• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FinalFantasy14rmtのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

最終セーブから既に10ヶ月近い月日が流れ、リアル含め色んな事が変わってしまったけれど

結局るるの外見は殆どいじりませんでした。


髪の色がピンクと言うより白と言うか銀?ぽく変化しちゃってたのでピンクらしい色に、

オッドアイの薄青だった方がグレーになっちゃってたので薄い青紫に、

あとは尻尾の先端にメッシュが入るタイプに変えたぐらい。


あ、胸は盛りました、25→80ぐらいに。ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆





そして名前もかなり悩んだのですが「’」を入れて「R'lyeh Rosa」に変更。

元々ブログタイトルのように「’」が入るのが正しいスペルだしね・・・・

まんまとサンシーカーの命名規則にハマっちゃってどうしようかと迷ったけど。



そしてこれも悩みに悩み抜いた末、開始都市はウルダハ、呪術士でスタート。

巴術士でリムサ開始、安心の幻術士でグリダニア開始、とほんとに最後まで悩んだ。ヽ(;´ω`)ノ


リムサの街は綺麗で魅力的だし経験値無駄にしないなら巴一択だったんですけどね・・・・



でも、旧14でもウルダハ開始で、主に絡んでくるNPCはサンクレッドさんだったので

もう一度ウルダハでサンクレッドさんと始めたいな、と言う気持ちが最後には決め手となりました。


グラカンは双蛇党でカヌ・エさま一筋なのは変わりませんしね!





初日の夜は荷物整理とかでほぼ終わり、

昨日頑張ってメインクエだけ進めて三国パスポートもらって無事旅立てました。

R'lyeh

R'lyeh


リムサに着いて巴術士と漁師ギルドにも弟子入りしたし、やらなきゃいけない事いっぱいで大変。(;´д`)

でも相変わらず暑いし中の人の不具合もアレだし、

まあここまで進めたらあとはマイペースでまったりやって行こうかな、と。


新しいエオルゼアの旅は今から始まります。








ところでオープンβ人多すぎ・・・・(;・∀・)

新規の人気鯖はともかく、レガシー鯖のAegis、Masamuneまで「もう満員です」て何それ。


新規さんや復帰組の皆さんがたくさん来てくれるのは嬉しいけれど、

果たしてこの中のどのくらいの人が残るんだろう・・・・


それを考えたら定住者のいるレガシー鯖は安定かもしれぬ・・・・
Posted at 2013/10/14 16:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

あと1時間ほどでFF14新生エオルゼアがスタートします。

あと1時間ほどでFF14新生エオルゼアがスタートします。


正式スタートは27日ですが、特典付きのパッケ(DL版も)購入者と

レガシーアカウント所持者が3日ほど先に開始出来る文字通りのアーリーアクセス。


またログインオンラインとか規制とか色々あるんだろうけど、

誰もが無料で参戦出来たOβとは違って、旧プレイヤーと製品版予約した人のみなので

多少は人も少なくなって落ち着くのも早いのではなかろうか、と。



大勢の新規さんがやる気満々で待機してるようです。

新生14に夢中になって、サービス開始を楽しみにしてくれる仲間が増えたのはとても嬉しい。


そして旧14を最後まで楽しんで終焉を迎えた旧プレイヤーにとっても特別な日です。

私が14を始めた頃は既に吉田P体制になっていて、一部ではかなり評判が良くなってたんだけど

それでも世間の評価はなかなか覆らなかったもんな・・・・



私にとって「最後のMMO」となるだろうFF14、

その大好きなエオルゼアの世界を、イメージを損なうことなく生まれ変わらせてくれた

吉田Pや開発の皆さん、その他スタッフの方々に心から「ありがとう」と言いたい。

10ヶ月、長かったけれど、待っていた甲斐がありました。


R'lyeh レガチョコボラブラブ



・・・・問題は、ゲームしない、或いは週末のみ、の生活に慣れてしまった私自身・・・・

夜、眠くなるのが早い・・・・(;´д`)


そして夜中に目が覚めて、また寝直して結局夜明けには起き出す生活になってるので

夕食後は特に睡魔ががg


でも、もうテストじゃないから、サービス開始だから!

「いつでも好きな時にIN出来る」ようになるんだからちょっと安心・・・・?




余計に

「眠い・・・明日にしよう(σд-)zzz」←繰り返し

とかなりそうな気がしないでもない・・・・不安(;・∀・)





あ、夜中に目が覚めた時にINするって手もあるか
Posted at 2013/10/14 16:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

DVD「Distant Worlds」,植松氏&浜渦氏のサインTシャツを当てよう

日本中が酔いしれた「Distant Worlds」ライブDVD、本日発売!
2010年11月6日、 7日の2日間、東京国際フォーラム ホールAにて行われた大人気RPG 「FINAL FANTASY」のオーケストラコンサート映像を収録したDVDが本日2011年1月19日に発売になりました。
全世界9,600万本以上の出荷を誇る「FINAL FANTASY」シリーズの楽曲のオーケストラコンサートを収録した映像作品「Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning home」 。 チケット発売と同時に両日ともに即完売、2日間で1万人強を動員の世界屈指のゲームミュージック・オーケストラコンサートである本公演の全演奏楽曲27曲を収録!
さらに初回特典として、コンサート音源を収録した2枚組CD付。
本日オープンのHPではFF音楽の作曲家・植松伸夫氏、浜渦正志氏のコメントの他、プロモーションムービー、特典CDの試聴などをお楽しみいただけます。 全国の、全世界のFFファン、2011年最初のマストバイアイテムとなること間違いなし!

植松氏、浜渦氏のサイン入りTシャツが抽選で当たるキャンペーンも本日より実施!
また、本商品をお買い求めいただき、商品に封入されている「スクウェア・エニックス ポイントカード」を登録されたお客様を対象に、作曲家・植松伸夫氏、浜渦正志氏のサイン入り“Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returnig home”Tシャツを抽選で5名様にプレゼントするキャンペーンを実施いたします。貴重な賞品をぜひ手に入れてください。





キャンペーン応募期間
2011年1月19日(水)~2月13日(日) 24:00まで※“Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returnig home”Tシャツは、 11/6、7に東京国際フォーラムで限定販売されたTシャツと同じものになります。
※Tシャツのサイズは選べません。予めご了承ください。

キャンペーンの詳細は下記公式サイトよりご確認ください。


商品情報
商品名:Distant Worlds music from FINAL FANTASY Returning home
発売日:2011年1月19日
価格:¥5,600(税込)
品番:SQEX-20004-6
初回特典:コンサート音源を収録した 2枚組CD
Posted at 2013/10/12 18:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

プロデューサー吉田氏の「FFXIV プロデューサーレター」の第3回が公開

今回更新されたアップデート項目のなかでとくに目を引く新項目は,バトルバランス強化のための変更として導入される予定の,1パーティ編成人数の新仕様だろう。
 パーティの新仕様は,1パーティ最大15人だった現仕様から,最大8人の「フルパーティ」と,最大4人の「スモールパーティ」という2つの仕様へと変更されるというもの。これは,大人数で遊ぶことの面白さはもちろんあるが,個々のプレイヤーキャラクターとクラスの役割が薄くなってしまうことへの対応といった意味も,あるのではないだろうか。また,これに伴って高ランク向けのフルパーティ用,中~高ランク向けのスモールパーティ用のレイドダンジョンも検討項目として追加されている。

 また,パッチ1.15a導入以降,ビヘストの最大参加人数と難度のバランスが良くなかったことから,獲得修練値/経験値の調整を目的とした「パッチ1.15b」が本日(2月18日)導入されている。また,アイテム製作によって得られる経験値を,全般的に引き下げるなどの調整も行われているが,獲得修練値に関する変更はない。獲得経験値の引き下げというと,ややネガティブに感じてしまうが,どのクラスでも経験値が獲得できて上がりやすいフィジカルレベルに比べて,特技ランクの上昇に必要な修練値が重要なので,大きな影響はないと思われる。

 このほか,「第3回 FFXIV プロデューサーレター」の詳細については,「The Lodestone」で確認してほしい。FFXIVでは,今後も大きな仕様変更が予想されるだけに,パッチ1.15bのようなバランス調整は頻繁に行われるだろう。プレイヤーは,公開されるパッチノートや,プロデューサーレターに注目しておこう。

 なお,「第2回 ファイナルファンタジーXIVプレイヤーズアンケート バトルシステム編」と銘打ったアンケートも実施されているので,FF XIVのこれからに期待しているプレイヤーは,さっそくアンケートに参加してみよう。

 バトルに関する変更では,パーティボーナスによる修練値/経験値補正の変更や,一部レベル帯の修練値/経験値の獲得量調整,ランク差のあるモンスターと戦闘した際の獲得修練値/経験値の取得量のバランス調整が施されている。

 また,システム面では,テキストコマンド「/clock」による現在時刻(地球時間)表示に加え,ギルドリーヴ再発行までの時間や,アニマの増加までの時間,ビヘスト募集開始までの時間など,プレイしていていつなのか分かりづらい項目についての時間表示が可能となっている。さらに,戦闘中のダメージ表示や回復表示などの位置と文字色の色分けが施された。

 そのほか,以前お伝えしたように,生産素材などに関わるアイテムについてスタック数の変更が加えられていたり,アイテムサーチの検索結果により詳細な情報が表示されるようになっていたりと,プレイする際の利便性を考慮した数々の修正が加えられている。
 プレイヤーは,ログインする前に一度アップデート内容を確認しておこう。
Posted at 2013/10/12 18:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

その名のとおりララフェル果汁100パーセントなリンクシェルです。

おいらも参加させていただいております、ギサール鯖で活動中のララフェル専用リンクシェル。

『LALAFEAL FANTASY』

では、メンバー募集中。

その名のとおりララフェル果汁100パーセントなリンクシェルです。

もちろん掛け持ちおっけーです。

詳細は、以下のサイトでご確認ください。

『LALAFEAL FANTASY』
http://lalafellfantasy.blog106.fc2.com/


ギサール鯖だからかどうかわかりませんが、

FF14のリンクシェルの募集は、ネットやツイッターからが多いのかな~。

街でシャウトしているところもありますけど、気のせいか同じリンクシェルの募集が目立ちますし。

でも、リンクシェルのサイトに見に行くとメンバー募集中をよく見かけます。

参考までに、Yahoo!で『FF14 リンクシェル メンバー募集』で、そこそこリンクシェルのサイトは出てきます。


あとは、FF-14FANさまのリンクシェル広場も公式に取り上げられて有名です。

FF14-FAN
リンクシェル広場

これからリンクシェルに入りたい人、移籍したい方はご利用ください。

この動画の気になるところとしては、3人(4人だったり)のモーションがほぼぴったり(多少の誤差はあるけど、それがかえって自然だったり)のところ。

以前、いちごさんと記念撮影する機会がありまして、その時の撮影の指示が慣れてるな~と思ってましたけど、
この動きも編集なのか以心伝心なのか気になってます。

おいらといえば、ただ撮って未編集で流しているだけだから、ここは奮起して自分が楽しめる動画編集をがんばってみたくなりますね。

老後の楽しみに勉強してみるか♪


※今回の動画の埋め込みは、いちごさまより許可承諾済みです。いちごさま、ありがとうございました。
サイドバーにも後日埋め込みして皆さんに観てもらえるようにさせていただきます♪


先日ちらっと書いた動画ができあがりました★以前やっていたMMOのときに自分の組んだダンスを動画に撮ってアップするってことはやったことがあったのですが、今回はそこからちょびっとだけ前進して、色んなシーンを撮り溜めて切り貼りして文字を入れてひとつの動画にしてみましたφ(^∇^ )そんなつたない初作品ですが、楽しみながら作ったので、是非楽しさをおすそ分けできたら嬉しいな~と思います♪(*´∇`*)*Special Thank
初めての動画できました『ぼくはらら』



話し変わりますが、
2日前くらいにブログのデザイン変えてみましたが、iPhoneで見たらたいへんなことになってましたので戻しました^^;
Posted at 2013/10/11 16:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FinalFantasy14rmtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FF14 RMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 12:35:11
 
FF14 RMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 12:34:59
 
FF14 RMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 12:34:48
 

愛車一覧

日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
日産 SR311に乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation