• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

6尻・・・●似?

6尻・・・●似?デビューしたときから感じてたんだけど、6シリーズの尻って、トランクレスにすると・・・P似?


GT3のリアウィングが似合うと思ってるのは私だけ?


High-Line Fairで撮った///M6の画像をちょっとイヂってみました。
Posted at 2007/02/28 09:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | 日記
2007年02月27日 イイね!

BMW神奈川ディーラ High-Line Fair

BMW神奈川ディーラ High-Line Fair神奈川のBMWディーラ6社共同企画のHigh-Line Fairに行ってきた。


会場はランドマークタワーにあるロイヤルパークホテル内の鳳翔。


High-Line Fairなので、いつまでもE36に乗ってる自分なんかとは、ホントは縁のない世界なのかもしれないが、付き合いのあるディーラより招待状を頂き、せっかくの機会なので行ってきた。


今回は///M6 Cab.のお披露目も兼ねているが、7シリーズのIndividual車が多かった。他にはZ4///Mの2車。///M5や335iなんかも展示されていた。


でも目に飛び込んでくるのは///M6 Cab.


その///M6 Cab.はIndividual車に仕立てられ、極上の1台となっていた。



内装はクリーム色の革にナチュラルウッドの組合せ。



黒革もうまくあしらえ、コントラストが美しい。
前列シートは挟んでのドア内張りとリア内張りのシンメトリーアーチ形状に目を魅かれる。


今回はいつものように車両を撮るのではなく、ちょっと見てても気付き難いところに焦点を当ててみた。



///M6 Cab.のドアステップ。
ELバックライトパネルが埋め込まれ、ドアオープン時に柔らかく点灯する。



650i Individualのドアステップ。



7シリーズIndividual車のドアステップ。


う~ん・・・ドアステップモールにELバックライトパネルを埋め込み、柔らかく光らせるというのは、これから流行るのだろうか。


最後は会場内での飲食にお約束のケーキ。




ただ、High-Line Fairというので、来場者の多くがハイミドルから年配の方が多く、若年層はあまりいないのも特徴のFairと感じる。またセレブリティに見える女性の来場者も多い。


自分もいつかは、なんの車の知識も持ち合わせないで、このFairに招待され、「ボディの色と内装の色の組合せがいいから、コレにする。 今すぐキャッシュで払うから包んで。」と言ってみたい。(爆!)


でも・・・ALPINA in Roppongiの方が、会場のこともあり、外光が入ったりして明るく、そして展示車両が映えてたような気がする。


///M6 Cab.と、B6 Cab.・・・///M5とB5を試乗した印象が6のボディに詰まったみたいな感じだとしたら・・・、の方が好きかも。。。


Posted at 2007/02/27 02:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2007年02月26日 イイね!

【M3C】フロントモールのBMW刻印

【M3C】フロントモールのBMW刻印M3Cに限った訳ではなく、'96年くらいからのシボがあるモールを装着したMテクバンパーの車両にも共通?してると思われることなのですが、フロントナンバーを支持しているモールには「BMW」と刻印されています。


M3Cの前に乗ってた'98年式320iにも刻印されてました。


ノーマルバンパー装着車両や前期型のツルツルモールの車両に刻印されてるのかどうかはナンバーを外したことがない(笑)ので分かりませんが、こういう見えないところの演出が好きです。


でもE46系、そしてE90系、他の今のBMWにもあるのでしょうか?
Posted at 2007/02/26 00:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2007年02月25日 イイね!

光軸調整

光軸調整今まで気付いておきながら、調整が今になってしまったのだが、ヘッドライトの光軸調整をした。


去年のS.I.Sに出場する直前に、ヘッドライトレンズの清掃をするためにヘッドライトユニットごと外し、清掃後に戻したときにズレしまってたのは分かっていたのだが、夜・・・しかも周りに灯りがないところで調整しなければ分かり難いので、ついするのを忘れてしまったまま今日に至ってしまってた。


今日は眠くないので暗闇に行き(笑)、調整。


ようやく左右ガチャ目が正常になった。・・・といっても左側通行用に若干の高低差は付けてあるが。。。


でも最終調整の設定になるまで、停めた状態で調整し、そして走行しての検証。


走行中の照射軸が手前すぎないか、奥すぎないか、また左右が狭すぎないか、広すぎないか、などを調整しては走行検証を繰り返したのはナイショだ。(笑) まぁ、一回の調整で納得いくように追い込めればいいのだが、まだ達人の域には入れない。


調整中に思い出した?のだが、36のヘッドライトユニットって左側車線通行用と右側車線通行用がある?と以前に聞いたことがあった。


ホントかどうかは分からないが、言われてみると日本のような左側車線通行用を暗闇の壁(数m離れた位置から点灯)に照射するとプロジェクターヘッドライトの照射域が右側がシビアに切られていて、左側がダルに広がるようになっている。


正規輸入車はおそらく?同じなのだろうが、右側通行圏などから来た車両はどうなのだろうか・・・と考えてみたり。。。


・・・ということで久々の深夜のお手軽メンテを施した。


【※】デジカメを持っていくの忘れたので、このときの画像を自己流用。(^^;


Posted at 2007/02/25 00:16:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2007年02月24日 イイね!

2週続けて…

2週続けて…コメダでゆっくりランチをして、某ディーラに行ったりした帰路の途中でこの方とすれ違った。(すれ違い時に目が合った?かもしれないがお互い運転中だったので。。。そのまま。。。)


先週もディーラで試乗中にこの方に見つかってしまう始末。


まぁ、生息域や活動範囲が似てることもあるのでこういうこともあるとは思っていたが、2週続くとは・・・類友?(笑)


今思うと、取材オフのときに偶然?とはいえ、よくこの画像を撮っていたものだと。。。


Posted at 2007/02/24 18:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation