• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年04月13日 イイね!

有楽町 とんかつ繁

有楽町 とんかつ繁午後一から有楽町での打合せ(30分で終わってしまったけど)だったので、昼食も有楽町で。


目指すはもう1年以上も行ってなかったけど、行きたい。行きたい。と思ってたとんかつ繁


口コミグルメガイド東京都内のとんかつ屋で15位の店でもある。


食したのは一番人気のロースカツ定食(1,000円)


揚げる前のロース肉は2cmはあり、例えると身長の高い成人男性の手のひらのような肉。 それにふかふかの生パン粉が着くと厚さだけでもその倍くらいになるので、食べる前から食欲がそそられる。


それが主人の手でフライヤーのラードの中へ滑るように落ちるとジュワジュワっと。


油からはパチパチと音がしないので、やや低めの温度なのではないかと想像できる。たぶん肉が厚いので、じっくりと揚げてるのではないかな。


揚げられお皿に盛られても肉厚だけで1.5cmはある。 オマケに皿からはみ出す大きさ。(^^;


揚げ物にはデフォルトの醤油を軽くかけ、口に入れた瞬間に思わずニンマリ。(o^o^o)


柔らジューシーとはこのとんかつのためにある言葉といっても過言ではないだろう。


肉質、味、ボリューム、コストパフォーマンスのどれをとっても大満足です。


納得いく“おにくぅ~。”を食べた感じでした。 あ~・・・また行きたい。


Posted at 2007/04/13 15:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年04月08日 イイね!

ヒルトン小田原のケーキセット

ヒルトン小田原のケーキセット朝から甘い話題で恐縮です。(^^;


桜Drive2007の締めはヒルトン小田原のティーラウンジでのケーキセット。


ヒルトン小田原は3年前に小田原市がスパウザ小田原を取得しヒルトンに賃貸しているほど豪華な設備があるリゾートホテル。


実際にどれだけにぎわってるのか分からないけど、ここから望む相模湾の眺めはホントに美しく、走ってきた疲れを癒す甘味(ケーキセット)は身体の中に溶けるかのように入ります。


食べたケーキは桜のガトー。 画像では見えないけど濃い目の抹茶仕立てのビスケットがベースになっている。その上にコクのあるムース、そしてそのムースの中には甘みを抑えたにも関わらず上品なあんこ、ムースにはピンクのゼリーで桜を花をイメージさせ、花びらは緑色の米菓子。そして甘露で煮付けた桜の花を乗せ、桜模様のスパイラルホワイトチョコ・・・と手がかかっている。 ケーキという食べ物でありながら“和”を感じさせる逸品に出会えた感じです。




セットの飲み物はカプチーノ。シナモンバーで一回ししてシナモン風味を楽しんだ。


ちなみにケーキセットの値段は1,365円。 セットの飲み物はコーヒー(コーヒー、カプチーノ、カフェオレ、エスプレッソ)か紅茶になるが、飲み物がお替りできるということを考えるとこのロケーションを愉しむケーキセットとしてはリーズナブルかもしれない。 また週末の午後3時からの2時間はデザートビュッフェ(2千円くらいだったような。。。)なるものもあるらしいので、それも魅力的だろう。


週末の午後は伊豆方面からの帰りで大渋滞する場所だが、その渋滞の休憩場所として利用するのも一手かと思う。


Posted at 2007/04/08 09:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年04月07日 イイね!

コメダ海老名店

コメダ海老名店2週続けてのコメダになってしまったけど、先月オープンしたコメダ海老名店に家族で行き、昼食をしてきた。(オフミの可否の偵察も兼ねて。。。(^^;)


オープン直後のオープニングメニューではなく、ちゃんとしたグランドメニューだったのでよかったかな。


駐車場の広さは・・・大和下和田 > 海老名 > 湘南台平塚田村って感じでしょうか。(^^;


コメダフリークのみなさま、日を改めて開店記念オフでもしましょう!(笑)


Posted at 2007/04/07 17:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年04月07日 イイね!

石臼碾き蕎麦 草季庵

この日2件目の蕎麦屋を紹介したが、ここにハシゴする前の1件目の紹介。


口コミグルメガイド静岡県内の蕎麦屋で堂々の第1位の店でもある草季庵


11時半の開店とほぼ同時に入店したのだが、平日なのに20分くらいで満席。人気が高いのがよく分かる。


そしてここは蕎麦を待ってるときから気合が入っている。 お茶ではなく蕎麦湯が提供されるのだ。



しかもこの店特有の石臼で碾いた蕎麦粉を茹でてる蕎麦湯なので粗碾きの蕎麦粉がたっぷりと入っている味わい深い蕎麦湯。


注文したせいろ蕎麦も想像を超える美味しさ。




こうして書きながら思い出すだけでもまた行きたくなるほど。


そう、2件目にハシゴをしたのは車でわずか20分の距離にあるから。その近さで静岡県内の蕎麦屋の第1位と2位それぞれの蕎麦の美味しさを味わえるのだからハシゴしてもいいだろう。


行かれる方は両店とも超オススメの店です。


Posted at 2007/04/07 15:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年04月06日 イイね!

天津飯店 銀座店

天津飯店 銀座店午前中の有楽町での打合せを済ませ、そのまま昼食。


今日のランチは天津飯店の白湯チャンポン麺&麻婆丼。(714円)


銀座一丁目にありながら、その周りの建物や景色から時代を置いていかれてしまったかのような店構えだが、開店間もなくして満席になってしまうほどの人気ぶり。


画像のような2つの味を一つの器で楽しむメニュー(ランチのみ)もある。


麻婆豆腐は鮮烈!ともいえる辛さ。 対して白湯チャンポン麺はたっぷり海鮮&野菜の味わい深い麺。


昨日の2色蕎麦とはまた別の意味で楽しめるのは嬉しい。


2つの味を楽しめるのは他にも麻婆丼&辛口チャンポン麺、辛口チャンポン麺&ジャジャン麺というのがあるが、辛口チャンポン麺・・・キムチの辛さなのかとても辛い。なので麻婆丼との組合せを食べる方は辛さに要注意です。


それにしても麻婆豆腐辛。。。(^^;


Posted at 2007/04/06 12:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation