• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

実は…(大汗)

コトコト音完全には解消されて無かったんですf^_^;)
一番酷かったのはこの前直したスピーカーのせいだったんですけど、まだコトコト云うので気になってました(^^;;

先ず他はクラッチペダルの遊びが大きいのが原因なのは粗方特定出来てたんですけど、もう一つの原因が昨晩のドライブから帰ってからやっと分かりました〜!(^_^;)

帰り道で信号待ちしてたらアイドリングの振動で助手席側からキュルキュル音がし出したのでおかしいな〜と思い、帰宅後助手席側を重点的に調べたらなんとアンテナを固定してるブラケットが上下とも緩んでました(ー ー;)


酷かったのは上側でした。
前回も気になって表からガタつきが無いか確認した時は何とも無かったように見えたんですけど、恥ずかしながら裏のボルトの締まり具合を確認しなかったので気づかなかったんです(・_・;
そのまま時が経過したので尚更緩んで来たんでしょうね(汗)
増し締めしたのがドライブから帰宅直後の明け方だったので眠くて仕方なかったので先程テスト走行して来ましたf^_^;
そしたらある程度は治まったんですけどまだ他にコトコト云うのでこれはもうクラッチペダルの遊びしか無いでしょうって事でLEDライトを照らしながら調べてみると、ペダルとレリーズを留めてるピンが痩せ細ってるような感じなのと、ペダルが戻る際にストッパーに当たらなきゃならないのがストッパーのボルトに全く届いてないでスカスカなのが原因なのかな?と自分なりに解釈しました。
ストッパーのボルトは長さに余裕があるので自分で調整出来そうですが、ペダルとレリーズの留まってる可動部分はヘタするとピンが痩せ細ってるだけじゃなくてピンの穴も削れて大きくなってる可能性があるので完全に直すとしたらそっくりAssyで交換しなきゃならなそうです(>_<)
部品まだ手に入るのかな〜?(~_~;)
どっちにしても現時点では振動によるコトコト音が気になるだけで走るのには問題無いので取り敢えずはストッパーの調整だけやって後は部品が手に入ればの話ですけど、車検の時ついでに交換してもらうまで我慢するつもりです(^^;;

素人の見解なので意見のある方コメント宜しくお願い致しますm(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/24 21:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

気分転換😃
よっさん63さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

新素材
THE TALLさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 22:38
こんばんは~らっぴーさん…

もしアッシー無くても修理できますよ~

アッシーごと外してくれれば一度ガタ穴を溶接して穴埋めし、再度穴あけします。旧車にありがちな修理だからいざという時にはお任せあれ~
ピンも無ければ旋盤加工かペダルと同径のピンに両サイド穴あけて平ワッシャーに松葉ピンや割ピン止めて終了~


\(^ー^)/

無ければ作りましょ~(笑)
コメントへの返答
2013年11月25日 12:04
こんにちは。シンさんにそう言ってもらえると心強いです(^^)/
もしもの時は宜しくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「生涯最後の車 http://cvw.jp/b/197924/48117788/
何シテル?   12/01 19:22
アウトドア、銭湯巡り、お酒大好き。 いつも愛犬のチワワと共に行動しておりましたが、最後の一頭だったcocoも2023年5月に亡くなりチワワを連れたジーパーでは無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 57ちゃん (三菱 ジープ)
つい最近までの愛車J59が2021年10月、不慮の追突事故に遭い修理を試みたが金額的に折 ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
20代前半から後半にかけて乗ってました。 この頃もかなり弄りまくって楽しかったです。 と ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2013年正月休みに突然また四駆に乗りたくなって色々物色していたら昔乗っていたランクルは ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
年明け早々2006年1月上旬注文、下旬納車されました。(たぶん在庫車だと思う)前に乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation