクリアランスが保ててなかったので補修。

押しがけしてみますが、まだ掛からず。

今度プラグコードとキャップのつなぎ目のとこが外れたので、プラグコードを少し切って繋ぎなおしてもらいます。

スタンドの上でリアタイヤを思いっきり回すとバラララ!!!ってエンジンが掛かりました!
よかった~♪
6000円が無駄になるとこでした。
カートレーサーの方、H氏、O班長に感謝感謝です。

で、走り出してみますが全くもってタイヤが食いつきません。
路面温度が低すぎなのと、タイヤが古すぎるのと両方みたいです。

進入アンダーなのでアクセル踏んで強引に曲げようとすると、そのままケツが流れ続けますw
やりすぎてスピン連発…。

でも今日のwakaは一味違うぜ!
ひとりで押しがけできるもん!(笑)

インフィールドのS字ら辺でスピンした時は手伝ってもらいましたが、今日の成功率は7割くらいかな?
前回押しがけのコツを掴んでからは、なんとなくわかってきました。
これでやっとスタートラインに着いたってとこですかねw

滑るのも前回のウエット経験が効いてるみたい。
なんとか自分でカウンター当てれます。

カートレーサーの方にMyカートに乗ってもらいました。
どんなタイムが出るんかな?と思ってたんですが、雨が降り始めたのでアタック断念。
でもフレームはものすごくイイ!とおっしゃってました。

あと、シートをもう5ミリか1センチ後ろに寝かすとよりリアにトラクションが掛かってよくなるよ!と言われたので次回試してみたいと思います。それとタイヤをどうにかしなければ…。

走行終了の16時前に雨が本降りになってきたので、今日は終了。

カートに初めて乗ったT班長、Eさん、Y君もおもしろい!との感想でした。
こりゃこん中からハマる人が出てくるかな?www

今日は運転よりもメンテやセッティングの面で勉強になりました。
かなり有意義な半日でしたね。

今度行く時まで点火系のメンテナンスとタイヤを準備したいと思います。

あ~楽しかった♪

Posted at 2009/11/24 18:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年11月18日 イイね!

2009 軽四耐久 最終戦

2009 軽四耐久 最終戦明日は残業のヨカーン…なwakaです。
こんばんは。

さぁラストネタですよ。

11月15日 SARS Kカー5時間耐久走行会 最終戦のレポートです。


レース3日前くらいに伊丹さんが今回は出れないという緊急事態に。
なので今回は5人(カリスマ様くれないさん、なわさん、JIROくん、waka)でのレースになりました。

マシン的にはミッションブローの対策としてクラッチをメタルからノンアスに変更。
タイヤも前戦のまま、オイル類は交換しましたが…。

テストもなしのぶっつけ本番。
新品クラッチの慣らしもナシです(笑)


いつも通り朝6時に備北到着。
まだ暗いし、かなり寒いです。。。

受付をして、ゼッケンを貼って、車検パスといつも通り。
慣熟歩行もちゃんとしました。
どんどん路面のアスファルトがボロボロになってるような気がするんですが?

予選は伊丹さんが居ないので、カリスマ様がアタッカーです。
計測3周目に手測で1分24秒フラットが出ました。
いきなり出たんで、ストップウオッチを早く止めたかも?と思いましたが、公式計時でも出てました。
0.022秒及ばず総合2番手、クラス1位でした。
すげぇ~!!!

決勝はカリスマ様がスタートドライバー。
僕は2番手でなわさん→くれないさん→JIROくんの順です。

カリスマ様の頑張りで一時は総合トップを走行。
何度がペースカーが入ったんですが、ペースカーはトップの車両の前に入ります。
ペースカーのすぐ後ろに青いカプチが居る光景はちょっと感動もんでしたよ♪

1時間が経過し、いよいよ僕の番。
カプチに乗るのは久しぶりです。
コースインしてからは感覚を取り戻すのに必死でした。

タイヤのグリップ感は最高♪
ん~こんなに違うもんなの?って感じです。

かなり気を良くして走ってましたが、まず一つ目の落とし穴。
周回遅れをリズム良く抜いて行かないといけないんですが、やっちまいました…。
左フロントをぶつけたんですが、走行可能なくらいだったのでそのまま行きました。
あーあ…今までぶつけたことなかったのに。

精神的にダメージを負いながら、走ってると今度はどうしても抜けないワークスが。
この時僕は勘違いしてて、同じクラスの周回遅れだと思ってました。
でも実はこのワークス、T2の車両でした。
しかもこの時点で周回遅れなのは自分の方。

勘違いしてる僕はだんだん焦ってきます。

3周くらい後ろを走ってましたが、下コースの1コーナーでインに仕掛けました。
でもそこは一台分あるかないかの幅。

インに並んで気づきました。

ヤバイ、狭すぎる。。。
そう思った瞬間、あろうことかブレーキをロックさせる僕。

そのまま左側とワークスの右側が接触。。。

僕はそのまま真っ直ぐ行ってスポンジ手前で停まりました。
エンストしてたんでエンジン掛けて、後ろみたらワークスは復帰してました。
僕も復帰すると左フロントからバタバタと音が…。

ヤバイ、足回り壊した???

とりあえず緊急ピットインし、駆け寄ってきてくれたなわさんに事情を説明。
バンパーがタイヤに引っかかってたみたいで、応急修理を施し再度コースイン。

もう心が折れそうでしたが、残りの時間を走りました。

なわさんに交代した後、ワークスのピットに謝りに行きました。
チームの方々も『レースだからしょうがない』と許してくださったのでよかったです。
ホントに申し訳なかったです。
冷静さを失うとロクなことにならん。。。


気持ちを切り替えて、サポートに回りました。

なわさんも安定したラップを刻みクラス3位あたりをキープしてます。
ペースカーが入りそうだったので、予定より早くピットへ。
ここで給油をしました。
ちなみに
スタート時は満タン→僕に交代する時に満タン→なわさんに交代する時は給油なし
の流れで来てます。

くれないさんもええ感じでラップしていきます。
クラス2位に上がってます♪
この時間はペースカーランが一度もなかったので、くれないさんは相当しんどかったみたいです。

そして残り1時間。
アンカーのJIROくんの出番です。
この時クラス1位とは3周くらいの差がありました。

さすがにあと1時間で追いつくのは無理かな?と諦めかけてたら、1位の車両がミッション不調の情報が!
3速と4速がなくなったらしい。

よっしゃ!行けるかも?と思ってたら、JIROくんがとてつもないペースで走ってます!
カリスマ様の予選タイムを上回る23秒台の超ハイペース。
やっぱりおかしいわ、この人wwwとピットでハラハラしてると、あっという間に追いつきました。

そしてあっという間に抜き去ってトップに。

もうトップなんだからゆっくり走ればいいのに、JIROくんは全開のまま。
最後の最後に1分22秒957というとんでもないタイムを叩き出してました。
文句なしの全体ファステスト!!!

そしてそのまま5時間が経過し、ゴール!!!
久しぶりの完走!!!
約2年ぶりのクラス優勝!!!

ホントに嬉しかったです♪
表彰式やってるあの夕方の時間帯に備北にいること自体が新鮮でしたw

JIROくんはファステストラップ賞で一人でお立ち台に立ってました。
かっこよかったぜ!

来年はどうなるかわかりませんが、また来年考えます。
備北にこだわるのか?別のシリーズに行くのか?はたまたチーム解散か?

ひとまずメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

Posted at 2009/11/18 22:35:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 軽四耐久 | 日記

プロフィール

「5速7500から伸びないぜ!エキマニ換えたら変わるかな?

何シテル?   09/10 03:43
メインカーはトゥデイ(JA4)です。 トチ狂ってこの有様…w カート用のトランポとしてホビオが最近仲間入り。 脱ノーマル!が当面の目標w ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

I.L. Motorsport NDロードスター用スマホホルダーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 22:03:37
イーカスタム フェンダー エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 20:34:14
トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 08:32:05

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2004年6月に平成5年式の走行3万㌔ワンオーナー車を10万で購入し、6年目突入しました ...
その他 その他 その他 その他
SUNTREDのEURO2000というフレームです。 珍しいカーボン調でフロントブレー ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
カート用のトランポです。 とは言え常にキレイに維持していきます。 4駆の5速です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation