• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FinalFantasy14rmtのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

Surface導入で法人向けにもWindows 8.1をアピールするマイクロソフト【デジ通】

昨日「Windows8をビジネスに組み込め! 日本マイクロソフトがSurfaceを法人向け販売」で日本マイクロソフトがSurfaceを法人向けに発売することを発表したが、この発表会では10月にリリースされるWindows 8.1の紹介も行われた。OEMメーカーにはRTM版の配布が始まっているようだ。当初は8月中に発表されるはずだったが10月にずれてしまった。

Windows 8.1はWindows 8の改良版で、Windows 8から無料でアップデート可能。Surfaceはもちろん、Windows 8のパソコンなどからアップデートできる。今回は主に企業向けのWindows 8.1の概要にとどまったが紹介されたアップデート内容を紹介しよう。

マイクロソフトでは、Windows 8.1は不都合の修正や新機能を含めたWindows 8のアップデートという位置づけとしている。今回紹介された新機能としては

■Windows 8.1の新機能
・起動したらWindows 7などと同様にデスクトップ画面が表示されるモードを追加。
・デスクトップ画面にWindows 7までにあったスタートボタン的な機能のスタートチップを追加。
・スタート画面を企業内などのポリシー設定で固定化し、組織内で同じ物を使えるようになった。
・RTも含め、VPNクライアントを実装。各種モバイルデバイスへの対応強化。
・Miracastなどの最新テクノロジーの対応強化。




さらに、Windows RT 8.1のビジネス向け新機能については

■Windows RT 8.1のビジネス向け新機能
・Outlook 2013 RTの追加。
・VPNクライアントを実装。
・MDMソリューションのサポート。
・ワークプレースへの参加。
・デバイスの暗号化。

が紹介された。




Windowsの利点である、既存の周辺機器をそのまま使えることをアピールするため、Windows 8.1ベースで作られたPAYGATEのPOSシステムのデモも披露した。カフェで注文を受け、クレジットカードで決済するまでの流れを、バーコードリーダー、クレジットカードリーダなどをSurface RTとBluetoothで接続し、専用端末のような使い勝手で利用できることをデモ。

特定アプリしか動作できなくするアサインドアクセス機能を使えば、Surfaceを組み込み機器のように使えることなども紹介している。法人向けではWindows 7の需要も高いようだが、リリースも近くなっており、最新OSを普及させたいマイクロソフトからWindows 8.1の詳細が順次公開されていくようだ。ちなみに、日本マイクロソフトはWindows 8は「ウィンドウズ・エイト」、Windows 8.1は「ウィンドウズ・ハチテンイチ」と呼んでいる。
Posted at 2013/09/10 17:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

非日常の陰影と色彩!フォトブック「江口敬写真展“音のない言葉”」を出版【Art Gallery M84】

銀座四丁目にあってこの春オープンした歌舞伎座タワーは、誰もが知っている古くて新しいスポットだ。そんな歌舞伎座の裏に若いアート作家が集う拠点としてたたずんでいるギャラリーが「Art Gallery M84」である。

7月11日に『非日常の陰影と色彩! 江口敬写真展“音のない言葉”を開催【Art Gallery M84】』というお知らせをお伝えしたが、その写真展“審美”が電子書籍のフォトブック「江口敬写真展"音のない言葉"」になり、2013年8月27日(火)に発売された。

Art Gallery M84は、同ギャラリーで開催された作品展の様子や出展作品を記録として残すことを目的とし、今後、同ギャラリーで開催される作品展の内容をできる限りフォトブック(電子書籍版)としてkindleストアから出版することにしている。

残念ながら写真展に行けなかったという人やギャラリーまでが遠くて足を運べないという人でもAmazon.co.jpで購入できるので、作品をスマートフォンやタブレットで、いつでも手軽に楽しむことができる。

■非合理なありようを収めた作品
今回のフォトブックは、Art Gallery M84の第4回目の展示「2013年7月22日(月)~8月3日(土)」として実施した個展「江口敬写真展“音のない言葉”」の作品集だ。フォトブック「江口敬写真展"音のない言葉"」は、日常生活の側にありながら普段は見えてこないもの、合理的な価値観ではとらえきれない美しいと言うものの非合理なありようを収めた作品だ。

展示風景と全作品及びプロフィールなど日英二カ国語で掲載されている。敢えて見ようとしなければ感受できない非日常の陰影と色彩を、写真と言う限定された二次元のフレームの中に想いを押し込めて独特の心象作品を生み出している。

自然風景や生活空間に存在する光・色・形の美を極限まで削ぎ落とし凝縮する手法で再構築している。それは、制約された表現だからこそ見せることのできる輝きがある。写真とも違い絵画とも違う、見る人の心の中に沸き立つような感情を呼び覚ます彼の作品を堪能できる。

江口敬氏からの一言
出来上がったばかりのプリントを手にしながら、ふと、それらが常に「問いかけ」の形をしていることに気づかされます。もしかしたら、写真家とは、人やモノ や風景が「音のない言葉」によって発するquestionを、そっと拾い上げ、別の誰かに届けるメッセンジャーの役割を意味するのかもしれません。どうかフォトブックで「問いかけ」の答えを見つけてみてください。
写真家 江口敬


江口敬(えぐちたかし) 氏略歴
1972年 東京都三鷹市生まれ。
1995年 学習院大学法学部政治学科卒業。仕事の傍ら、独学で写真を学ぶ。
2008年から発表活動を始める。
主に仙台市、福島市、東京都内のギャラリーで個展開催、グループ展等に出展。
福島県福島市在住。Webサイト http://lightandbreeze.net

個展
2010年 「Beyond」(カロス・ギャラリー/仙台市)
2012年 「風渡ル組曲」(珈琲 楓舎(風花画廊内)/福島市)
2012年 「風渡ル組曲」(カロス・ギャラリー/仙台市)
2013年 「Life is beautiful -光の森-」(アイアイエーギャラリー/東京・小伝馬町)
2013年 「音のない言葉」(Art Gallery M84/東京・銀座)

主な企画展・グループ展
2010年 公募写真展 「Sha-gaku」(カロス・ギャラリー/仙台市)
*その後、vol.3(2011年)、vol.5(2012年)、vol.6(2013年)に出展
2010年 NEXT GENERATION写真展 「Beyond」
(リコーフォトギャラリー RING CUBE/東京・銀座)
2011年 「Gallery Collection & Photo Showcase」(カロス・ギャラリー/仙台市)
2011年 「Gallery Selection 2011/Scene-1」(カロス・ギャラリー/仙台市)
2012年 「珈琲楓舎 October」(珈琲 楓舎(風花画廊内)/福島市)
2012年 「第7回 2012コスモス展」(ギャラリーコスモス/東京)
Posted at 2013/09/10 17:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

梅ねりでギネスを目指す妹が大人気

とあるツイッターユーザーが公開した「ギネス記録を目指す妹」の写真がネット上で大人気となっている。



「妹が7年間ためた梅ねりの袋を並べてる。ギネスを目指してるらしい」というメッセージとともに投稿されたその写真は、ユーザーの妹と思われる少女が部屋の床一面にお菓子の「梅ねり」の空き袋を並べているところが撮影されている。


床を埋め尽くす赤い「梅ねり」の袋はまさに圧巻。手前にはこれから並べるであろう空き袋の束があり、なぜかタンスにも空き袋が貼られている。とにかく妹の「梅ねり」に対する、類まれなる愛情がひしひしと伝わってくる写真なのだ。


8月27日の18時19分に投稿されるやいなや、瞬く間に拡散されたこの画像。29日の15時までにリツイート数は7万3000件を超え、お気に入り登録数も2万4000件を超えている。


しかし、ここまでの大反響を予想していなかったのか、投稿者は「Twitterって怖い。泣きそう」と困惑気味。その後、NAVERまとめで紹介されたほか、ネットニュースにも取り上げられ、「梅ねり妹」はどんどんネット上の話題の人物となっていった。

そして、2ちゃんねるの「【衝撃画像】 女子高生の妹が7年間ためた梅ねりの袋を並べてる。ギネスを目指してるらしい。」というスレッドでも、

「カワイイじゃん
こういう罪のない馬鹿ネタは好き」
「わろたwww
微笑ましいわw」

と、なかなかの好印象のようだ。

ここで気になるのが、「梅ねり」の空き袋を並べるギネス記録があるかどうか。ギネス世界記録の公式サイトを調べる限りでは、そのような記録はまだない模様。しかし、ギネスワールドレコーズジャパンのフェイスブックでは、「缶で作られた世界最大のピラミッド」「ペットボトルを用いた世界最大のモザイク画」といった記録も紹介されている。“大量の容器を使ったギネス記録”という意味では、「梅ねり」についてもギネス記録として認められる可能性はありそうだ。
Posted at 2013/09/09 18:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

大谷澪が大胆映画に主演した理由

「台本を読んで、作品に魅力を感じたんです。過激なシーンがあることは知っていましたけど、主演してみたいという一心でオーディションを受けました」



かくして映画『ジェリーフィッシュ』に主人公の宮下夕紀役として主演が決まったのが、大谷澪ちゃんだ。女の子同士の禁断の恋を描いたラブストーリーである。

「もともと同性愛に偏見はなかったんですが、演じてみて価値観は変わりましたね。たとえば手をつないだりとか、女性同士って男性同士よりも距離感が近いじゃないですか。だからもっと“ライト”でごく普通のことなのかなって」

とはいえ夕紀は「女性しか愛せない」というわけではない。彼氏がいるどこにでもいそうな女子高生だ。ただ、次の恋愛の相手が同性の同級生だったというだけ。同性愛が作品のテーマではあるが、日常を彩るスパイスに過ぎない。

「すごく“普通”なんだけど、静かで深い感性の持ち主という、演じたことがないキャラクターでした。それを日常というありふれた場所で演じることはとても難しかったんですが、金子監督は『好きにやれ』ということで…。私の不安感は演技にも投影されていると思います」

