• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイルド?らっぴーのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

なんだろう?…

なんだろう?…つい先日の700kmドライブ後から、連休中はその疲れが先行して特に感じなかったんですけど、平常通りの生活が始まったら今までとは何かが違うというか?自分の中で何かが変わったような気がするんです(^_^;)
それが良い事なのか悪い事なのかも分からない(>_<)
でも何かが変わったような気がしてならない(・_・;
やっぱり何か変わったみたいなんですけど…
変わった事自体が記憶から薄れ、闇に葬りさられて結局何も無かったかのように今迄通りの自分のままになってしまうのか?…(ーー;)

何かの拍子で自分の中の何かが変わったなんて…そんな事って皆さん経験ありますか〜?f^_^;

何が変わったのか理解出来たらまた報告しますね〜f^_^;

訳の分からない内容で申し訳ありませんm(_ _)m(汗)

[追記]
きっかけはこの間のドライブなのは確かだと思いますけど(^_^;)

結局は自分で見つけるしか無いのでしょうけど、どなたかヒントを頂けると有難いですf^_^;
Posted at 2013/10/16 18:55:54 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年10月14日 イイね!

結局3連休は…

結局3連休は…オイラにとって今年最後の3連休でしたが、初日は朝も早よからほぼ一日掛けて木曽路ドライブでビバークの予定が挫折して日帰りとなってしまい、2日目は前日の疲れか?昼近くまで目が覚めず爆睡f^_^;
ふくらはぎがつって目が覚める始末で、朝昼兼用の食事して午後から母の墓参りでも行ってこよっかな〜?と思いながらも横になったらまた爆睡(>_<)
目覚めたらもう夕方で墓参りはまたの機会でと諦めました(^^;;
夕方から木曽路ドライブのブログ更新始めて終わってみたら3時間経過(^^;;
夕飯も食わずに一日終了(ー ー;)
そして本日早く目覚めたにもかかわらず朝からまたみんカラ三昧で朝飯食べるの遅くなり、またもや昨日と同じ朝昼兼用に(^_^;)
その後軽く昼寝して帰還後のジープの点検とドア外しサントップ仕様に戻し、またもやみんカラ三昧で3連休最終日もどこにも出掛けず終了状態です(^^;;
このブログも家で一杯やりながら書いてますf^_^;)

折角の夏休みに臀部の手術のお陰で何処にも出掛けられなかったウップンでか?9月のJJを皮切りに毎週末何処かしらへ行ってましたからね〜f^_^;)

たまには家でのんびり過ごすのも悪くないかな〜?なんて(^◇^;)
それもその筈来月の中旬に残り反対側の手術が控えているので仕事を休めるのは嬉しいですけど、また当分何処へも出掛けられなくなるのでその反動もあるのかも知れません。
あぁ〜また明日から現実の世界へ戻されてしまうのか〜!(T_T)
Posted at 2013/10/14 20:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年10月13日 イイね!

木曽ドライブ顛末記!

木曽ドライブ顛末記!昨日10/12行って参りました。事の発端は3連休なのでちょっと遠くに足を伸ばそうと思い、長野方面もいいかな〜と何となく閃いて最初は独自に下調べしてました。
そういえば長野と言えば以前から愛読しているブログの著者OTTOさんの地元ではないか!って事で恥も外聞も捨てていきなりメッセージで相談してみました(^_^;)
そしたら前回のブログの内容と被るので少し省略しますけど、最初は良い返事を頂きながらも残念ながらキャンセルとなり、一人で行ってみる事になりました(・_・;
でもOTTOさんからお勧めスポットとルートは事細かにご教示して頂いたのでそれを参考に出発日までにiPadのナビに入力、家のPCではGoogleマップで何度もルート確認して準備完了!

なんせ長野は若い頃に軽井沢へ遊びに、あとは志賀高原とか白馬へスキーに行った事位しか無いもんでf^_^;

出発前日は仕事が忙しかったにもかかわらず順調に早く終わったので準備する余裕が出来ました。一応家事も済まさないとマズいので洗濯したりビバーク時の食事の下ごしらえ、当日朝のお弁当まで自分で作り準備完了(^_^;)

軽く2時間程仮眠して行きは一般道のみで行くつもりがしっかり寝てしまい、慌てて起きて4時に出発!(>_<)
仕方ないので近所のスマートICから関越乗っていきなり爆走!とはいえ80km巡航ですけど(^^;;

2時間走って横川SAにてトイレ休憩!丁度夜が明けて来て綺麗な朝焼けが拝めてラッキーでした(^^)
それから30分後には上田菅平ICを降りて一般道へ。
先ず最初のアタック青木峠を目指して!とその途中道の駅を見つけたのでそこで朝食休憩(^^;;

ロケーションのせいもあるけど我ながら自分で作ったおにぎりと唐揚げもメチャ旨かったぁ(^O^)/ ここまで来ると空気も美味い(^-^)

青木峠へいざ出発!
せっかくなので途中で写真撮影(^^;;



実はこの日らっぴーの10歳の誕生日でもありました〜!(^^)

青木峠を越えて松本市内へ向かうと段々気温が上昇、ドアを外そうかと思いましたがこの先まだ分からないのでウインドウファスナーを開けて走行、燃料ゲージが1/3程減ったので市内で念の為最初の給油、上高地方面へ。

それからが悪夢の始まり…奈川渡ダムへ差し掛かる手前で二股を左に行かなきゃならないのを何故か右に行ってしまい、途中でUターンするのも面倒だったので上高地を過ぎて飛騨高山まで行ってしまいました〜!(^_^;)
山の天気は変わりやすいと言いますが、さっきまで晴れてたのに一山越えたら思いっきり曇り空で今にも雨が降りそうでした(汗)
意地でも来た道は戻らないつもりで適当に走ってなんとか木曽方面の看板を見つけて走っていると次の目標野麦峠へ辿り着けました〜(^_^;)
峠へ入る前にまた写真撮影!




峠へ入ってまた途中でパチリ!







峠を越えて木祖村内を通りましたが、のどかな風景でとても綺麗な村でしたよ!(^^)
そしていよいよ目的地木曽町、開田高原へ突入!

トンネルを抜けるといきなり白樺並木でまるで別の世界へ来たかのような不思議な気持ちになりました(^-^)

取り敢えず本日の昼食先、OTTOさんお勧めのお蕎麦屋さんへ向かいました。


現着したのが2時過ぎで、予定より2時間半程オーバーしました(・_・;

腹ペコなのと殆ど走りっぱなしだったのでクタクタで店内へ入り、お勧めのすんき蕎麦を注文!勿論大盛り(^^;;

野沢菜?を細かく刻んだのが沢山入っていて美味しかったです(^。^)
冷え切った体が一気に温まりました。

お腹が満足したところで次のお勧め開田高原アイスクリームへ移動、食後のデザートを頂きに!
写真撮るの忘れましたが、そばソフトクリームを食べました。これも香ばしくてメチャ旨〜!

そこから直ぐ近くの木曽馬の里へ。

見学は無料なのでとてもお得感があります。
とても綺麗に整備されていて周りの景色も異国へ来た気分になってしまいますよ!


勿論ここで記念撮影!




この後まだ目的地があったのですがこんな感じで日が暮れて来て、ビバークしようか悩みながらも場所を移動して車内で1時間ほどウトウトしてました。




日が沈み冷え込みが強くなって来て、これには耐えられそうもなかったので退散する事を決心(^_^;)

疲れた体にムチ打って気合い入れて発進!

また上信越道で横川SAに寄って釜飯でも買って帰ろうと思い、長野道の塩尻ICを目指して車を走らせたまでは良かったのですが、長野道って勿論初めてだったので行く方面を間違えて何故か中央道方面へσ(^_^;)

またまた行ったり来たりで遠回りに(~_~;)
最初から中央道で帰るつもりなら塩尻へ向う必要無かったのに〜(T_T)

そんなこんなで中央道へ合流、大月辺りまで来たらついこの間JJに行った時も通ったなぁ(^^;;なんて思いつつ通過して八王子JCで圏央道へ合流〜関越へ。
夜10時前に帰還、七転八倒の一日でトータル約700km走破しました(^◇^;)

帰宅後簡単に後片付けして近所の馴染みの居酒屋でお疲れ呑み〜!
クタクタなのにそれでは終わらないオイラでしたf^_^;

今回行けなかった場所もあるので次回は是非OTTOさん案内宜しくお願いしますね〜(^^)/~~~


















Posted at 2013/10/13 21:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

週末は木曽路へ

週末は木曽路へ今度の連休何処行こうか散々悩んだ挙句、みんカラブログでお馴染みの或るお方にメッセージでお勧めルートをお尋ねしたところ、「土曜なら用事ないから直接案内してあげるよ!」と快諾してくれてビックリしたのと嬉しいのとでとっても楽しみ〜!\(^o^)/

以前からこの方のブログを拝見していてグッとくる風景の写真が幾つもあって、こんなとこ行ってみたいな〜と思っていたんです。

そのお方とはブログの一読者というだけで勿論面識ありませんけど、ファンなので会えるのがとっても楽しみです!(^^)

こんな感じで他のみん友ともドンドン交流出来たらいいなぁと思ってますので、そのうち遠方へお邪魔する予定ですから皆さん覚悟しといて下さいね〜!(^o^)/

そのお方のハンドルネームは…勘がイイ人はもうわかってると思いますけど、行って来てからのブログで公表しようと思いますのでお楽しみという事で(^_^;)
乞うご期待!!!

<追記>
先程急用で仕事が入り案内出来なくなったとの連絡が〜! (T_T)

会えなくなって残念ですけど詳細で楽しめそうなルートを教えて頂いたのでのんびり行ってきま〜す! (^_^;
Posted at 2013/10/09 20:52:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

今度の3連休…

ジャンボリーから3週続けてお出掛け三昧だったのもありますがf^_^;今週末は台風の影響で天気が悪そうなのでおとなしくしてるつもりです(・_・;
そのかわり来週の3連休は何処行こうか思案中です。

ちょこっと方向を変えて長野方面でも行ってみよっかな〜?なんて思ってます(^_^;)

途中で横川の釜飯なんか久々に食べてみたいし(^_^;)
若い頃は週末の夜急に釜飯食べるだけの為に仲間と車で出掛けた覚えもあります(^_^;)
そんなノリでまだ思案中なのですが、埼玉から程々の距離でお勧めの場所等あったらメッセージなりコメントでアドバイス頂ければ幸いですf^_^;

喜多方で朝ラーメン!ってのもイイかも?(^^;;

Posted at 2013/10/03 19:40:12 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「生涯最後の車 http://cvw.jp/b/197924/48117788/
何シテル?   12/01 19:22
アウトドア、銭湯巡り、お酒大好き。 いつも愛犬のチワワと共に行動しておりましたが、最後の一頭だったcocoも2023年5月に亡くなりチワワを連れたジーパーでは無...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
678 9101112
13 1415 161718 19
202122 23242526
2728 293031  

愛車一覧

三菱 ジープ 57ちゃん (三菱 ジープ)
つい最近までの愛車J59が2021年10月、不慮の追突事故に遭い修理を試みたが金額的に折 ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
20代前半から後半にかけて乗ってました。 この頃もかなり弄りまくって楽しかったです。 と ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2013年正月休みに突然また四駆に乗りたくなって色々物色していたら昔乗っていたランクルは ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
年明け早々2006年1月上旬注文、下旬納車されました。(たぶん在庫車だと思う)前に乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation