夏タイヤ⇒スタッドレス交換にて、電動インパクトレンチの不良がありましたが、
さて、夏タイヤへの交換で使い物になったのでしょうか・・・・
以下前回より続き(^^♪
そして、冬も終わりに近づき・・・・・
夏用タイヤに交換する時がやってきました。
電動ジャッキで、車体をUPして・・・・・電動インパクトレンチでボルトを外して・・・・
やはり、交換した物は問題なかった様です。
インパクトレンチはモーター音以外にも「カキーン!、カキーン!!」と金属をインパクトしている
結構な良い音がしましたが、無事ラクに1本目のタイヤを交換することが出来ました。
さて、2本目も順調に車体は上がり、さてタイヤを外そうとインパクトレンチにコネクタを繋いで・・・・・・・ボタンを押して???・・・・・・・!!!
モーターが回らない!!(;'∀')
シガーソケットの接触不良か? ソケットについているパイロットランプは点いているいるので、問題なさそう。
コードをくねくねしてみると・・・・・動いた!!! でもすぐ止まる。。。(´・ω・`)
これは明らかに接触不良です(+_+)
接続コネクタは、↓のような感じです。
まさにオーディオのRCAコネクタと同形状です。

※上の写真は本当のオーディオ用RCAコネクタのです。現物は撮り忘れましたm(_ _)m
どこが接触不良なのかな・・・・と真ん中の軸の部分を触ってみると
ポキッと折れてしまったではありませんか!!!
さすがに2度目の不良は心も折れそうになりましたが、さすがにそのままには出来ません。
まずは一旦上げてしまったジャッキを下ろす事にしました。
そこで、セットに付いていた緊急用手回し昇降レバー。
こいつを回して、下さねば、ボルトも緩められない・・・・・・と一生懸命回100回ぐらい回したでしょうか。
3cm位しか降りてない!!!(;・∀・)
タイヤが上がるぐらい上げてしまったので、
あと何度回せば下せるのでしょうか!!!
ここでもう完全に心が折れてしまいました(/ω\)
しばらく放心状態が続き・・・・・
それでも放置するわけにもいかないので、落ち着いて考えてみると、もしかしたらオーディオ用のRCAコネクタを使って、応急処置できるのではないかと思い付き、試しにインパクトレンチにビデオコードを繋げてみると思った通りピッタリ!!!
でもそれは、普通のビデオ用ケーブル。。。。細い同軸ケーブルで、真ん中の軸部分の配線がものすごく細く心もとない・・・・どころかこのまま使うのは危険な気もしましたが、背に腹は代えられず半田付けで取り付け。
車に戻り、神に祈る思いで使ってみると。
何とかイケる!!!
この状態でようやく無事に交換が完了しました。
キチンとつかえていれば、本当に安く便利な代物だけに大変勿体ない商品でした。
こんな状態であれば、アマゾンのコメントもさぞかし、酷かろうと見てみると・・・・
やはり同じ症状の方がいらっしゃいましたが、思いのほかトラブルは少ない様子。
きっと私の運が悪かったのでしょう・・・・・・
その後。コネクタはホームセンターで、RCAコネクタを買ってきて半田で取り付けました。
これで、今度の冬は大丈夫でしょう!!!
ある意味、次のタイヤ交換が楽しみです(;^ω^)
追記。
もしこの商品を購入しようとしている方がいましたら、注意が1つ。
インパクトレンチはどうやら12Aほど必要な様です。
エクシーガのシガーソケットは10Aなので、私は途中でヒューズが切れました。
バッ直で使えば、問題なさそうですが、後ろタイヤまで届きません(*ノωノ)
ご注意を・・・・・(;^ω^)
どうでもいい様な内容を長々とすみません。最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2014/03/23 21:39:02 | |
トラックバック(0) | 日記