• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零☆ZEROのブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

2018年3月の出来事〜2018・3・15〜

2018年3月の出来事〜2018・3・15〜3月です。

今月の写真を少々アップします。

















1河津桜
河津桜-8375.jpg
X-Pro2
XF90mmF2 R LM WR

近くの河津桜スポットへ行って来ました。



















2 河津桜
河津桜-8378.jpg
X-Pro2
XF90mmF2 R LM WR

白子の中里海岸です。



















3 梅
梅-8335.jpg
X-Pro2
XF90mmF2 R LM WR

茂原公園の梅です。



















4 梅
梅-8327.jpg
X-Pro2
XF90mmF2 R LM WR

茂原公園の梅園で撮りました。

誰もいなくて寂しい梅スポットでした。



















5 梅
梅-8357.jpg
X-Pro2
XF90mmF2 R LM WR

Rawで調整しましたがX-Pro2は良い色が出ますね〜!



















6 成田山
成田-0037-2.jpg
X-H1
XF16-55mmF2.8 R LM WR
ETERNA

いきなりですが、X-H1で撮影しました。

ETERNAの色合いです。

少し地味めです。



















7 成田山
成田-0037.jpg
X-H1
XF16-55mmF2.8 R LM WR
ASTIA

RawでLrでASTIAへ

通常はこちらの方を使うと思います。




















8 成田山
成田-0027-2.jpg
X-H1
XF16-55mmF2.8 R LM WR

ETERNA




















9 成田山
成田-0027.jpg
X-H1
XF16-55mmF2.8 R LM WR
ASTIA

RawでLrでASTIAへ









いきなりのX-H1の登場です。

手ぶれ補正など魅力的な機能が搭載されています。

使ってみた感想は

1質感はしょぼい X-Pro2の方が断然いい 売らないで残しておけば良かったと後悔

2親指AFができるようになった ちょっと親指の位置が遠いな〜

3本体側に手ぶれ補正がついたのでXF16-55mmやXF90mm等が生きる

4いきなり不具合 フォーカスレバーでフォーカスエリアの移動ができない
 
 一番便利な機能なのに動かないんじゃ意味ないです

 早速返品交換となりました 











というわけで、買って1日で不具合が出て、

やる気なくしました。。。

おしまい




Posted at 2018/03/15 16:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2018年02月28日 イイね!

2018年2月の出来事〜2018・2・28〜

2018年2月の出来事〜2018・2・28〜もう2月も終わりですね〜。

ブログの方は中々アップできずアッチの方ばかりUPしております。

こちらの方が画像サイズが大きいので本当は好きなんですがね・・・。

というわけで、ダラダラ画像を貼り付けますので適当にご覧ください!



















1 根本海岸の夕日
根本海岸-8297.jpg
X-Pro2
XF16-55mmF2.8 R LM WR

MINI乗りのお友達と夕景撮り

強風の中、潮まみれになりながら撮影してまいりました。




















2 津々ヶ浦 雀島 
RX100M5-.jpg
RX100M5

星と雀島を撮影

この日はコンデジで挑戦しました。

操作ボタンが小さすぎて設定が大変です。

でも仕上がりはバッチリですね〜!

コンデジもバカにできません。

近い将来、コンデジオンリーってのもアリかな??



















3 御宿 大波月の天の川
大波月・天の川-8258.jpg
X-Pro2
XF16mmF1.4 R WR

いつもはここへは日の出を撮りに行くのですが、天の川が撮影できるという情報があったので深夜に行きました。

初の天の川撮影でしたがちゃんと写ったので良かったです。



















4 御宿 大波月 天の川撮影
大波月・天の川-.jpg
X-Pro2
XF16mmF1.4 R WR

ちょっと色味を変えて編集してみました。



















5 秘密の橋で日の出
中瀬大橋-8063.jpg
X-Pro2
XF16-55mmF2.8 R LM WR

近場でフォトジェニックな橋を撮りに行きました。

風が無ければ水鏡も狙えます。

















おまけの写真 ↓

6 シンデレラ城の日の出
シンデレラ城-7934.jpg
X-Pro2
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
XF1.4X TC WR

この写真は1月に撮影したものです。

葛西臨海公園からのシンデレラ城










というわけで、かなりのスローペースですがこれからもブログをUPしていきますのでよろしくお願いします。

Posted at 2018/02/28 20:08:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月18日 イイね!

86ドライブ〜2018・1・18〜

86ドライブ〜2018・1・18〜今日は1月というのに春のような陽気となりました。

そんなわけで、ぶらっと房総へドライブに出かけました。























第一休憩スポット 月崎駅です。

ちょうど気動車が発車していきました。





















ちょっと散策してみます。

「もりらじお」という謎の施設がありました。






















苔の生えた建物です。

きっとアートなんでしょうね!





















こちらの煙突のある建物はアートでしょうか?

そんなわけありませんね・・・。

ただの便所でした。。。





















月崎から久留里を抜けて亀山湖畔へ

第二休憩スポットの誰も寄らないマイナーな駐車場に到着。

他に車がいないのでのんびり休憩できます。





















駐車場から見上げた土手と青空が綺麗でした。





















第三休憩スポットの「和田フォルニア」へ

ここもあまり人が来ていません。





















ここに到着したら雲が多くなってきてしまい、撮影には残念な空となってしまいました。





















近くにあった「竜宮社」という小さな神社っぽい所。



















10

キレイな貝殻などが祀ってありました。

眺めが良いので、ここで日の出を撮影したくなりました。



















11

和田浦の海

和田浦には始めて来ましたが中々良い海岸ですね〜!



















12

第四休憩スポットのローズマリー公園

ここでは写真を撮り忘れてこの一枚だけUPします。

お花とサバカレーの缶詰を買いました。(写真はナシ)



















13

第五休憩スポットの道の駅和田浦です。

ローズマリー公園からまた和田へ戻ってきました。



















14

ここの食事処でお昼ご飯をいただきました。



















15

相方さんのカレーうどんです。

美味しかったそうです。

私は鯨カツカレーをいただきました。(写真はナシ)

鯨はちょっとクセがありますが、名物なので美味しくいただきました。




















16

食後のデザート はちみつソフトクリーム

落花生のソフトクリームもありますよ〜。



















17

道の駅の裏手に河津桜?のようなピンクのお花が咲いていました。

南房総は春を感じますね〜!



















18

和田から一気に北上して第六休憩スポットの道の駅たけゆらの里おおたきへ

ここではトイレだけ利用してすぐに出発しました。

こんな感じでドライブは終了です。













それにしても86は軽快で快適でドライブがとても楽しいです。

これからも時間を見つけてあちこちドライブへ行こうと思いました。

今回のカメラはRX100M5です。

気楽に撮影できてコレ一台で十分な気がしてきました。

おしまい




Posted at 2018/01/18 19:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年01月10日 イイね!

2018年1月の出来事〜

2018年1月の出来事〜2018年最初のブログです。

このところブログアップがおろそかになっております。

インスタも疲れ気味です。

そんな私ですが

本年もよろしくお願いいたします♪










1月2日・三国オフ











誰も寄らないパーキングへ集結






















良いお天気でした!

























私のクルマは真っ黒でよく見えません・・・。





















真冬の枯れ木





















解散後、付近を散策しました。





















片倉ダム駐車場





















これまた誰も寄らない駐車場ですので、のんびり撮影できます!





















帰り道、地元軍団は地層が見えるパーキングへ移動





















杉の木と精鋭たち



















10

これが今話題の地層です!

是非見に行ってください。




















11

これまた今話題の柿の木です。

この柿を一つ食うと7年寿命が延びると言われております。




















12

逆光柿の木



















というわけで、楽しい三国オフは無事終了いたしました。

毎年恒例ののんびりとした集い、楽しかったです♪

参加された皆様、大変お疲れ様でした。




















1月3日・初詣
3日は一人初詣へ出かけました。











県内最小級の大仏です。




















ここへお参りすれば何でも夢が叶うという。

某所の吉ゾウくんのお寺も真っ青な素敵な奈良の大仏です!

今年は良い年になりそうです♪





















駐車場も大混雑でようやく1台分のスペースを確保。























初詣の帰り道、峠へ寄ってきました。

ダイドードリンコのデミタスコーヒーで一休み。

ここも千葉の大人気スポットになりそうです。















というわけで

今年の正月はこんな感じで終わりました〜。

おしまい











Posted at 2018/01/10 17:46:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月16日 イイね!

泉自然公園の紅葉〜2017・11・16〜

泉自然公園の紅葉〜2017・11・16〜房総の紅葉スポットの泉自然公園へ行ってまいりました。

今年は台風が多かったので、あちこちのモミジやカエデが潮風にやられて枯れ枯れになってしまっています。

今回の泉自然公園はそれほど影響もなく見事に紅葉していました。

久しぶりに撮影に行きましたので、写真を多数アップしたいと思います。

X-Pro2



















XF10-24mmF4 R OIS

池に落ち葉が浮いていて綺麗でした。



















2

XF10-24mmF4 R OIS

まだ完全には紅葉していない部分もありました。

電線が入ってしまって残念な写真になってしまいました。






















XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

真っ赤な葉っぱ

これはモミジなのかカエデなのかチェックしてくるのを忘れました。





















XF10-24mmF4 R OIS

池に反射する青空がキレイ





















XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

水面にキラキラが





















XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

鴨〜・鴨〜・鴨〜





















XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

若干葉っぱが傷んでおります。





















XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

水面に落ちた落ち葉がキンキラキンに輝く





















XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

こちらは落ち着いたイメージで



















10

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

光と影



















11

XF10-24mmF4 R OIS

いずみ橋下のモミジ




















泉自然公園の紅葉は池もあってなかなかの撮り甲斐のあるスポットでした。

去年行った小松寺は葉っぱがイマイチだそうです。

あとは亀山湖や養老渓谷あたりが期待できそうですかね。

というわけで、久々の写真ブログでした。
Posted at 2017/11/16 20:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「燃費イイー^_^」
何シテル?   02/17 19:31
房総の零☆ZEROです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イレクターパイプで天井に棚作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:58:23
YamatoSOULさんのホンダ N-BOXジョイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:20:18
イレクターパイプで工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 10:22:59

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンGR
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
アナザースタイルパッケージ
トヨタ 86 トヨタ 86
とても楽しい車でした。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽自動車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation