• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零☆ZEROのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

彼岸花スポット〜2016・9・28〜

彼岸花スポット〜2016・9・28〜9月は雨や曇りの日ばかりでした。
今日は何とか天気も持ちそうなので撮影に出かけられそうです。
この時期といえば彼岸花です。
そんなわけで新たな彼岸花スポットへ行ってみました。



















曼珠沙華寺(大多喜町)









1 曼珠沙華寺(日蓮宗)

上総中野駅から徒歩20分ほどのところにあります。
XF18-55mm




















寺の参道 無人のお寺です。
XF50-140mm



















古井戸と水汲み場
XF18-55mm




















竹の棒の付いたバケツを使って水を汲みます。
XF18-55mm




















夜に来たら間違いなくお化けが出るでしょう!
XF50-140mm






















手持ち撮影
今日は暑かったので三脚を使わずにササっと撮影
XF50-140mm




















良い子は三脚を使って丁寧に撮りましょう。
XF50-140mm





















蝶々が飛んでいました。
XF50-140mm









大多喜町三条の曼珠沙華寺(浄宗寺)

今回は寺の入り口付近に停めましたが
県道177沿いに大塚山・万葉ロード駐車場というのがあります。
そこに止めた方が撮影に集中できそうです。















帰り道に小湊鉄道の彼岸花も見てきました。


小湊鉄道・石神










9 石神・彼岸花

菜の花で有名な石神ですが、この時期は彼岸花も咲いています。
XF50-140mm


















10

曇ってしまい残念です。
XF18-55mm















写真はすべてX-Pro2 JPEG



以上、彼岸花スポットでした。
Posted at 2016/09/28 17:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2016年09月21日 イイね!

ZERO-DRIVE・日光湯元〜2016・9・21〜

ZERO-DRIVE・日光湯元〜2016・9・21〜お久しぶりのブログです。
夏は暑くて撮影もブログもお休みしていました。
ようやく涼しくなってきましたが今度は天候が悪いですね。
そんな中、先日DRIVE旅行に行ってきましたのでその時の様子をアップしたいと思います。
行き先は去年と全く同じ日光湯元です。
去年の様子

去年と同じような写真多数です。



















1 いろは坂途中の駐車場から




















2 今年は運転手付き 私は助手席でラクラク〜




















3 いろは坂を登って華厳の滝へ

小学生の時以来の華厳の滝です。 
観光客は外国人もちらほら さすが有名な滝です。
手持ち撮影です。



















4 中禅寺湖スカイライン〜半月山へ

半月山駐車場

観光客はゼロ 猿は多数いました。


















5 途中の駐車場から少しだけ八丁出島

天気が悪くイマイチです。



















6 続きまして竜頭ノ滝

左が日陰で右が日向
光の当たり方が悪いです。
観光客少なめでした。



















7 滝を見ながら軽食

かき揚げそばと湯葉
雑煮とかお餅もおいしいですよ〜。



















8 三本松茶屋

去年も同じ場所で撮影しました。
少しだけ晴れ間が見えました。



















9 湯滝

湯滝に到着です。
こちらでは他の観光客の迷惑にならない感じだったので三脚を使って撮ってみました。




















10 湯滝近くの渓流

意味もなくスローシャッターで



















11 光徳牧場

何もないところですが寄ってみました。



















12

牛さんがのんびり草を食べていました。



















13 

XF90mmF2のボケ具合 
特に意味はありません・・・。



















14

牛を見て、アイスを食って退散しました。
観光客少なめですのでのんびりできます。


















15 休暇村 日光湯元

宿に到着です。
去年と全く同じです。



















16

こちらのお宿は夏でも涼しく快適です。



















17

お部屋からの景色
露天風呂のすぐ隣だったので話し声や物音が聞こえてきました・・・。



















18

のんびり過ごします。



















19 湯ノ湖を散策

それにしてもお天気が・・・。



















20

少しだけ明るくなってきました。
しかし、男体山は雲で隠れています。



















21

綺麗な湖です。



















22 夕食

黒毛和牛の朴葉やき
ねぎ味噌味で大変美味しゅうございました。



















23

本鮪中トロと鱒のねぎま鍋
お刺身としても食べられる鮮度の良いお魚を鍋でいただきます。
こちらも大変美味しゅうございました。



















24 お献立











写真はありませんがこちらの温泉は乳白色で硫黄の香りがします。

いかにも身体に効きそうです。

露天風呂には壺湯もあります。




















25 竜頭ノ滝上から

帰り道に竜頭ノ滝の上の橋から









2日目は9:00には千葉へ向けて出発しました。

たいした渋滞もなく帰宅できました。

今回は運転手が免許を取って2ヶ月の初心者だったので神経は使いましたが私は助手席だったのであまり疲れませんでした。

帰りになぜかスバルへ寄ってレヴォーグと新型インプレッサのカタログをもらってきました。

2台ともなかなか良さそうなクルマですね〜。

まあ買い替えはしませんけどね〜。




















以上、日光湯元のDRIVEでした〜。

Posted at 2016/09/21 21:29:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「燃費イイー^_^」
何シテル?   02/17 19:31
房総の零☆ZEROです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

イレクターパイプで天井に棚作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:58:23
YamatoSOULさんのホンダ N-BOXジョイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:20:18
イレクターパイプで工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 10:22:59

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンGR
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
アナザースタイルパッケージ
トヨタ 86 トヨタ 86
とても楽しい車でした。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽自動車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation