• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零☆ZEROのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

春の花撮影・かたくり~2015・3・25~

春の花撮影・かたくり~2015・3・25~今日はすこぶる良いお天気でした。

天気は良かったのですが、冬のような冷たい風の中

某厄除け大師のある町の某かたくりの里へ行ってまいりました。

朝6:00前にImpact!さんと合流し、一番乗りで現地に到着しました。

私自身、かたくりは初挑戦で色々と反省点はたくさんありますが

とりあえず数だけは撮ってきましたのでご覧下さい!







では、かたくり22連発をどうぞ~!!







































































































































































































10




















11




















12




















13




















14




















15




















16




















17




















18




















19




















20




















21




















22




















D810

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED+AF-S TELECONVERTER TC-20E III

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II





以上、長々とご覧くださいましてありがとうございました。

Impact!さん、早朝よりたいへんお疲れ様でした。




Posted at 2015/03/25 21:25:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月18日 イイね!

春のローカル線撮影~2015・3・18~

春のローカル線撮影~2015・3・18~今週の水曜は、ねこ島さんがお休みという事で春のローカル線の撮影に出かけてきました。

菜の花はまだ早いかと思いましたが、小湊鉄道の方は撮り頃と言っていいほど咲いていました。

場所によっては成長の悪い菜の花もありました。

一通り撮影してきましたので

これから撮影に行かれる方の参考になればと思います。



















1 月崎駅

菜の花はまだ少なめでした。

小湊鉄道沿線をパラグライダーで空撮していました(タイトル画像)



















2 上総大久保駅

駅のトイレが整備され、裏の竹やぶもキレイになりました。



















3 石神菜の花畑

菜の花と河津桜



















4 黄色い菜の花




















5 おすすめのアングル

先客がいたのでこちらでは撮影できませんでした。



















6 飯給駅1

ここの駅の菜の花は少なかったです。



















7 飯給駅2




















8 第二五之町踏切

残念な菜の花の量です。

今年はあまり咲きそうにありません。


















9 大野入り口

いすみ鉄道で一番の菜の花ポイントでした。

画像は大トリミング&菜の花の増毛あり(笑)




















小湊鉄道・いすみ鉄道はこれからの季節は大混雑の予感です。

以上でローカル線撮影は終了です。









帰りに猫スポットに寄ってきました。









10 モップのような猫

猫に見えませんでした。


















11 猫だんご

みんな仲良く丸くなってました。

















ねこ島さん、たいへんお疲れ様でした。

またお休みできる水曜があればよろしくお願いします。

おしまい
Posted at 2015/03/18 21:14:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月11日 イイね!

ぶら~り零散歩~2015・3・11~

ぶら~り零散歩~2015・3・11~今日はぶら~り東京へ零散歩をしてきました。

3月にしてはとても寒く真冬の気温でしたが、

朝から快晴でお散歩日和となりました。

毎回同じような所ばかり巡ってますが

お暇でしたらご覧下さい。

写真はすべてLUMIX DMC-GM1

















1 スカイツリー

浅草付近から



















2 浅草今半 国際通り店

まずはこちらでランチします

前回もこちらでランチしました。



















3 2段重ランチ

牛ステーキ&すきやき重 3,000円

お値段は高いですが、とても美味しいです!



















4 合羽橋 菊屋橋交差点

美味しいランチのあとは

徒歩でこちらの街を通過

そして地下鉄に乗って

上野広小路で下車
















そしてこちらへ


5 湯島天満宮

今年、息子が受験だったので

1月に合格祈願に来ていまして

そして、なんとか第一志望の国立に合格したので

今日はお礼参りに来たわけです。



















6 梅と青空1




















7 合格祈願絵馬

大量の合格祈願の絵馬がありました。



















8 合格甘酒




















9 甘酒300円

ちょっと高い甘酒でしたが、

1杯いただきます。

梅を見ながらの1杯は格別でした。



















10 梅と青空2























11 扉

お礼参り終了



















今回の受験で、

第一志望に落ちて

浪人や

私立大学へ入学だったら

私のお小遣いは大幅カット・・・




今後4年間は

カメラはもちろん

レンズ、その他すべてにおいて

投資は禁止

買い替えも買い増しもダメー!

と、うちの大蔵省から言われておりました。




そのかわり

合格の際は

カメラの購入OK!みたいな事を言っていたような???

え~と、どうだったか?

まあ、とりあえず湯島天神の帰りに

ヨドバシに寄って、見るだけ見てきました!



















12 Nikon D4S


これなら何でも撮れそう!

ピントも素早く合います。

D4Sをいじった後にD810をいじると

エントリー機を操作しているようです。

やっぱD4Sは無敵ですね!

でも、さすがに50万円のカメラは無理でしょうね。



















13 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


次にこちらのレンズ

実物はありませんでしたが

チラシはありました。

残念ながら在庫は無く「お取り寄せ」でした。

これなら現実的かも!

買えるかは未定ですが・・・。

















というわけで、今後も写真三昧できそうで良かったです。


以上、零散歩でした~!

Posted at 2015/03/11 19:49:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

ダイヤモンド富士・オリジナルメーカー海づり公園~2015・3・4~

ダイヤモンド富士・オリジナルメーカー海づり公園~2015・3・4~千葉では今ダイヤモンド富士が見れる時期です。

3月4日・ダイヤモンド富士で検索したところ、市原市にあるオリジナルメーカー海づり公園という施設でダイヤモンド富士撮影無料開放という情報が出ていました。

朝から雨だったので富士山はどうかな~?と思いましたが

ダメもとで行ってみることにしました。



















1 東京スカイツリー方面
ダイヤモンド富士・海づり公園-1.jpg
かすかにスカイツリーがみえます。



















2 
ダイヤモンド富士・海づり公園-2.jpg
富士山の輪郭が見え始めました。




















ダイヤモンド富士・海づり公園-3.jpg
太陽が富士山に向かって沈んでいきます。



















ダイヤモンド富士・海づり公園-4.jpg
富士山の真上にきました。



















ダイヤモンド富士・海づり公園-5.jpg
ちょっと右にずれたか~??




















ダイヤモンド富士・海づり公園-6.jpg
やっぱり少し右でした。




















ダイヤモンド富士・海づり公園-7.jpg
飛行機~

太陽の中に飛行機を入れたかった~

この1枚は大反省です。




















ダイヤモンド富士・海づり公園-8.jpg
飛行機が旋回しています。




















ダイヤモンド富士・海づり公園-9.jpg
鳥さんと飛行機~



















10
ダイヤモンド富士・海づり公園-10.jpg
飛行機2機~

これも太陽の中にシルエットの飛行機入れたかった~



















11
ダイヤモンド富士・海づり公園-11.jpg
飛行機とお舟と鳥さん~

















今回も高齢者多数の中、撮影してきました。

太陽の位置が微妙でしたが

周りにいた大先輩たちが、今日は大成功じゃ!

とおっしゃっていたので

良しとしましょう!



というわけで、ダイヤモンド富士の撮影でした。

おしまい

オリジナルメーカー海づり公園
Posted at 2015/03/04 21:30:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費イイー^_^」
何シテル?   02/17 19:31
房総の零☆ZEROです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
8910 11121314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

イレクターパイプで天井に棚作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:58:23
YamatoSOULさんのホンダ N-BOXジョイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:20:18
イレクターパイプで工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 10:22:59

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンGR
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
アナザースタイルパッケージ
トヨタ 86 トヨタ 86
とても楽しい車でした。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽自動車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation