• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMさん*のブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

バンパーをAmericanClassicTypeに

バンパーをAmericanClassicTypeに先日の更新の明るい全体画像です。

やっぱり「ア○」ですか?(笑

いいんです。
何を言われても。
コレが私流なのです。

かと言って、
おかしなモノでもありません。
しっかりしたパーツです。

1967年フォルクスワーゲンTYPE-1用
EUROバンパーブレード&バンパーガード


どうせ使うなら、少しは拘りを持たせました。
パーツ的に補給なども充実してますし、リーズナブル。
そして大好きな「鉄製」です。重い。ピカピカ。
それでもAmerican Classicsを演出するには最高です。

バンパーの上にチョコっと付いている
ターンシグナルランプはアメリカ製の汎用品です。
でもしっかりTorpedoしてて、バイザー付き。
ちゃんと点灯もします。

こんなハデなbBは街中でも目立ちますよ。
なので毎日遠慮しながらトロトロ走ってます。
皆さん煽らないで下さいね。スピード出せないんです。
色々と問題がある訳で・・・。
まーカスタムって、それなりにリスクがツキモノですよね?
違うかぁ~?!(爆

取り付けは簡単ではありません。
リアはまた後日取り付け予定です。

画像は「撮影用車高」で、最低地上高3cm
もちろんハンドルも切れません。

でもやっぱり車高短は・・・
「カッチョエエ!!」
w(*========▽========*)wカカカカカ♪




そういえば「Gooパーツ」っていう雑誌に
私のbB出てましたね・・・チョコット(汗
私自身写ってますケド、寝ぼけてます(爆
Posted at 2007/05/25 01:12:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | カスタム系 | クルマ
2007年05月20日 イイね!

昨晩のNBRオフ

・・・参加の皆さん

お疲れ様でした。

私は到着が遅くて申し訳なかったです。

皆さんとお話が出来て良かったデス。

皆さんの更新にお付き合いできなくてスミマセン。





どーせ、オイラのbBは変態ですっ!(爆


w(*======▽======*)wルンッ♪
Posted at 2007/05/20 19:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング関係 | クルマ
2007年05月15日 イイね!

それは恐ろしい結果

それは恐ろしい結果本日は仕事でして。

急いだ撮影はやはり夜。
夜はクロームに景色が
写り込まないからダメね。

全然質感が出ないものです。
夜は全般的にダメか(笑

これが昨晩のブログ更新で出し惜しみしたモノ。
好みが別れる意味が解りましたでしょうか?
色々あるでしょうが、野次は心にしまって
暖かい目で見てやって下さいね。

ほら・・・なんだか良く解らないのではないですか?
抽象的には「なんだか意味不明なモノが付いてる」位?

私にはカナ~リ意味があるのです。
「Domestic Car with Old American flavor」を目指すのですから。

ん?年代が古過ぎますか?そうねぇ・・・40~50年代?
正直な所、最近の車でこんな事が出来る車はありません。
現に、QNC-bBもイカした顔してますからね。
そこをどうにかするのが私のカスタム。

今回はバンパーを弄くりましたが、次はヘッドランプを
どうにかしてやるつもりです。ホント、イカしてるから。
既にパーツは揃っていますが、未だ実効出来ずです。
まぁ、そのうちね。暇見てカスタムします。

こういう意見があります。
「だったら最初からミツオカでも買えば?」
・・・それじゃぁCUSTOMって言わないんですよ(笑

なんのパーツ流用だか解ったアナタはスゴイ。
カナリのマニアックとお見受け致します。

パーツレビューは、良い画像が撮れたらにします。
Posted at 2007/05/15 22:08:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | カスタム系 | クルマ
2007年05月14日 イイね!

久々に弄くった

久々に弄くった本日はお休みでして。

そして久しぶりに一人、
一日中、bBをカスタム。
こんなのホント久しぶり。

なんだかストレスも発散。
やっぱりね。車好きはね。

まずは洗車から、
奥さん全然車洗わないからヒドク汚れてました(怒
なぜ土が室内に沢山あるの?農作業か?

・・・などと思いながらキレイキレイ☆しました。

先日の和歌山行きで、痛んだタイヤのリボンを一新。
オーバーホールに出してたDENONのHUを取付け。
微妙に乗るノイズを配線引き直しで改善。
適当に付けてたナビと配線を改善(それでも適当だけど)

そして本日のメインイベントの作業。
やっぱりコレが一番大変でした。
切る、穴開ける、曲げる、叩く、続く調整作業などなど。

とりあえず、一番楽と思われるフロントは完成?しました。
まだチョイと強度に問題ありそうな気がしますが。
結果はマズマスでした。

まぁあれですね。これまた好みが別れる仕様です。
恐らく世間の声は
「なんじゃそれ?」
「普通やらねぇだろ」
「どうなっちゃってるのこれ?」
「なんかハデだなぁ~」
「ゲッ・・・○鹿じゃないの?」


・・・でしょうなぁ。
まぁイイんですよ、アタシが好きで、やりたかった事です。
私の感想としては、思ったより?・・・でした。

ここまで、引っ張っておいて画像は夜になっちゃったので
撮影しとりません。また今度載せます。

あら・・・アナタ様、イライラしてますね?
まぁまぁ~そんなに怒らないの!(爆


Posted at 2007/05/14 21:59:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタム系 | クルマ
2007年05月10日 イイね!

ふと思いました

ふと思いましたなんだかスッカリ忘れてません?

このQNC-bBの大きな特徴。
「まったりシート」

実は先程、私も思い出しました。

・・・そういえば、そんな機構が
あったっけね(笑


走る、曲がる、止まるを考え作り出される
色々な車たち・・・。
その常識をくつがえす「停車して楽しむ」
売りに出たんですよね?QNC-bBって。

思い出すと、このシート機構をホントに
使ったゾ!・・・と、思える回数は、
たったの一度きり。

東名高速の事故渋滞で30分完全に止まった時。
トロトロ動き出しても「まったり」のまま走行。
後ろを走っていた友人に、
「MMさんが、運転席から消えた」
と、言われました(笑

でも、使ったのはこれだけです。

皆さんは、このシートを存分に使ってますか?

私にゃぁ「スケベな考えを起すシート」としか
思えないんですけどね!(爆!
Posted at 2007/05/10 23:37:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 一般的なネタ | クルマ

プロフィール

「さみー」
何シテル?   11/13 21:47
Let's Enjoy!! American Custom!! & American Life!! Let's go Street Torpedo!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Americanってどうすれば? 
カテゴリ:bB&車好き関連
2007/05/06 17:04:43
 
全国オフ 
カテゴリ:bB&車好き関連
2007/04/09 19:10:50
 
NBR・HP 
カテゴリ:bB&車好き関連
2007/04/09 19:08:58
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル 丸っこいの (フォルクスワーゲン ビートル)
手間かけて大事にします。
ダイハツ ミラ みら子ちゃん (ダイハツ ミラ)
ポンコツだった車を甦らせました。 古いケド、大事に乗っています。 奥さまのお買い物車復活!
トヨタ bB Street Torpedo Ⅱ (トヨタ bB)
数少ないAmerican Custom bB。 最近はちょっとCAL系が面白いです。 し ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
奥様の買い物仕様車。 グレードはL。 なかなかGOODなヤツでした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation