こんばんわ!たろです。
嬉しいことに人生初めて車高調買いました!
嬉しすぎて今日の日記は写真だらけなのでご容赦をw
9月14日 車高調届く。
受注生産なので一カ月ほど待ちました。
キター!!!!!
長年夢見ていたので嬉しくて嬉しくて交換まで毎日抱いて寝てました。←まじ
9月8日 ロールアウト
のようです。
出来立てー!
ホントはクスコが予定の筆頭だったけど自分の周りの装着率が圧倒的に(ほぼ100%)クスコだったので
同じのを買っても感動が無いだろうということでアラゴスタにしました。
しかもTYPE-Eってみんカラやネット見ても誰一人付けてない!
自分の知る限り装着率0%です(笑
ARAGOSTA TYPE-E
コンフォートに振った仕様ですがGDBという車格の為か前後ピロボール仕様です。
GDBにコンフォート??
いいんです!!
この車を快適に楽しく乗りたいんです!!
そんな自分にこの仕様はぴったりか?!
すぐに交換したい衝動を抑えながら週末を待ちます。。。。。。。
9月17日 土曜日 いよいよ・・・
午前中は洗車。
そしてお昼はみっち君とみんカラ外の友人二人と共に寿司食べました。
車高調のお祝いに寿司食べたくなったのです。←
作業は午後からスタート!
5年前に買っておいたサスペンション周りのボルトナット一式。
思えばここまで来るのに長かった。。。
5年前のメモ紙も出てきました。
メモには各部の締め付けトルクが書いてあり自分の準備の良さに感心するのでしたw
一本交換終了し休憩中。
自分でも分かってますが作業かなり遅いのです。
でもいいんです!
楽しみながらゆっくりやるのが趣味ですから!
記念撮影w
こんなことやってるから遅いんだろうね(笑
覆面の下は自分でも見たことがない満面の笑みです(^▽^)
そうこうしてる内にあっちゅう間に日が暮れ・・・
予定ならもう終わってるハズがちょっとトラブル!
リアのスタビリンクのねじ山の腐食が物凄く進行していてまともに回りません。
手で緩むハズのところまで回してももめっさ固くそうこうしている内にスパナ角がなめってしまい・・・
結局グラインダーでスタビリンクのボルトをナットごと切断することに。
グラインダーを手に果敢に挑む某氏。
反対側も腐食の度合いが激しく。
今度はボクが。
ってか電動工具コワイ(涙
ビビりながらも果敢に…
ってオイ!(爆)
ボクのへっぴり腰具合が見て取れますw
そうこうしてる内に夜ご飯の時間。
なんと某氏のおごりでHMのお弁当頂きました!
ガレージん中でジャッキアップした愛車見ながら程よく散らかった工具の傍らで
みんなで弁当食べるなんて贅沢な時間なんでしょう。。。
23:50 作業終了
みんな遅くまでごめんなさいっ!!!!
手伝ってもらって晩御飯買い出しに行ってもらってこんな時間まで付き合ってくれてホントありがとう!!!
自分一人では間違いなく今日中には終わらなかったでしょう。
ただただ感謝です。
純正+アイバッハから更に落ちた車高。
か、、、、かっこいい・・・・・・・・・・・・・・
チラリと見えるオレンジアルマイトのアッパーマウント。
かっこよすぎる・・・・・・・・・・・・!!!
リアは減衰調整ダイアル延長ノブ付き。
こんなものまで標準で付いてくるなんて!
さすがアラゴスタ!!
この後はみんなで試乗会。
初めてクルマを買った時と同じような高揚感!
奮発して買った初めての車高調の乗り味はただただ感動です。
アラゴスタにして良かった・・・!!!
午前1:00 解散
みんな遅くまで付き合ってくれて本当にありがとう^^
で、日付が変わりまして今日。
まだ慣らしも終わってないけどとりあえずアライメント合わせました。
工具が足りずトーは調整できませんでした。
とりあえずはキャンバーだけ。
これで次の休みは慣らしがてら東へドライブしたいと思います^^
Posted at 2011/09/19 00:11:25 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記