金子修介監督の狙いか、その不安感は思春期ならではの揺れ動く心を浮き彫りにするのに一役買ったようだ。そして澪ちゃん、自分との共通点が少ない役そのものを演じることに不安はあっても、大胆なシーンへの抵抗はまったくなかったのだとか。

「むしろ前から一度やってみたかったくらいで。こんなチャンスを20歳でいただけることに運命を感じたんです。濡れ場は、あくまで表現のひとつ。だから『すごい』と言われることにもピンと来ないくらいで」

それだけに、何か壁を越えたとか、やり遂げたという感触もない。ただ、女優として着実に歩を進めていることは間違いないだろう。

「自分のイメージを破っていきたいんです。もともとグラビアアイドルとしてデビューしたんですが、ここ数年はしばらく水着にもなっていないんですよ。でもいまだにグラビアアイドルっていわれることがあるのは正直悔しいし、映画の主演をしたことをご存じない方も多いので。だから女優として、もっと活躍することが今の目標です!」
Posted at 2013/09/09 18:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

アジアの主要14都市、全都市でモバイル端末の個人保有率が90%超え……博報堂調べ

博報堂は9日、オリジナル生活者調査『Global HABIT(グローバルハビット)』の最新レポートとして、アジア14都市におけるスマートフォンの保有・利用サービス、メディア接触時間についての分析結果を発表した。

 今回のレポートは、2012年5月下旬~8月の調査をもとにしたもので、中国(上海/北京/広州)、香港、台湾(台北)、タイ(バンコク)、韓国(ソウル)、シンガポール、マレーシア(クアラルンプール)、フィリピン(メトロマニラ)、インドネシア(ジャカルタ)、ベトナム(ホーチミンシティ)、インド(デリー、ムンバイ)が対象。

 それによると、パソコンの自宅保有率は、都市によって100%~30%と差があったが、携帯電話またはスマートフォンの個人保有率は全都市で90%を上回っていた。保有率で見ると、「スマートフォンの保有率が70%以上」の3都市(ソウル、香港、シンガポール)、「スマートフォンと携帯電話の保有率が拮抗」している3都市(台北、北京、上海)、「携帯電話の保有がスマートフォンを上回る」8都市(広州、メトロマニラ、クアラルンプール、ムンバイ、バンコク、ホーチミンシティ、デリー、ジャカルタ)の3つに大別された。

 スマートフォンは、いずれの都市でも男女20代の保有率が高く、各都市における保有を牽引している。スマートフォンの保有率が60%以上の4都市(ソウル、香港、シンガポール、台北)では、男女20代を中心に10~50代まで幅広い年代で保有率が高く、年齢を問わず普及が進んでいる。中でも、ソウルの10~20代男女、香港の10~30代男性と20代女性の保有率は90%を超えており非常に高かった。ジャカルタとバンコクの2都市の傾向としては、10代の女性の保有率が一番高く、全体を牽引している点が他都市では見られないものとなっている。


ドコモが夏モデルの「ツートップ」として販売に力をいれてきた「Xperia A SO-04E」と「GALAXY S4 SC-04E」。同社が7月の決算発表時に明らかにしたところによれば、これまでに「Xperia A」は100万台、「GALAXY S4」は50万台と、2機種合計で150万台を販売したという。もとより販促費に厚みを持たせ、特別価格で販売されてきた両機種だが、現在オンラインショップにて期間限定で実施されている「家族でおトク キャッシュバック キャンペーン」を利用すれば、さらにお得に端末の購入が可能だ。

 同キャンペーンは、9月1日までの期間に家族で対象機種に機種変更を行うと1台につき5,250円のキャッシュバックが行われるというもの。具体的には、ドコモオンラインショップにて同一ファミリー割引グループ内の2回線以上で対象機種に変更する際、対象の割引サービスもしくは料金プランに加入することでキャンペーンの対象となり、11月の請求書でキャッシュバックが行われる。例えば、ドコモの継続利用期間が10年を超えているFOMAユーザーであれば、月々サポート、ありがとう10年スマホ割、はじめてスマホ割の組み合わせによって、実質5,040円の負担で「Xperia A」が購入可能だ(「GALAXY S4」であれば10,080円)。ここに、今回のキャッシュバックキャンペーンを組み合わせれば、実質0円での購入もできるということになる。また、場所を選ばず、24時間手続き可能なことや、事務手数料や頭金が一切かからないのもオンラインショップの特徴だろう。

 一方店頭では、「ドコモの夏 家族セット割」を実施中。同一ファミリー割引グループ内の2回線以上で、対象機種を同時購入する場合、1台につき最大5,250円が割り引かれる。こちらは、同日・同一店舗での申し込みが条件となるが、夏に実家に帰省した際など、家族で一緒に申し込むのも良いかもしれない。
Posted at 2013/09/07 18:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FinalFantasy14rmtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FF14 RMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 12:35:11
 
FF14 RMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 12:34:59
 
FF14 RMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 12:34:48
 

愛車一覧

日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
日産 SR311に乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation