2013年10月11日
最初に申しあげますが、アンチFF14ではございません。
そこのところだけ勘違いなさらぬようにお願いします。
師走ということで、ゆっくりFF14プレイする精神状態ではないので、ここのところログインさえもしておりません。
でも毛深いところでは、FF14っていったいなにがしたい(させたい)ゲームなんだろうと疑問を持ち始めております。
実はすっかり熱も冷めてしまいまして、これからどうしようというのが本音のところです。
そんな折に開発陣の入れ替えの発表がありましたけど、FF14はもうサービス終了でいいんじゃないかと思います。
今からハウジングとか造船とか大規模戦闘持ってきても、それは苦し紛れの客寄せパンダにしか見えません。
すべてが後手に回っている状況で継ぎ接ぎだらけの商品で遊ぶくらいなら、とっととサービス終了して次のちゃんとした商品を世に出す方が遥かに健全に思えます。
さすがにいきなり終了ではえらいことになりそうなので、FF14は、このまま無料開放で遊べるテスト畑にして、次のタイトルに期待させていただける方がおいらはありがたいですね。
かなり思い切ったことを書いてしまいましたが、来年春くらいまではFF14は放置にしようかと思います。
新しい開発陣の奮闘もきっとあることでしょうから、ちゃんとした製品になってきたという噂を耳にしましたら戻ってまいります。
遺言ww
開発陣さまへ
アビセアとかメイジャンみたいにストーリーの無い数こなすゲームにはしないでください。
ストーリー重視の冒険できる世界を心より熱望しております!
和田社長さまへ
旧開発陣の皆さんに、冬のボーナスは、ちゃんと支給してあげてください。
それではみなさん、お元気で。
少し早いですが、FF大好きな皆さんには良い年になりますように。
Posted at 2013/10/11 16:34:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日
開始は幻術士か巴術士か。
幻術はβ2でもβ3でもやってたのでグリダニア序盤のクエは討伐手帳含めて大体覚えてるけど、リムサはエーテライト巡りこそしたもののクエは斧術で少しやっただけなのであんま分からん(´・ω・`)とはいえ、β4序盤で急ぐ事もないならリムサでのんびり始めるのもありかな。
手堅いのはこれまで通り幻術でレベリングして余裕が出た頃に巴術に切り替えですかね(´・ω・`)どっちにしろオープン直後は巴術士であふれそうな気がするから先に幻術でスキル覚えておいた方が巴術や呪術で楽になるし。
巴術で初めて知るスキルに戸惑いつつ進めるのも楽しそう(´・ω・`)
β4のレベルキャップが変わらずLv35なのかどうかにもよりますし必要経験値自体がβ3から変更無しなのかどうかも分かんないのでなんとも言えませんが序盤Lv10からギルドオーダー?回せばかなり早くLv15に到達するだろうから、そこからメインクエ消化しつつID巡り合間にFateやればタブーンLv35はあっという間。
他職消化しながらでもβ4が5日間もあれば到達出来るんじゃないでしょか。
とりあえず横殴りはバリバリしまくるし行列に並ぶつもりもございません。というかFAがアイテム取得権ってのとMobのHPゲージ1/3削ればMob討伐資格を得るってのはチュートリアルで説明してないのかな。
システム的にどうだろうと俺の獲物に手を出されるのが不愉快なんだよ!!って人は一定数いるのでギャーギャー文句言われても気にしない方向でいきます。幻術だと1/3も削れない事がほとんどだけどな。
幻術は装備もらえる範囲でどんどん切り替えるぐらいで後はID行けばそれなりに手に入るでしょうから早めにID行けるようにレベリングするってのが目標かなあ(´・ω・`)β3では最初の三国IDを1回ずつぐらいしか回らなかったのでその辺もうちょい腰据えてアコ装備集めるぐらいの勢いでいいかもしんないですねー。
その前にレベル上がるんだろうけど・・・。
β3ではβ2でグリダニアに飽きた人たちがどんどん他職をやっていたのもあって幻術不足と言われてましたがβ4ではどうなるか?CFでのマッチングの早さはしゃれにならなかったもんなあ・・・。
スキルも先日解析されちゃった内容がそのままだとしたらずいぶん様相が変わっているのでヒーラーは少し楽になるのかなと思いつつ反面Mobからのダメージが増えてて別に楽になるわけでもない可能性にもビクビクしてます。
β2からβ3でもけっこう変更点はあったのでβ4がほぼ完成版のパッケージングだとすればβ3からまだ細かい点が変更されてくるのだろうなと予想してます。というかこの辺り、段階的に小出しにしてるのか試行錯誤でちまちま変えてるのかが分からないのが怖いとこだったりもするんですが(´・ω・`)
β3でグラカン討伐手帳埋めるのにあちこち行った時、人の居ない場所がほとんどだったのでいずれああいった場所も人であふれることになるのかなと思うと楽しみですねえ。Lv25~30の狩場はFateの美味い場所クォーリーミルやハイブリッジ周辺こそ人が多かったけどフォールゴウド周辺なんかホントに人いなくて守備隊と一緒に一人でFateやってたよ(´・ω・`)リトルアラミゴはβ3終盤になるとそこそこ人来てましたのでレベル上がって来るとけっこうイイ具合に各地に人が散っていきそうです。
スゴク正直なところ(´・ω・`)†FF14ですら最初は今後に期待しつつけっこう楽しく遊べた人なので新生がβ3で遊んだ範囲しか楽しめなくてもそれなりに1~2ヶ月はもちそーですが、さすがに今の出来で10年戦うのは無理だろーとは思います。その辺は今後も改修を続けていって欲しいですし、社運賭けてるとこはあるだろうから(そうじゃなきゃ作り直しなんかしない)まともに取り組んで欲しいなーと思ってます。人の生活スタイルがこの10年で変化して昔のMMOとは求められるモノが違うので自由度を求めちゃいけないんだろうけど色々と遊べる余裕があるゲームになるといいっすね。
スゴク個人的な事ですがゲーム中で夜の時間(暗い時間)が長すぎるんで夜間でも夕刻や明け方はもっと明るくしてもいいんじゃないかなと思ったりします。
Posted at 2013/10/10 16:18:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日
βフォーラムのほうでPS3テスターさんにお願い的なものが告知されているので
PS3のテスターさんは読んでおくといいかもしれません。
製品版に向けての調整的なものもあるので重要かと思われます。
さて、前回のβテストでは迷子の末に
フェイトランナーしてて終了だったので・・。
まずはギルドリーヴをやりつつ剣術士のLvを10にする。
そこからまたクエストとフェイトなどを頑張ってLv15にする。
ここらへんからですかね。
後はバグ等気になる点は今回はメモして行こうかなっと。
前回のβテストでは弓術士スタート→後半に剣術士の流れだったので
PTプレイをしておりません。
なので今回のβテストではPTプレイのインスタンスダンジョンを体験しておきたい。
積極的に参加して行こうと思います(*´・ω・)頑張る頑張る。
そして、PS3版のSSは今回も撮れない可能性があるので
今回は事前にPCフレのGさんにカメラマンをお願いしております。
これにより来週からはキレイなSSを張りつつ更新出来るかと思われます(ノ∀`*)
連絡出来ないと困る方がいるとアレなのでファーストネームだけ出しちゃいます。
キャナ(Kyana)で検索かかるかと思います。
ファミリーネームはカボチャのパンプキンではない方の単語でーす。
サーバーはバハムートです(*´・ω・)ヒューラン♀です。
正式版には名前をかえる可能性があるので注意。β用です。
ちなみになんでカボチャなんだと。
私がやっている格ゲーのキャラがカボチャを投げつけて戦うという・・。
あ、どうでもいいですね(*´Д`*)・・すんまへん。
それからLS名かえますねー。
今回のテストはたぶんほぼ・・ぼっちかもしれないんで
1人で色々かえて遊んでるかもしれないので注意ですw
キルドオーダーとやらもやりたいけどぼっちはきついかな。
やりたいこと試したい事が山のようにあるから
また3日間一瞬で終わりそうですね(*´Д`*)・・
あ、PS3でもマウス使えるらしい?ので今回試してみます。
コントローラーにマウスモードあるからいらないかな・・w
それから前回プレイして気になったんですが
剣術士Lv8でクエスト受けました。何か倒してくれー的な感じの
そして倒して報告に行ったらレベルが足りないどうたらで赤いというね。
Lv10じゃないと報告出来ないんですよ・・。
∑('◇'*)エェッ!? みたいな。
仕様じゃなくてバグなのか、バグではなくて仕様なのか
すっごくわかりづらい(;´・д・)
報告して受けれないクエストが発生した ならわかるんだけど
画面右側にでてるクエスト詳細のところが倒した→報告になってるんですよ。
報告の段階で赤くなったとしか思えないんですよ・・。
このへんわかりづらかった(*´・ω・)・・どうなってるん?w
受けて仕事したのにクエスト完了出来ないとか・・!w
Posted at 2013/10/09 15:52:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日
今日のメンテにて、以下のように変更されました。
・ダークマターの販売価格を以下のとおり引き下げました。
ダークマターG1: 5ギル → 4ギル
ダークマターG2:30ギル → 12ギル
ダークマターG3:70ギル → 24ギル
ダークマターG4:150ギル → 48ギル
ダークマターG5:350ギル → 80ギル
・装備アイテムの修理に必要なギル、
およびマテリアの取り外しに必要なギルを、以下のとおり引き下げました。
装備レベル 1~10: 10ギル → 変更なし
装備レベル11~20: 50ギル → 30ギル
装備レベル21~30:100ギル → 60ギル
装備レベル31~40:210ギル → 120ギル
装備レベル41~50:500ギル → 200ギル
ウチの場合、ギャザクラ重視で育てているもんで、
装備品の修理の回数、ハンパなく多いんですよねー(ノ_-。)
なので、修理に必要なダークマターの今回の値下げ、とてもありがたいです!
ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿
さて、今後、このブログでは…
伐採や採掘の情報を追加しつつ、ギャザクラの育成日記なども引き続き書いていきたいなと思っています。
ただ、自分のキャラのレベルに沿っての情報になると思うので、どちらかというと新生FF14の初心者さん向き…というか、序盤から順番に!って感じになると思います。
あと、アップした情報をブログのトップページにまとめて、すぐに見たい記事へ飛べるように考えないと…とすることいっぱいですね(・・。)ゞ
(特に、採掘と伐採エリアの情報をまとめたページを作らないと…)
まーがんばって地道に更新していけたらと思います(〃∇〃)
↓各ブログランキングにポチッてくださると、順位が上がり励みになります。
応援、よろしくお願いします(。-人-。)
【主な採集アイテム】
調理素材:
ローランドグレープ、オリーブ、スピナッチ、ハイランドパセリ
サンレモン、ラノシアオレンジ、ククルビーン
$ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿
リムサ・ロミンサ
低地ラノシア
シダーウッド
Lv10 良木 (X:32 Y:15周辺)
Lv7 ラノシアオレンジ
Lv9 ククルビーン
Lv1 アースシャード
【メモ】
・調理、オレンジはジュース、ククルビーンはチョコ用。
Lv20 良木 (X:33 Y:17周辺)
Lv17 サンレモン
Lv1 アースシャード
【メモ】
・調理用。ロズリトオイスターとの相性バッチリ♪
ローオイスター:加工精度+8%(上限8)
Lv15 草刈場 (X:27 Y:21周辺)
Lv11 ローランドグレープ
Lv13 オリーブ
Lv14 スピナッチ
Lv15 ハイランドパセリ
Lv1 アースシャード
Posted at 2013/10/08 16:39:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日
2013年7月2日(火)の深夜1時40分よりテレビ東京ほかにて放送中のテレビアニメ『義風堂々!! 兼続と慶次』。本作は、月刊コミックゼノンにて連載中の漫画『義風堂々!! 直江兼続-前田慶次 酒語り-(原作:原哲夫・堀江信彦 漫画:武村勇治、月刊コミックゼノンにて連載中)』を原作とする戦国大河アニメ。愛の前立ての下で義を貫いた直江兼続と戦国随一の傾奇者(かぶきもの)である前田慶次、二人の傾奇者が“莫逆(ばくぎゃく)の友”として戦乱の世を生き抜いた様を描いていく。アニメ化にあたり、原作者の一人である、原哲夫氏が総監督を務めることでも話題だ。
【『義風堂々!! 兼続と慶次』第7話先行場面カットが到着!】の写真付き記事はこちら
今回は、そんな本作の第7話「信長と謙信」の場面カットをご紹介! 真の漢たちの生き様を場面カットと共にチェックしてほしい!!
【第7話 信長と謙信】
監督:ボブ白旗、絵コンテ:川瀬敏文
演出:関田修、作画監督:小田真弓/鎌田均
美術監督:羽根 広舟、脚本:今川泰宏
堂森の地で月下に語り合う二人の前、水面に浮かび立ったのは、本能寺で自害し果てたはずの織田信長だった
妙姫の檜扇を手にした兼続がその素生を追及され暴かれた後に、生きていられるはずが無い
今なぜ、越後が滅びず兼続が生きているのか?
信長は手前の謀略と異なる国状に合点がいかず、再び魂となって二人の前に現れたのだ
ありえない出来事に戸惑う事無く、兼続は語る
「それは、私が義の子であったゆえ・・・」
◆『義風堂々!! 兼続と慶次』
テレビ東京 毎週火曜日 深夜1時40分~2時10分 絶賛放送中
テレビ大阪 毎週金曜日 深夜2時10分~2時40分 絶賛放送中
テレビ愛知 毎週水曜日 深夜2時35分~3時05分 絶賛放送中
AT-X 7月18日放送スタート 毎週木曜夜11時00分、毎週土曜午前10時00分、毎週火曜朝5時00分、毎週水曜夕方5時00分から
※放送日時は変更になる可能性があります。
「あにてれしあたー」にて見逃し配信中(毎週月曜日12:00更新予定)
【STAFF】
監督:ボブ白旗
脚本:今川泰宏
キャラクターデザイン:河南正昭
音楽: KAZSIN
総監督:原哲夫
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:ノース・スターズ・ピクチャーズ
【CAST】
直江兼続:浪川大輔
前田慶次:佐藤拓也
茂助:川本成
中西次郎坊:郷田ほづみ
上杉景勝:安元洋貴
豊臣秀吉:上田燿司
前田利家:廣田行生
上杉謙信:てらそままさき
石田三成:加藤和樹
ナレーション:吉川晃司
【STORY】
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康 戦国時代の覇者である彼らが、認め、欲しがり、畏(おそ)れた―
上杉謙信の落とし胤(だね)という秘密を胸に秘め、命を賭して上杉家を支える家老・直江兼続と、天下の傾奇者(かぶきもの)と名を轟かせた伝説のいくさ人・前田慶次。
親兄弟すら信じられぬ群雄割拠の時代にあって、ふたりは立場や身分こそ違えども、互いのためなら〝黙って共に死んでやれる、終生の同志、莫逆(ばくぎゃく)の友であった。いかなる権力者たちにも屈することなく、兼続と慶次はただひたすら己の生き様を美しくせんと“義”に忠実に戦い抜き、激動の戦国末期を華麗に駆け抜けていく――
原作漫画『義風堂々!! 直江兼続 ―前田慶次 酒語り―』をベースに、原作者監修のオリジナルエピソードを加えた戦国大河アニメーションの決定版!
【原作】
「義風堂々!! 直江兼続-前田慶次酒語り-」(月刊コミックゼノンにて連載中)
原作:原哲夫・堀江信彦 漫画:武村勇治
主題歌】
「SAMURAI ROCK ~ 義風堂々!! ver.」吉川晃司
【エンディングテーマ】
「月下に交わす、杯と契り」直江兼続(CV:浪川大輔)・前田慶次(CV:佐藤拓也)
Posted at 2013/10/07 16:17:23 | |
トラックバック(0) | 日記